検索結果

デジタルリマスター

全372件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • あなたの「グッド・デザイン賞」を教えてください。

    あなたがお好きなデザインの製品を教えてください。 私は、バリゴの気圧気温湿度計です。

  • ビデオカメラの映像を容量を大きくせずに綺麗にしたい

    ビデオカメラの映像をデータ容量を大きくしないで綺麗にする方法はあるのでしょうか? 現在、使用しているビデオカメラは古いのですがJVCの『GZ-MG740』を使用しています。 撮像素子は1/2.5型738万画素CCDです。 ※使用しているカメラの詳細URL:http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-mg740/ 最近、千原ジュニア 本当のプライベート正月旅行 ヨーロッパ男4人旅を見たときに思ったのですがDVDの容量は7GB程度なのに、32インチのテレビで見てもフルスクリーンでも画像が綺麗なのに驚きました。 DVDの収録時間は2時間を超えるものでした。 同じ様にビデオカメラで撮影しているのに、何故こんなに映像に差があるのでしょうか? 現在のビデオカメラで撮影した場合、最高画質にしても、そこまで綺麗ではありません。 無圧縮でも画像サイズが720×480ドットだからか、フルスクリーンにすると画像が荒いです。 なぜ綺麗な画像で2時間も収録して、7GB程度の容量に収めることが可能なのでしょうか? 撮影しているカメラの性能?編集しているソフト?何が違うのか詳しく無いので分かりません。 正直な所、ブルーレイは私には必要ありません。 容量がせいぜいDLに収まる程度で、そこそこ綺麗な画像であれば問題無いんです。 ただ、電気店等で聞くと画像を綺麗にするには、容量が大きくなりますとしか言われません。 実際にそういったDVDが発売されていると言うことは方法はあるのでは無いかと思い質問しました。 どの様な方法があるのか、詳しい方、是非教えてください<(_ _)>

  • genesis ブロードウェイ

    長らく音楽から遠ざかっておりました。 忙しい中年で・・・というよりは、CDの音に馴染めなかったというのが本音です。 家の改築を機にようやくレコードを整理処分しまして、さて久しぶりにジェネシスでも聞こうかとダンボール引っ掻き回して愕然としました。 「lamb lies down on broadway」が無い・・・あ、持ってなかった・・・。 慌ててCDを買おうとネットで探してみますと、 1.日本盤、1999年に東芝EMIから出ているもの 2.輸入盤、2009年に出ているらしいもの がヒットしました。 日本盤の方を借りて聞きましたが、音質があまり良くないように感じます。 YoutubeでFull Albumを聞きましたが日本盤に比べて音質は良いようです。 音質の良いCDはどれでしょうか? 輸入盤の方はリマスターとやらで、音質が良いものでしょうか? ちなみにSACD機器は貧乏につき買えません。 お恥ずかしいハナシですが、もはや音楽情報についていけませんので、どうぞどなたか御教示下さい。よろしくお願いします。

    • nomoney
    • 回答数2
  • DVD再販してもらう為の交渉方法

    どうしても再販して欲しい廃盤DVDがあるのですが、(作品は国内アニメ作品です) DVD販売会社に問い合わせた所、「権利切れで、今後も再販の予定が無い」と言われ、 (過去にも同じ質問が寄せられていましたが、それと同じ会社です↓) http://okwave.jp/qa/q4723845.html ならばと他のDVD製作・販売会社に権利を買って再販してもらえないかお願いしても 「予定はありません」や「今後の参考にさせていただきます」と、 そもそも前向きに企画してくれてもいないような返事しか頂けません。 どうしても、当時発売されたものと同じ内容(特に映像特典)を再販するか、 同じ内容のものを新たに製作・販売を前向きに考えて頂く為には、 どう交渉したら良いのでしょうか…。嘆願ばかりで疲れました…。 (きちんと事情も説明したつもりです。) ※ちなみに、「たのみこむ」は票が多く集まっても(1000票以上など)交渉しているか不明で 実行力に期待出来ませんし、SONYオーダーメイドファクトリー (http://www.sonymusicshop.jp/m/sear/groupShw.php?site=S&ima=2842&cd=O) も、リクエストに100票、製作に100票必要と、実際再販までに何年もかかってしまい、 せっかく協力者がいても待たせてしまうのは申し訳無いですし、 待たされる間に再販を諦めてしまう方も多いです。 もう自分ではあらゆる方法を試してみて、(販売会社にお手紙も出してみましたが、 当然ながらお返事も頂けませんでした)万策尽きました…。 必ず再販してもらいたいので、いいお考えのある方は教えていただけないでしょうか…。

    • noname#182879
    • 回答数4
  • 上映後のフィルムの行方と著作権??

