検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫がペットになった理由
犬はなるほど、狩猟に使えますから、 何千年の昔から手なづけてるうちに愛玩動物としても人気が出たのは分かります。 しかし猫はなぜでしょう?はじめから愛玩動物として飼われていたのでしょうか?
- ペット禁止ではないのですが許可されていないペットを飼っています。
現在賃貸(築およそ25年)の3LDKに家族ですんで居ます。 半年ほど前からもう1人の家族が引越しのさいにペット可から不可のところへ行ったので今飼っています。引越し当時は飼うつもりはなかったのですが妹は猫も可だと思って預けてきました。私も猫が駄目だと知らずに引き取りました 数日前に大家から手紙が来て犬の鳴き声が真夜中にうるさいと近所から苦情が来ると書かれていましたが私の家は猫1匹に犬1匹で声がうるさければ一緒にいる私たちの方がうるさくて起きるはずですし、ほかの家は犬4匹飼っていたりしますのでソッチの方が泣けばうるさいですし、周りの家でも飼ってるので私の家の犬と決め付けるのも変ですし、ほかの家の方たちとも仲良くさせて頂いていて逆に同じマンションに暮らしてる人やテナントに入ってる人からは大家の怠慢な態度(都合の悪いことは聞こえないふり・入居後に部屋の修繕がきちんと完了してない事を知ったり)にあの大家は駄目(大家として失格)だと言ってましたし何かあったらみんなこっちの家まで直接言いにいく方ばかりですので、もしかしたら猫を飼ってるのがバレたのかもと言う話になりました。 なのでもしバレてしまったら色々と請求させられそうなので バレ無い様にしたいのですが知恵袋を見たら自分で壁紙等を修繕する方法もあるとあったのですが この場合はどうするのが1番良いでしょうか? 注意すべき点は以下の通りです ○大家に猫を飼ってるのをバレてるかもしれない ○大家は収入源が家賃しかないので金に固執してる ○水しか出ないシャワーの給湯器?を変えるときに文句を言われた(大家がこっちが入る前に修繕しなかった) ○クーラーがついてたみたいで壁に穴があいてた形跡がある(ふさがれてますが)のでそこにクーラーを付けるために穴をあけたいといったら文句を言われた ○動物が好きでペット可にしたのではなく入居者が欲しいためにしてるっぽい 色々と聞きたい事があって支離滅裂になってしまいましたがアドバイスお願いします。
- ペットの命と他人の命ってどっちの方が大事ですか?僕なら断然ペットです
夏休みの終わりに暇で2ちゃんねるを眺めていたら このような興味深いスレがありました http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188448385/ 自分自身も興味があり書き込みしてみたのですが 僕の場合は 自分・家族・恩師 > ペット=他人(自分にとって嫌じゃない人) > ペット以外の動物 > 他人(自分にとって嫌な人) 他人で嫌じゃない人:嫌な人の割合 6:4 ぐらいかなと思っています。 僕は公務員やブスは大嫌いです。公務員でも、自分の担任とか学校の先公は大嫌いです。 みなさんならどっちの方が大事ですか? あるサイトのアンケートでは 他人の子とペットが海で溺れていました。どちらを助けるというアンケートでは 37%がペット 残りが両方とも助けない、両方助ける、他人を助けるといった回答でした。 自衛隊じゃないんだし、気に入らない他人助けてなにかいい事あるの?
