検索結果
沖縄
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 23歳の沖縄移住
現在は大阪の実家住まいでフリーターをやっている23歳女です。 現在付き合っている人が沖縄の人で、最初は向こうが大阪に越してくる話だったのですが、向こうの状況が変わり大阪への引っ越しが先延ばしになるとの事で、結果的に私が向こうに行くという話になりました。 引っ越しの時期的にはおよそ半年後です。 2、3年後には大阪に引っ越すという約束で沖縄に期間限定で行く、という感じです。 因みに結婚は諸事情で当分出来ません。 相手は年下で、会社に勤めている訳ではありません。 コネのある会社に就職出来たらする、若しくは他で就職をするとは言っていて、私も流石に就職が決まらなければ沖縄へは移住できないと言ってあります。 引っ越しも、これから将来生活を支えていくであろう向こうの軸を固めるために私がその準備期間中向こうに行くというのと、あとはお互い遠距離恋愛をとりあえず早く終わらせたいという気持ちから約半年後という結論に至りました。 因みに相手は基本在宅ワーカーなので、準備期間中に将来在宅だけで生計を立てられるように準備をするのが目的です。 そして私自身はフリーター前はかなり特殊な専門職で給料もほとんどなく、貯金がほぼありません。 今働いているバイト先の給料で、およそ半年後までに引っ越し費用と貯金も約30万位しか出来ないと思います。 因みに前職は給料が殆ど無い状態なので、今の相手と一緒に暮らす事を前提に辞めました。 私自身ずっと大阪に住んでいて、給与の感覚も沖縄は随分安く感じられ、交通の便も車が無いと不便だしな…なんて事も正直思います。 それでも期間限定の移住ですし、もし駄目なら帰ってくる実家もあります(正直、最悪相手の状況は関係なく2、3年経てば大阪に帰るつもりでいます。元々私が大阪を離れるつもりがないので…) それに正直遠距離恋愛をしながら働く今の事を考えれば、気はかなり楽になるんじゃないかと思い、向こうがきちんと就職できたならその時は向こうに行こうとは思っているのですが… 一番のネックは、移住者が沖縄でその数年を地元民のパートナーはありで、私のスタート時の貯金が50万以下でやっていけるのかという点です。 詳しくは聞いていませんが、相手にもさほど貯金は無い様な話しぶりでした… 数年で大阪に帰る、パートナーがいるので正社員になれなくてもいいとは思っています。 ですが、私には沖縄のバイト事情すら分からず不安ばかりが先行してしまいます。 他にも沖縄に馴染めるのかとか文化の違いとか…不安な事はたくさんあります。 ネットで調べてみてもみな厳しい意見が多かったので尚更ふんぎりがつきません… 私自身特に就職に有利な資格もなく、漢検3級と色彩士3級を持っていて、フォトショップとフラッシュ動画作成ソフト等が多少使える、あと一応元プロの絵描き、位しかありません。 正直これくらいなら出来ても出来なくても一緒かな…と思うのでこれが有利になるとは自分でも思っていません。 かなり専門的な分野なので求人がさほどあるとも思えないですし… あと、生活しながら貯金は絶対にしたいと思っています。 でないと大阪に引っ越せないので… 話が進み、最悪絶対その状況じゃ無理だと私が思う場合には断念しようと思っています。 自分でも半年後ではなくもっと貯金をしてから引っ越せばいいと思います。 それでも、この引っ越しは早く一緒に住むためみたいなものなので、それではこの引っ越し自体が意味を成しません。 理由としては、私が遠距離恋愛にあと1年以上も耐えられないと思うから、です。 あとは、まだ若い内に出来る内にやりたい事を一度くらいやってみてもいいんじゃないか、という理由です。 向こうがどれ位の収入を得られるようになるか今の時点ではわからないので何とも言えませんが、沖縄の2人暮らしでは出費がどれ位かかるとか、2人合わせて絶対必要と思われる給料の額とか、移住者がバイトをする事についてなど、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、些細な事でも構いませんのでアドバイス等よろしくお願いします。 因みに私の感覚では、家賃4万を超えるときついかな、という感じです。 考えが甘いことは分かっていますが、少しでもそれを改善出来る様にと質問させて頂きました。 内容の纏まっていない乱文を長々と失礼いたしました。 ご回答頂けると嬉しいです。 ※あと、年金は収入が低いのは分かっているので免除の申告、保険も同様に保険料を相談するつもりでいます。 因みに前年の収入は70万程なので今年税金がかかってくる事はありません。 保険も今は親の扶養で入ってます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#127460
- 回答数2
- 雨の沖縄、グラスボート
24日から三泊四日で沖縄本島へ旅行にいきます。 24日は午後2時半頃那覇空港着、その後レンタカーを借りて本部まで移動します。 二日目、三日目を観光メインに移動するつもりでいるのですが、天気予報では両日とも雨のようです。 雨だとやっぱりグラスボートに乗っても海の中はよく見えないですか? 時間的に厳しいかもしれませんが、24日に乗ったほうがいいでしょうか(24日もさほどいい天気ではないようですが)
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 3939_001
- 回答数3
- 沖縄旅行について
