検索結果

結婚

全10000件中2661~2680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式の写真

    先日海外挙式をして、オプションで写真撮影をたのみました。現像はこちらでやろうと思い、ネガのみのプランにしました。日本に帰ってから、写真屋に出し現像されるのを楽しみにしていました。ところが現像された写真は、とてもプロの方がとったとは思えない普通のスナップ写真的な写りでした。(安っぽいというか質感がないというか)モデルが悪いと言われればそれまでですが、プロに現像を頼んで アルバムに仕上げてもらった妹の結婚式の写真はまるで写真集のようでした。一般の写真屋さん(1枚35円)でそれを望むのは無理なのでしょうか?一体何がちがうのでしょうか?

    • marotan
    • 回答数11
  • 自分勝手な結婚?

    春に結婚が決まったのですが、とても悩んでいます。私はネットで出会った人と、最初から遠距離の恋愛を三年間してきました。就職の時など、結婚して近くに行く事も考えましたが、社会経験がないのにお互い全く知らない土地(彼氏の就職先が地元でも、大学のあったところでもない所だったので)で、結婚なんかしてもうまくいかないと思い、その時は思いとどまりました。 しかし3年経ち、いよいよ結婚と話が進んだのですが、実は私側に全く貯金がありません。もともと収入が少なくボーナスもない会社で、更に車のローンもありました。かつ、事情があり、その会社は辞め、今は派遣社員で短期の仕事をしています。しかし一番の大きな原因は一ヶ月に一度彼氏との逢瀬でした。月に一度3~5万の出費があり、貯金など出来る状態ではなかったのです。 確かに会う回数を減らして、お金を貯めればよかったというのが正当な意見かも知れませんが、会わなければ淋しいし、付き合ってる意味もないし、きっと別れていたと思います。 それで、悩みなのですが、彼にはある程度貯金が溜まったそうです。それに私が彼の側に行った後働いて、一緒に結婚にかかるお金を返して行ってくれればいいよと言ってくれてます。 うまく言えませんが、それでもいいのでしょうか?あまりにも自分勝手な気がする瞬間があるのです。彼におんぶに抱っこな状態で結婚していいのでしょうか? もちろん、向こうに行ったら一生懸命働くつもりです。何にも持たず、身一つで結婚した方っておられますか?

  • 結婚式の値切り?

    よく式を挙げた人に、話を聞くと、 結婚式や披露宴の金額は、交渉次第で値段が下がるよ!! と聞くのですが、皆さんは値切りましたか?? また、どんな風に、どんなタイミングで交渉すればいいのでしょうか? ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

    • aya-ss
    • 回答数7
  • 50万で結婚式

    1年前に結婚した友人が披露宴をやりたいと思っているそうなのですが、若いこともあり予算が50万しかないそうです。 2人を満足させられる、何かいい方法はないでしょうか? 本当は結婚式も挙げたいみたいですが、50万じゃ無理でしょう・・。 ということで、神父役などを身内でやればどうかな?と思っているのですが、良いアイデアがあれば教えてください。 また、低予算で結婚式や披露宴を実現された方、是非是非アドバイスください!!

    • noname#85625
    • 回答数4
  • フィリピン人と結婚

    フィリピン人と結婚したいのですが、利点、欠点を教えて下さい。

  • 友人の結婚祝い

    友人の披露宴に招待されたのですが、 どうしても外せない出張と重なっており出席できません。 彼女には私の結婚式に来て頂いたので大変申し訳ないと思いつつ欠席に丸をつけました。 何かお祝いを贈りたいと思っています。 欠席する場合はご祝儀とプレゼントの両方を贈るのが良い、と聞いたことがあるのですが、 この場合、ご祝儀の金額はどのくらいが一般的でしょうか。

    • yuko54
    • 回答数3
  • 「結婚」の決め手は?

    最近、友人たちがぞくぞくと結婚しました。 正直焦り始めました。 今まで男性とつきあった経験はあるものの、 「結婚」を意識した相手は一人もいませんでした。 そこで質問です。 結婚されている方、何がきっかけで「結婚」を決めましたか? よく「出合った瞬間、この人だ!」とも聞きますが、実際はどうなのでしょうか?