    素朴な疑問ですが・・・。フィルムのことです。ハリウッド作品のような大作が、例えば日本全国の映画館数百、数千館で一斉ロードショーができるのはなぜでしょうか?フィルムをどうやって調達しているのでしょうか。また、上映が終わったフィルムはどうなるのでしょうか。配給元の倉庫で眠っているとか・・・・。例えばE.T.ならば6巻3144mと記録されておりますが、6巻のフィルムが一セットということになります。これらのフィルムは今、どこに眠っているのでしょうか。また、最近、ファン投票などで選ばれた旧作が上映されるケースがあります。旧作は勝手に上映することはできないのでしょうか。何が制限させているのでしょうか。デジタルの時代、フィルムによる上映は少なくなってきている?昨今。ぜひ教えて下さい。

  • DVD映画とブルーレイ映画の違いは何

    市販されている映画でDVD映画とブルーレイ映画があるのですが、何が違うのでしょうか 「DVD映画」は「DVD画質」、「ブルーレイ映画」は「ハイビジョン画質」なのでしょうか? まだブルーレイが存在していなかった時代(昭和時代に作られた映画)もブルーレイになって いますが、ハイビジョン画質に直したのでしょうか?

    • spirit
    • 回答数1
  • 昭和初期のフイルム映像について

    昭和初期のフイルム影像がユーチューブで流れているので、拝見しました。古さは感じますが、現代と変わらず綺麗に写っています。戦後のビデオテープより綺麗に見えるのですが、目の錯覚でしょうか?

  • CDの仕様について

    CDのBlu-spec仕様とは何か教えて下さい。過去に発売されたCDがBlu-spec仕様で再販され、当時のCDよりも価格が高いのですが、違いがあるのですか?

    • law3963
    • 回答数3
  • 古いアニメのDVD

    古いアニメのDVDやブルーレイで 画面が常に左右上下に「フルフル」と震えたり揺れたりするのは何故ですか? 少なくとも放映当時はなってなかったように思いますが・・・。

  • CDの買い直し

    CDの買い直しについてお訪ねしたいことがあります。 過去に発売されたCDと再リリースされたCDでは音質、音圧、音量等に変わりはあるのでしょうか? 実は92年製のあるCDを買い直したいと思っているのですが、その92年製CDは音圧が低く音が小さめです。 ですから最近の一般的なCDと比べたら一目瞭然で…。 で現在、2009年に再リリースされたCDを購入検討しているのですが、音圧、音量等は変わるのでしょうか? 同じものでしたらお金も気持ちも損をしてしまいますので。 よろしくお願いいたします。

    • noname#130084
    • 回答数3
  • スクイーズ映画。

    スクイーズ映画。 本来、スクイーズとは縦に圧縮された映像を再生時に 元に戻す事を言うのでは?  しかし、レターボックスをスクイーズ収録されていない作品を 持っていました。タイトルは「タイタニック」デカプリオの映画です。 一度発売されたものが再び安い価格で販売されたものと思います。 こういうソフトは多いのでしょうか?私のプロジェクターで見る時、 ワイドではなく、ズームで見る事になります。そうなると画質が落ちるので 残念でなりません。 皆さんはこういう経験はありますか?

    • 4567707
    • 回答数2
  • ビエラテレビP42G2とP42V2で迷っています

    ビエラテレビP42G2とP42V2で迷っています (1)V2の方はフルブラックパネルみたいですが、G2の方は単なるブラックパネルです。 V2はG2比べて3万円ほど高いですが、フルブラックパネルに3万円出す価値はありますか? それとも、V2は他の何かが良くて、G2に比べて値段が高いのでしょうか? (2)知人が言っていたのですが、プラズマテレビは、液晶に比べて目にやさしいというのは、本当ですか?

    • hata333
    • 回答数4
  • スカパーHDはSD画質でDVD-Rに保存可能?

    現在、 スカパーチューナー(SONY DST-SP5)の外部出力S端子→ 東芝RD-S300の外部入力S端子→ 東芝RD-S300のHDMI出力端子→ AQUOSのHDMI入力端子 というふうに接続しています。 スカパー番組をRD-S300のHDDにSD画質で録画し DVD-Rにビデオモードで焼いています。 スカパーからHD仕様に切り替えするようにの勧誘が多いので 教えてください。 (1)スカパーHDに切り替えても現在のようにSD画質で    いいのでRD-S300を利用してビデオモードで編集もして    DVD-Rに焼けますか?(HD放送なのでVRモードかな?) (2)出来る場合ですが画質はどうなりますか?    例えば    ・地上アナログ放送をHDDに録画してDVD-Rにビデオモードに     焼いた場合と    ・同じ番組の地上デジタル放送を上記録画時と同じレートでHDDに     SD画質にて録画しDVD-RにVRモードでムーブした場合    は同じSD画質であっても後者の方が圧倒的に画質がいいのですが、    スカパーHDがSD画質で録画可能な場合、    後者並みの画質となりますか?   (3)スカパーの番組には、野球中継のような生放送から    30年前の古いドラマなど画質についてはピンキリで    HD仕様でない今でもあきらかに画質差を感じ取れます。    HDにすると、その差も縮みますか? ソースが古い場合はHD仕様にしても画質は向上しないのでしょうか?    SD画質でDVDに焼くならあえてHD仕様に切り替える必要がないのでしょうか?