- ベストアンサー
- 犬
- noname#39191
- 回答数6
- 現在住んでいるペット可賃貸物件が、急にペット不可になりそうなのですが、
現在住んでいるペット可賃貸物件が、急にペット不可になりそうなのですが、どのように対応したらよいでしょうか。 我が家では小型犬を1匹飼っているので引越しの際にペット可を条件に物件を探しました。 今のマンションは私の世帯以外は購入された方が住んでおり、私は部屋の持ち主の方が遠方に赴任されているのでその部屋を借りている状態です。 昨日、マンション内でペットを飼っている人達で構成されている組合の会合で、マンションでのペット飼育の是非についてクレームが多数入っているとの話がでました(主に鳴き声等の問題だそうです) ちなみに、引越してきてまた半年も経過していないのですが、ペットに関するクレームはそれよりも前から多発しているそうです。 もしもこのまま話がペット不可にする方向で決まってしまった場合、管理会社との契約不履行のような形になるのでしょうか。(契約書には犬を1匹まで飼育して良いとあります) 最悪、引っ越さなくてはいけなくなった場合、新しい引越し先・身支度金等は保証されるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- kuunosuke616
- 回答数2
- ペット不可物件で、ペットを飼う行為についての貸主側の本音を教えて下さい。
賃貸の規約でペット不可でありながら 飼っている方が多くいらっしゃいますが 貸主側はその件に対してどう思われていますか? 気づいても見逃している場合は 他人に迷惑かからない程度なら可と 言うことなのでしょうか? 大家さん・不動産屋さん、ご回答宜しくお願いします。
- アドホックのペット可賃貸ですが、挨拶など
来月から引越します。 ど田舎です。 今までは、都会での女性一人とのことで隣近所に挨拶していませんでしたが、上のようなペット可賃貸ではした方がいいのでしょうか? 8棟はいっています。 また、アドホックの賃貸で評判や気をつけることなどあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- odakyuhayaiyo
- 回答数2
- 【ペット不可】良い案をお願いします。
こんにちは。どうすれば良いのか考え中です。 何か良い提案があれば、アドバイスお願い致します。 現在、ペット可能物件に老猫(17歳)と二人暮らしです。 今回、アパート老朽化に伴い、雨漏りの修理をするので、 2日間ほど家を空けるように指示されました。 他のお宅は、ホテルに泊まったり、ご実家に帰られるとの事で、 ペットが居る家庭は犬で一緒にご実家に帰られるようです。 私の実家は、東北で1200キロも離れており、 帰るわけに行きません。 大家さんに話したら、ペットホテルに預けるように言われ、 代金は支払ってくれると言われましたが、 動物病院やペットホテルは、信用していません。 狭いゲージに閉じ込めて、 過去2度利用した事ありますが、1度目は感染症を貰って帰ってきて、 2度目は、頭に大きなハゲを作って帰って来ました。 猫にとってストレスのたまる劣悪な環境なのだと思います。 また、もう老猫なので、ホテルに預けたら、 死んでしまうのではないかと不安で一杯です。 私の彼氏が、2日間くらいなら、猫連れて俺ンとこ来れば? 「君と一緒なら、ぱうにぃ(猫)も安心だろ。」と言ってくれてます。 ただ、彼氏の家はペット禁止の賃貸マンションです。 もしも、猫を連れ込む時に、他の住人に見付かって、不動産屋に報告されたら、 彼氏に迷惑が掛かります。 もう老猫なので、鳴く事もほとんどなく、 ジッと丸くなって寝てるだけで、走りまわしたりという事もないのですが、 何か良い方法はないでしょうか? どうしたらいいのか困っています。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 猫
- anatagasukidesu
- 回答数9
- 職場でペットを飼うことについて
24時間営業のサービス業の職場で働いています。 先日、職場のスタッフスペース(事務所)で、ある先輩社員が金魚を飼い始めました。 お客さんに見えるインテリアとして(サービスの一環として)ではなく、自分のお金で、勝手に買ってきて設置したものです。 基本的には買ってきた本人が世話をしていますが、買ってほんの5日後に、当人は2日間の休みを取って旅行に行ってしまいました。その間他の人がエサをやっていましたが、その日の晩に金魚が一匹死んでしまいました。 シフト勤務なので常に誰か勤務しているのですが、死んだ時に事務所にいたスタッフは、社員同士で見ているSNSに「死んじゃったんですが、どうすればいいですか」などと書き込んでいました。現場にいない他の社員も「さっきまで元気だったのに><」「○○さーん(買ってきた人)、どうすればいいですか」などと書き込むばかり。当の持ち主も旅行中のせいか、SNSにも反応なし。 結局、金魚は数時間放置されており、SNSに気づいて私が会社に駆けつけ、処置しました。 (そもそも、職場に私物を置く公私混同にも疑問を感じ、生き物を軽々しく扱うことにも抵抗があり、それまで私自身はノータッチだったのですが・・・) 偽善的と言われるかもしれませんが、私は金魚が本当に可哀そうだと思い、この場所に買われて来なければもっと長生きできたかもしれないのに・・・と申し訳なく思いました。 金魚を買ってきた先輩にも、SNSに(実際はもっと手の込んだ絵文字などを入れながら)呑気に書きこんで、放置していたスタッフにも、腹が立ちました。 結局、旅行から帰った先輩は「迷惑かけてごめんね」程度の凄く軽い感じで・・・。 一応その後、水槽の環境改善などを試みていますが、先輩の行動は「生き物を飼っている」のではなく「お金でインテリアを買っている」にすぎない感じです。 ちなみに話がそれますが、金魚の前はメダカでした。3年は生きるといわれるメダカを同じように事務所で飼って、半年で全滅してしまいました。 それも当然だと思います。日もささない風も通らない、24時間電気つけっぱなしの悪い環境で、小さい生き物が長生き出来るはずもありません。 さらに今度は「事務所で猫を飼いたい」などとSNSに書き込みはじめました・・・。 冗談のつもりかもしれませんが、まだ生き残った金魚もいる環境です。事務所は本当に、生き物を育てるような環境ではありません。それ以前に職場です。 もう本当に、いい加減にして欲しいです。 さて、長くなって申し訳ありません。ここからが質問です。 私としては、これ以上生き物を飼うのをやめて欲しいと思っています。 しかし、相手は普段とてもお世話になっている先輩であり、また、私以外の他の従業員も金魚や猫を受け入れる態度を取っているため、嫌だということを直接伝えられません。 そこで、たとえば「動物の尊い命を大切にしよう」というようなコラムとか、ウェブページをプリントしてさりげなく(誰がやったかわからないように)置いて、それを読んだ先輩が自然と反省し、これ以上生き物を軽々しく飼わないように持っていきたいと思うのですが、何か適切なページや文章はありますでしょうか? 色々検索したのですが、これといってピンとくるものが見当たらず・・・。 また、「コピペを置く」以外で、直接苦情を言わずに止めさせる(反省してもらう)ような、うまい方法はありませんでしょうか? 私の考えがおかしいでしょうか? 何かご意見を聞かせていただければ幸いです。
- 震災ペットボランティア経験のある方。申し込み先
GW明けから震災ペットボランティアに直接出向いて参加したいのですがサイトでは人手というより、物資や金銭だけの募集のみのサイトもあります。 一応、福島の市役所に申請を出して、必要があればあちらから連絡を頂けるというがあったので、郵便で送ってみようと思っています。 わかりやすいサイトや情報があれば教えてほしいと思います。
- ベストアンサー
- 募金・ボランティア
- noname#160267
- 回答数1
- ペットの死の乗り越え方 ミニチュアダックス
先日 飼っていたミニチュアダッス雄 が6歳という若さで亡くなりました。 初めて飼う犬でした。 今、自分の管理・知識不足だった事に罪悪感と後悔の気持ちにさいなまれています。 いてもたってもおられず、この気持ちを叱咤、共有して頂ける人がいらっしゃったら と思い、書いています。 原因は、椎間板ヘルニアによる進行性脊髄軟化症と思われます。 検査を受ける前に5日間とても苦しんで亡くなりました。 インターネットを検索していて、亡くなった後にこの進行性脊髄軟化症というのを 知りました。きっと、この病気だったのだと思います。 普段から、なるべくならソファや階段の昇り降りはさせないようにしてはいましたが、 子供が幼い頃はソファにあげたままどこかに行ってしまう事もあり、 結果的に自分でジャンプして下りてしまったりする習慣がついてしまいました。 私も見過ごしたり、注意徹底を怠っていました。 床材も、始めは敷いていましたが汚れが目立つようになると、 取り外し、そのまま夏になるとフローリングのままにしていました。 今まで忘れたころに、抱き上げる時にキャインと鳴いたことが 5回くらいあったんじゃないかと思います。 愚鈍にも、ヘルニアとは結びつかずそのままにしていました。 あとは、全く症状に気が付かず、ある日、朝元気に散歩に行ったあと 留守をして夕方帰ってくると、元気がなく 後ろ足がヨロヨロしている状態でした。 その時に初めてヘルニアではないか、と疑いました。 動物病院の先生は、その時にただのヘルニアにしては 呼吸が荒い事を少し心配されていました。 ステロイド注射・オゾン治療をして頂きましたが、、、 それからは、、、あっという間でした。何がなんだかわからないまま 血尿・血便、前足にも麻痺が広まり、、、 最後は、モルヒネパッチをして痛みを抑えても鳴くほどでした。 苦しんで苦しんで、、 夜中私が目を覚ますと、もう死んでいました。 最後は寝る前に、苦しかったのに無理をして一生懸命ご飯を食べてくれた事 お休みの前に、苦しそうに身体で息をしていた光景が 今も離れません。 ヘルニアになった犬の3~6%がこの病気になる、と書いてありました。 そんなに負担になるような運動はさせているつもりはなかったのですが、 今となると、安易な私の考え方がこんなに苦しませてしまったのかと 思うと、、私が命を奪ったようなものだ、と自責の念にさいなまれています。 本当に私たちといて幸せだったのかと。 ブリーダーの方から分けて頂いた命を無下にしてしまって 申し訳なく思っています。 とても元気で穏やかな子で、無駄吠えもせず本当にいい子でした。 どなたか、こんな私に声をかけてくださったら幸いです。