    • noname#10977
    • 回答数13
  • 結婚の準備期間

    会社の後輩が結婚することになりました。 遠距離恋愛で、関東から九州への嫁入りです。 結婚式は4月とのことですが、準備等もあるので、 いつ今の会社をやめ、引越しをするかで悩んでいるようでした。 あまり早く引っ越して、暇をもてあましてしまうと マリッジブルーにおちいらないかなと 心配してしまって。(いらぬ心配ですが) 私としては、今年いっぱい働いて会社をやめ、 1月に引越しをして 準備をしていったらいいかなと思うのですが、 みなさんはどう思いますか?

  • 結婚したいけど

    最近とても結婚に憧れます。一人で夕食を食べても 美味しくないです。可愛らしい女性も結婚を前提に 交際を申し込んできます。周囲もしろしろとうるさい です。機は熟して来たかなと思います。 でもねえなぜか気が重いです。確かに私は仕事も 出来ます。ですので嫁さんを養う能力はあります。 でもそれを生涯続けないといけません。耐えられる 自信がありません。今だって成果を出すのにいっぱい いっぱいです。いつ放り出すかわかりません。 確かに既婚者は家族のためを思えばどんな苦労も いとわないと言いますがね。どうなんでしょう? 本当は辛くて辛くて仕方ないのに無理して頑張って いるんじゃないでしょうか?それを考えたらとても とても家庭なんか持てないやと思ってしまいます。 実際私に結婚なんて無理なんでしょうか?どういう 風に気持ちの持ちようを変えればいいですか?

  • 結婚を待たせる

    私は31歳、彼女は30歳で3年付き合ってます。 来年の年明けには、結婚しようと予定していたのですが、私の勤めている会社が倒産の危機となっておりまして、今、必死に転職先を探しているところなんです。 彼女に、この事を告げたのですが、 「じゃあ、いつになったら結婚できるの?」 「結婚は延期なの?」との答えが返ってきました。 私は、まずは転職先を見つけなければならないので結婚の事をあまり考えている時間がありません。しかし彼女は「結婚、結婚」と言います。 一緒に暮らしていく為には、お金が必要なわけですし・・・ でも彼女は年齢的な事もあり、待っていられないというのです。決して性格の悪い女では無いのですがw  如何せん、彼女の頭の中には「結婚」の2文字しかないので、僕も疲れてきました。彼女が幸せになるのなら、見合いでもして、他の男の処へ行っても仕方ないかなとも思ったりしてます。 二進も三進も行かないというのが現状なんです。 別れて、彼女が幸せになってくれる事を願う方が良いのでしょうか・・ 彼女と結婚したい気持ちは物凄くあるんですけどね。 無職になった旦那じゃ話にならないでしょうw 非常に情けない男の話ですが、 皆様のアドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚式の衣装

    来年の3月に親友の結婚パーティーがあります。白地にピンクなどの花柄で、黒の帯の振袖を着ていこうと思ってます。いくら柄が入ってる振袖だからといっても、やっぱり白はマズいでしょうか?結婚式に招待されたのは初めてなので全く分かりません。教えてください。

  • 結婚式の服装。

    1月に結婚式に出席します。でも初めてのことなので服装がわかりません; 私は年は二十歳で結婚しています。旦那の妹の結婚式です。 黒っぽいワンピースを考えているのですが、 Q、お色はグレーではだめなのでしょうか? Q、ワンピースって半そでやノースリーブばかりですよね?冬なのですが、それでもいいのでしょうか?その場合、なにを羽織ればいいですか? Q、丈は膝上ではだめですか? Q、靴はブーツではダメなのでしょうか? Q、また、お祝いはおいくらくらい包んだらいいのでしょうか? http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10941324 こういうのではだめでしょうか?↑ みなさん教えてくださいm(_ _)m 宜しくお願いします!

    • sapia
    • 回答数2
  • 兄の結婚式

    来月の4月に兄(27歳)が教会で結婚式をする予定なんですが、(披露宴はしない様です)服装に悩んでいます。私は23歳 未婚です。 母に聞きたい所なんですが、他界してまして・・・ 兄の彼女(婚約者)に、相談はしましたが 「教会で式だけ挙げる程度だからそんなに気にしなくて大丈夫だよ」と言われました。 私は、結婚式に出る事自体、初めてですし 兄の奥さんになる方の家族に恥じない様な格好をしたいと考えているので・・とても不安です。 主に私が悩んでいるのは 1、振袖を着た方がいいのか? 2、ワンピースなどでしたら、何色(親族として)を着たらいいのか? 3、身に付けちゃいけない物 などです。他の方との質問で重なっている所が幾つかありますが、アドバイスやオススメのお店など、 教えて頂けたら嬉しく思います。 あと、もう一つ・・お金は幾ら位包んだ方が良いのでしょうか? アドバイスの方、宜しくお願い致します。