  • プラズマテレビの機種選択についてお尋ねします。

    プラズマテレビの機種選択についてお尋ねします。 マイナーな質問になりますがお付き合いいただけますとありがたいです。 VHS、Hi8のビデオテープを所有していますが、HDMIが登場するはるか以前 のビデオデッキのためプラズマTVへの接続はS端子もしくは黄色ケーブル (RCAタイプ)になります。 このようにS端子もしくは黄色ケーブル(RCAタイプ)で映像入力した場合 に、機種によってキレイさに差が有るものでしょうか。もし有るようでしたら どの機種がキレイでしょうか。 サイズは42型を考えています。 ハイビジョン映像との比較で画質が劣ることは承知しています。 アナログ録画機による同一映像ソースの再生に限っての比較とお考え下さい。 ジャンルは映画やスポーツとなります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • saiou2
    • 回答数1
  • 音楽ファイルの音質はどのぐらいを選べばいい?

    音楽ファイルの音質はどのぐらいを選べば十分と言えるのでしょうか?mp3の128bpsや320bpsなどは十分な音質と言えるのでしょうか?WAVの1411bpsや1536bpsかハイレゾを選んだ方がいいのでしょうか?

    • noneya4
    • 回答数10
  • 音楽は、何で楽しんでいますか?

    皆さんそれぞれ、お好きな音楽が有ると思いますが、それを何で聴いていますか? ラジオ、TV、ステレオ、PCなど色々ありますが、お気に入りの物や自慢の品、思い出の物などありましたら、ご紹介ください。 私は、オーディオ機器もありますが、最近はヘッドフォーンを少し改良して、PCに差し込み、you tubeでオールディーズを聴きながら、夜遅く、質問の回答をしてることが多いです。 朝は、コーヒーを飲みながら、古い真空管式のラジオで、FM放送を聴くのも楽しいひと時です。

  • 初代ガンダム再放送は地上波民放でやらない?

    初代ガンダム再放送は地上波民放でやらないのでしょうか? 絶大なカリスマ的人気を誇ったアニメなので相当見込めると思うのですが 放映した・・というようなことは昔を除いて長いこと聞いたことありません。 当時のリアルタイム視聴者は私含めもういいお歳のはず・・なので 放映時間が難しいでしょうか・・土日の夕方当たりなんかいいと思いますが。 解説宜しくお願い致します。

  • 昔のアニメのフィルム

    アルプスの少女ハイジを再放送で見ましたが、40年前のアニメと思えないほど映像が綺麗でした。それに対し、キテレツ大百科は画面がザラザラで見ていて気が散ります。ハイジのほうが10年以上古いのに、どうして画質が綺麗なのですか。

    • guilmon
    • 回答数6
  • 米国や露ソ連の良き力を初めて意識させた文物人物は?

    皆様の記憶にあるアメリカやソ連(ロシア)の良さ、最初に意識した文物人物は何某? 🗽Greatなアメリカagain!と最初に旗振ったのは、ハリウッド脇役上りの 大統領でしたが、曰く偉大な物とは何だったか、未だ残照あった哉…、しかし黄金期の復活は土台無理で、若い世代には比較も叶わぬ時代の話。ですから斜陽の時代のでも構いません。皆様が初めて意識した物は何でしたか?何方か一国でも結構です ~幼少期私には、JFケネディ一家の切手シリーズ。アメリカの神様だと思ってた。後になって他界後だったと知りますが、人気高く各国で発行されてた、イエメンとか ~同時代的にはVietnam戦争、既に衰退期でしょうが、立川飛行場で頭撫でて頂いた、黒人の兵隊さんが格好良く、幾分哀し気だった気も… その後は反戦運動。終結後の”75年にアポロとソユーズのドッキング、第二のデタント; 実は冷戦終りの始まりか。~ 良き力か?,価値判断は御任せします。感慨など一言添えて頂ければ、ボケた返礼も避けられましょか(^^; 🇷🇺一方、地上の楽園と謳われた,Soviet。先日BSドキュメント「ソビエト連邦のコマーシャル王』を見たら驚きで西側ではタブーのヌードだらけ、成るほど楽園⁈,製品が存在しないCMも、、技術力のプロパガンダか。とは言え名画も多いモスフィルムやレンフィルムの反映か、面白いCM也 ~私的には“スペードの女王”とかプーシキン寓話が最初だったか。あと其れと知らずに刷り込まれてたっスリコ? とかのロシア民謡、歌声喫茶で流行ったのでしょうか。参考で 🎤 http://www.worldfolksong.com/songbook/russia/index.html カチューシャ,とか、題名クリックでチープ音源あり。下はグルジア合唱♪スリコ♪聴けば誰もが知ってる⁈ 🐦 http://zeami-cd.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_63c8.html 🇺🇸アメリカ方もフォスター作編曲の民謡集。こちは小学唱歌で懐かし http://www.worldfolksong.com/foster/ 運動会の行進も殆どアメリカ軍楽の様です、後から其れと知る事になるのですが… 〈初めて意識..〉と云っても記憶も遠く,前後する事も御座いましょうから、幾つか複数でも構いません。~尚、タブレット不良で御礼遅れる事も有りますので御了承下さい

  • DVD化されていない映画

    DVD化されていない邦画はテレビで放映出来ないのですか。

    • 1buthi
    • 回答数4