6日から結婚式をかねて沖縄旅行をします。 1)12時に到着し家族が15時に到着します。その間の3時間で見れるおすすめな場所はありますか? 家族が到着してから首里城に行きます。 2)7日は15時から結婚式を行うので午前中は観光をしたいのですが読谷村近辺ではどこがおすすめでしょうか? ちなみに高齢者がいるので体験施設は避けたいです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- enoyumi116
- 回答数3
- 初めての沖縄観光コース
友達と初めての沖縄です♪ コースや交通手段についてアドバイスお願いします。 決まっている予定は、 9/1 9:40 那覇空港着 夜法華クラブ那覇・新都心泊 9/2 17:00-21:00 宜野湾でコンサート 夜宜野湾のゲストハウス泊 9/3 19:10那覇発 で、 ・体験ダイビング半日 (砂辺かチービシで初心者向き・天気に左右されにくいオススメはどちらでしょうか) ・青の洞窟(ダイビングよりシュノーケルがメジャー?) ・那覇観光(首里城・国際通り・免税店) 希望です。費用節約・渋滞・疲労対策のためレンタカーは24時間のみ利用したいと思います。 9/1午前免税店 午後 バスで砂辺orチービシ往復 9/2午前ゆいレールで首里城午後 レンタカーで宜野湾 9/3午前レンタカーで青の洞窟 午後 那覇でレンタカー返却 国際通り観光 が調べてみてスムーズかなと思いますが、体力はあまりない^^;ので、 効率的にまわれる方法をアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- maruojp
- 回答数4
- 台風の後の沖縄
来週の月曜日に沖縄に行きます。 が、台風きてますよね。旅行の頃は去った後だと思うんですが、台風の後の海とか大ジョブなんでしょうか…荒れてたり。できれば青い海が見たいのですが。(天気的に悪いのはもうしょうがないですけど)
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- cbko
- 回答数2
- 札幌で沖縄料理を・・・
札幌(もしくは近郊)で、沖縄料理が食べれる店はありませんか?昨年沖縄へ行ってから、沖縄料理がまた食べたいな~と思っていたんですが、探してもなかなか見つからなくて・・・。専門店じゃなくてもいいので、知っている方いましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- natu144tatu
- 回答数1
- 航空機と台風(沖縄)
台風3号がきておりますが、沖縄から明後日飛行機で 本土に戻り予定です。航空機は台風で結構になるのは どういう場合ですか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kawamura20050324
- 回答数5
- 沖縄までの海上輸送
児島から沖縄まで車を海上輸送したいのですが、自分たちも一緒に乗っていける輸送会社を探しています。教えて下さい
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ringo0920
- 回答数1
- 沖縄旅行について
3月中旬に沖縄に旅行に行く計画を立てているのですが、車の免許をもっていないため、レンタカーが使えません。そこで、バスツアーを探しています。どこが良いのか良く分からないので、おすすめを教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ka2uki
- 回答数1
- 沖縄・奄美への旅行
5月下旬に沖縄・奄美地方に旅行に行きたいのですが、梅雨真っ只中ですか?ダイビングとか泳いだり出来ますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tappei2006
- 回答数3
- 女2人 沖縄 離島オススメホテル
沖縄は那覇のみ行った事があります。 友達と2人でリラックス目的に 離島に行きたいのですが オススメの離島・ホテルを教えてください。 お洒落できれいなところがよいです
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kikio
- 回答数1
- 沖縄から関東へ 引っ越し
5年後あたりにでも 今住んでいる おきなわ から 関東 へ 引っ越しする予定なのです フリーランスなので 何処にでも 引っ越しできるのですが 国保税が安い 所を 調べてみると 千葉だと 佐倉市や成田、袖ケ浦市 東京だと あきる野市、国分寺が (関東から外れますが 静岡県 富士市も 安かった) 今住んでいる街より 国保だいぶ安くなるみたいなんです あなたが、暮らすなら どこの町を選びますか? ちなみに、おきなわで暮らす前は 埼玉県にいました。
- 沖縄旅行 瀬底or古宇利
瀬底と古宇利どちらに行くか悩んでます。 4歳と2歳の子連れなのでシュノーケリングよりも浅瀬で遊ぶのがメインです。 小さい子連れでも遊びやすい&海が綺麗なのはどちらでしょうか。
- スーパー海物語in沖縄
ちょっと古いのですが、1/315.5のスーパー海物語in沖縄で、1000回転以上ハマる確率は、約4.16%で初当たり約24回に1回起きると書いてありました。 これは長い目でみて、約7572回に1回発生する割合になるのでしょうか??
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- takanori01
- 回答数1