    • a-w
    • 回答数11
  • 結婚…両家の違い

    結婚が決まったのですが、彼氏の家は親戚付き合いが全くない家で、式や披露宴(するとしても)は家族しか出席しません。 私の実家は田舎ということもあって、風習としても披露宴がないということは考えられないという感じで、呼ぶべき親戚も多いのです。親戚付き合いもすごく濃い家です。私が幼い時から、親は結婚式を楽しみにしており、いろいろ聞かされて育ってきました。私も今まで親にかなり迷惑をかけてきた分、親孝行も含めて、結婚式はできるだけ親の希望にそいたいという思いがあります。 とはいっても、私は嫁ぐ立場なのだから、その思いを通すわけにもいきません。 しかし、新郎側に親戚がないのに、新婦側は親戚がぞろぞろ・・・こんなことってアリでしょうか? ちょっと今、パニくっちゃってます。 式は家族だけでして、後日こちらの親戚を集めての宴会をしようという話をしてみたのですが、その際彼氏の両親にも出席して欲しいといったところ、断られました。 親戚付き合いのしない家なので、そういうことに出席するのは嫌なようです。 新郎側が家族しか出席しない場合、どのような式・披露宴をするのがよいのでしょうか・・・?やはり、こちらも家族だけで、式と家族だけの食事会というかたちにするのがよいのでしょうか? 何かいい案やアドバイス、よろしくお願いします。

  • 結婚後の指輪

    付き合ってる頃は、ペアリングをしてる人はたくさんいると思うのですが、結婚するとそのペアリングはみんなつけなくなるのですか? 結婚指輪はしてもペアリングは外すのでしょうか? そうだとすると理由を教えてください。

    • info99
    • 回答数4
  • 結婚を目指すなら・・・

    こんばんは。24歳の会社員(女性)です。 自分の好きにしろと言われるかもしれませんが、 1. 結婚は考えていなさそうな彼氏に、料理や女磨きをして、プロポーズしてもらえるように頑張る 2. 自然体の自分と、結婚したいと思ってくれる人を他に見つける 客観的にどちらがおすすめですか? 自然体といっても、最低限の女性としてのふるまいは忘れず、家事もするとした場合です。 というのも、1年半ほど半同棲状態の彼氏(26歳)が居るのですが、 「そろそろ婚活考える年だな、まず彼女から探さなきゃ」と言われました(私は彼女のはずです)。 また、そのことが悔しくて、今年私に人生最大のモテ期が訪れると占いに書いてあったという話をしたら、「良い人が見つかるといいね、お幸せに」とも言われました。 いったい何のつもりでしょうか? 私は彼のことが大好きですし、向こうも、旅行や休日のデートは進んで計画し、連れて行ってくれます。きっと私のことが嫌いではないはずです。 ただ、結婚願望が強いわりに身内を紹介するような素振りはないし、私は彼の中で結婚相手として圏外なのではないかと、不安になってきました。 上記の発言を根に持っているからかもしれませんが、自分が無理をして女磨きや家事をして尽くすほど、彼のことが好きなのかも分からなくなってしまいました。 みなさんのアドバイスを参考にさせていただきたいです。