- 福島駅前でペット雑貨を買える所
今日福島の猫カフェ、あいきゃっと福島店に行く予定です。猫のおもちゃを現地で買いたいのですが、福島駅周辺でペット雑貨を取り扱ってる店はありますか? 出来れば解りやすい行き方、検索の仕方など教えて下さい。
- ペット保険(ミニチュアダックス 11歳)について
はじめまして。 現在、11歳のミニチュアダックスのペット保険加入を検討しています。 昔は1,2社しかなかった保険も、最近は沢山あるので、 どれがいいのか相談させてください。 一応自分で調べてみたのですが、↓ http://hoken.rakuten.co.jp/pet/estimate/dog/miniaturedachshund/11.html ありすぎて、どれがいいか迷っています。 今まで何度か 抜歯や歯垢除去で全麻等、6万以上の治療費がかかったこともあり、 これからは老犬になり、もっと必要になるかと思います。 一応、生涯保険がいいかなと思っています。 今から加入する場合、どれがいいか アドバイスをよろしくお願いします。 因みに、よくかかるのは↓こちらの、南動物病院です。 http://www.minami-ahg.jp/index.html
- ペット禁止のマンションに住んでいます。
ペット禁止のマンションに夫と高校生の息子と私(専業主婦)の 3人で住んでいます。 今、仕事もしていませんし、息子に手がかからなくなったので 毎日なんとなく空しくてたまりません。 それで、ずっと前から考えていたペットを飼ってみようと思います。 犬や猫などではなければ飼っている人が何人もいらっしゃるので 問題ないようです。 お勧めのペットを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ペットと泊まって何して過ごします?
ペットホテルに泊まる予定です。 このようなところに泊まるのははじめてなので、 どのようなところなのか、どのように過ごすのがお勧めなのか、アドバイスがあればお願いします。
- ペットと公共の乗り物に乗るには?
公共の乗り物にペットも一緒に乗る時には、ペットの料金も必要なのですか? また、キャリーバックを使う場合、顔が出ているタイプのものでもいいのですか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- 1hime2taro
- 回答数7
- 中国地方でペットの宿泊OKな宿
今週の土曜日か来月の土曜日にでもペットのパピヨンと(小型犬・しつけ、トイレ済み)夫婦二人で 旅行がしたいと考えています。ペンションなどを探しているのですが、なかなかみつからなくて困っています。 出来るなら、近辺に犬連れOKで観光が出来るところを探しています。 皆さん、ご存知でしたら、そちらのHPのアドレスも一緒に教えていただけると、助かります。
- ペット可能な賃貸物件を教えて下さい。
友達は、引越しを考えているのですが犬2匹、飼っても良い物件を 大阪府交野市内で探してます。 知っている方、是非、教えて下さい。お願いします。
- ペットに対して、愛情過多になると・・・
犬を飼っているのですが、とてもかわいく、子供のように育てています。 ですが、愛情が強いあまり、衝動的に、つねったり、たたいたり したくなるんです。愛情が強い・・と良い風に言ってしまいましたが、犬にとっては、虐待されたのと同じくらい心に傷がつくと思います。ですから、 なるべく、がまんをして、衝動に駆られると、ペットから、離れて 気持ちが落ち着いたら、また、遊ぶといった感じの繰り返しなんです。 ず~っとなでていると、つねりたくて、たたきたくて、おかしくなりそうです。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#2124
- 回答数2
- ペット可物件の敷金返還について
敷金の返還の事で、分からず困ってます。借りていた部屋を出る際に、壁紙や畳などの消耗品のメンテナンス費用は大家側が出すと聞きましたが、これはペット可物件でも同じなんでしょうか?。契約書には、これについて特に書いていなかったので分かりません。すいませんがこの件について、詳しく教えて下さい。
- ポストペットV3、受信が出来ません。
ポスペのV3(win)で送信は出来るのに受信が出来ません。 同じような事を質問された方がいらっしゃる様ですがPOPサーバー、ユーザー名、パスワード、全て間違っていません。 もうひとつのメールソフトでOutlookでは正常に送受信できます。 2つのソフトがあるのがいけないのでしょうか。 どうすればいいのか、是非教えて下さい。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- amidakujimaru
- 回答数3