  • 国際結婚のデメリット

    アメリカ人と結婚する予定です。デメリットはなんでしょうか。あと、私の名前はカタカナになってしまうのでしょうか。。。私の地元の市役所ですることはありますか?? 結婚したい理由は沢山あって、愛されていると思います。彼は経済的にも安定していて、親友のようになんでも話せます。仕事もほかの人がやりたくないことも全部引き受けるので帰りが遅くなりますが会社の自分の部屋から電話をかけてきてくれます。特別どこかに行かなくてもただ家でTVshowをみたりゲームしたり料理してるだけで楽しいです。私がヒステリーを起こして夜叫んだりしてもびっくりはしますが受け入れてくれます。でも結婚となると違うのでしょうか。日本人以外と結婚してる友人がいないので、ここに書き込ませていただきました。 今あげられるなやみは、 (1)私は美意識が高く、自分の子供がハーフで娘だった場合、可愛がれる気がしません。妊娠中の自分の醜いであろう姿も想像したくありません。 娘が自分より綺麗な女性に成長したとき、私は既に40歳を超えてると思いますが、娘が自分より美しいというのが年齢的にも当たり前ですが、嫉妬になるので今から不安です。でも子供は好きなので養子をもらえれば可愛がれると思います。。そこは彼もいいよとは言ってましたが。。やはり自分の子供と家族がほしいみたいです。彼は髪はないですが顔が整っているので、彼にも嫉妬を抱いて顔を叩いてしまう時があります。彼はそれはプレイだと思ってます。。 (2)両親がいってたのですが、彼は本当に独身なのかどうやったら調べられるのか、疑ってるわけではありませんがあまり人を信用していないし出戻りできないので。。 (3)彼の会社の保険と年金の仕組みがよくわかりません。彼と結婚したことでもらえる年金が違ってきたりアメリカ人として扱われて今までできてたけどできないことが出てきたりしますか?? (4)結婚式もあげるのもうちの親戚がいっぱいいる中でどう段取りを組んでいいのか、私一人が通訳になるのかと思うと今からストレスでなりません。 みなさんのお答えできる範囲で結構ですのでよろしくお願いいたします。こーゆー悩みを分かち合える国際結婚した女性とかいないので、そーゆー掲示板とかあれば教えてください。 長くてあまりまとまってなくてすみません。今両親と話してせめられてパニックになってます。

    • mandy23
    • 回答数7
  • 結婚について

    30代後半独身です。 同い年の既婚者と買い物に行き、私が購入しようか悩んでいた物が他の店を見て廻っている間に売り切れてしまいました。その際に、「何事もタイミングだよ~結婚も」などと、結婚していない事を友人が笑いながら、からかってきました。 友人は昨年結婚したばかりで、お互い適齢期過ぎた者同士だったのに、結婚した途端に優越感に浸っているんでしょうか?私の事をタイミング逃したと言いたいなら、30代後半で結婚したのも、女性にとっては、タイミングを逃した事になるのではないのでしょうか? (子供の出産、子育ての事を考えればです。) 現に友人は妊娠したくてもまだ授かっていない状態です。 不妊で焦ってるのかもしれないから未婚で子無しの私を見下してストレス発散してるかもしれないですが、私の方はもう会いたくないですし、妊娠、出産しても喜べない気がします。 デリケートな問題で疎遠になる友人関係ってありますよね?

    • noname#178257
    • 回答数4
  • 結婚について。

    別に結婚しなくても、いいや!って思う女性いてる??

    • noname#185271
    • 回答数1
  • 40過ぎの結婚

    42独身女です。 最近飲み会で、ある男性と知り合いました。偶然にも出身地が同じで私より一つ年下の人です。 一目でなんかいいかな?と思った男性で話が進むうちに共通の話題が多く次回会う約束をしました。これまで三回会いました。けれど二人きりで会ったのではなく、彼と私と女友達の三人で楽しく飲むという形でした。三人で飲んでいるとき女友達が席を外している隙に、次回買い物に付き合って欲しいと言われ付き合いました。私はその頃から彼との結婚をはっきりと意識してしまいました。 結婚は勿論したいです。けれどその彼は私が思い描いている結婚相手には少し遠い人です。 もうこんな歳なので選ぶ時間なんて無いし、理想を求めて探し続ける自信もありません。 じっくり彼と話をまだしていないので、二人で飲んでみようかな?と思っているんですが、まだあまり好きでもない彼を結婚の焦りから「この人でいいんだから…」と無理に気持ちを持って行こうとする自分も嫌です…。 会社の上司は生理的に受け付けないのでなければ、誰と結婚しても一緒なんだと言います。そんなものでしょうか?恋愛してからの結婚なら自然でしょうが、最初から結婚を目的として男性を選ぶのは不自然で結婚してもきっと続かないでしょうね?まして子供がいなかったら離婚もありえますよね?今後その彼と二人きりで会っても頭には結婚の事しかなく、追い詰めていく自分が想像できます。皆さま、こんな女に何かアドバイスをしていただけませんか。真剣に悩んでいます。 客観的に見て自分の事を幼稚だとわかっています。 文章にまとまりがありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

    • m231m
    • 回答数15