検索結果

パナソニックテレビ

全6645件中2581~2600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 宅内LAN設置について

    先週こちらで質問させて頂きました内容について改めて確認したく質問を投稿しています。 配線についてなど素人ですので、専門用語など用いずに教えて下されば幸いです。 先週こちらで質問し、なるほど!という回答をたくさん頂きました。 自分なりに解釈していくとまた不明点がありましたので投稿致します。 (1)モデムルーター(基地)の設置場所 現在、間取りプランに変更があり、設置場所に困っています。 風通しなど基地となる場所の設置についてここはよくない・・・ こういうところはOKというところを教えて下されば助かります。 工事などの事も考え1F設置を考えています。 また、パナソニックのホームページで http://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=19 まとめてネットギガ(定価39500円) を基地用に配置しようと思います。 配線について詳しくはないのですが、本来であれば上記にそんなにお金をかけなくても 配線をおさめるボックスなどがあればもっと安価で出来るかと思うのですが 初心者ばかりですので、こういった商品に頼ろうと思っていますが、オススメする点や 辞めた方がいいというデメリットなどがあれば教えて下さい。 また LAN配線が必要な部屋にマルチメディアコンセントをと思いますが、 実際に必要なのは リビングはLAN・テレビ端子・電話 他の3部屋(2F)はLAN・テレビ端子のみです。 1Fリビングを除き、2Fへはテレビ端子とLAN端子のみのシンプルなコンセント?を 使えばコスト的にもダウンするのでいいかな?と思いますが こういった商品(たぶんいろんなところで売っていると思うのですが) を販売しているサイトを教えて下さい。 また、マルチメディアコンセントを使うべきであれば、そちらの意見も教えて下さい どうぞよろしくお願い致します。

    • mickki
    • 回答数4
  • テレビとPCをHDMIケーブル接続時の設定

    Windows7デスクトップパソコンと、Panasonicテレビ(TH-P42R1)のHDMI端子の3番に、HDMIケーブルで接続して、パソコン画面を映そうとしていますがうまく行きません。 テレビ側の初期設定から、接続機器関連設定の項目と進み、サポートセンターから聞きながら正しく設定した上で、リモコンの入力切換で「HDMI3」に設定したのですが、パソコン画面が映ってくれません。 その話をしましたら、パソコン側を180i、180p、480i、480p、720pのいずれかに設定をしないと駄目と言われました。当然ながら、パソコン設定に関することなので、その設定方法までは、一切教えてくれないため、理解しないまま終わりました。 その「180i」とかの設定方法をお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

    • bonzin
    • 回答数2
  • テレビ用イヤホン

    父が老人性難聴のため、自分の部屋でパナソニックのビエラに片耳用イヤホンをつけて視聴しています。片方のよいほうの耳(補聴器をつけるほうの耳)、にだけイヤホンをつけてテレビをみています。 音が切れたりするようになったので、購入を依頼されました。 100円ショップで片耳タイプ、モノラル、テレビ用というのをみつけましたが、メーカーではないので、 性能も不安で、購入していません。 新規購入するなら、両耳、ステレオインナーイヤホンというのが、 製品に適用するものかとおもいますが、従来通りの片耳タイプより少しでも聞こえやすく なりますか? 性能面で、やはり信頼おけるメーカーの製品を選んだほうが聞こえかたは違うでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ESCO
    • 回答数3
  • ハムノイズが発生しないDVDプレーヤーを探してい

    テレビを買い替えて、手持ちのDVDプレーヤーを接続したところ ラジオに強力なハムノイズが発生することが判明しました。 仕方がないのDVDプレーヤーを買い換えようと思うのですが、 ノイズの発生しない機種としてお勧めの物はありますか。 組み合わせるテレビはPanasonicのVIERAです。 予算は7千円位を考えていますのでよろしくお願いします。 ちなみにノイズのもとになるDVDプレーヤーは東芝SD-280J。 今まではSHARPのAQOSに接続していたのですが問題なく使えていました。 また、ノイズが出るラジオ局はNHK第2です。 それと、たぶん無理だと思うのですが、買い替えないでもノイズを抑える対策があれば教えてください。

  • ビデオデッキで地デジ番組を録画したい

    地デジ完全移行まであと数日と迫って来ましたが、 我が家はテレビは地デジになったものの、録画設備が整わず DVD、ブルーレイデッキが用意できそうにありません。 移行後も当分ビデオデッキで録画しようと思っているのですが、 今のままだとアナログ放送しか録画できません。 テレビはパナソニックのビエラ、ビデオデッキはビクターです。 以前に調べたところ、ビデオデッキで地デジ放送を録画するためのケーブル(?)が足りないということが分かったのですが、 ケーブルの名称がわかりません。 どなたか教えていただけると幸いです。 そしてそれは今でも電気店で売られていますでしょうか。 あと、Gコードは地デジ放送では使えないようなのですが、これからの録画方法を教えてください。

    • natsu82
    • 回答数4
  • CATVの録画方法を教えてください!!

    機械オンチなので録画方法がさっぱりわかりません。 うちはケーブルテレビを通してFOXなどの番組を見ています。 それで録画したいCS番組があるのですがその方法がわかりません。 テレビはシャープ、チューナーとレコーダー(ダブル出力?)はパナソニックです。 通常の地上デジタル番組はレコーダーのリモコンから番組表で 予約録画するのですがCSやBSはそれができません。 外部出力?で録画ができると聞きましたがそのやり方もわかりません。 ほかに録画の方法があればわかりやすい文章で教えてください。 専門用語等使われてしまうとまた調べなくてはいけません。 あとCSなどは録画していると他のチャンネルは見れないのでしょうか? いろいろ情報が少なくわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

    • noname#142505
    • 回答数2
  • テレビとDVDデッキの設定について

    地デジ化のためテレビを買い換えました。 今まで使っていたDVDのデッキが地デジにも対応してるみたいなので そのまま使い続けようと思い接続をしたんですがうまくいきません。 テレビはシャープのLC-32E8-Bで デッキはパナソニックのDMR-P21Vです。 配線は説明書の通りになってます。 DVDデッキのチャンネル設定で地上デジタルを何回スキャンしても 受信可能なチャンネルが出て来こないため デッキのリモコンの放送切り替えを押しても地デジが選択できません。 なのでデッキからだとアナログしか映りません。 私の説明では分かりにくく難しいかもしれませんが なぜ地デジが受信出来ないのかわかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • eonnee
    • 回答数1
  • このテレビについて質問です。

    シャープのLED AQUOS LC-52W9 ですが、 これは録画機能がついているテレビですか? 今、HDDのDVDプレーヤーにたくさんの番組を録画していますが、 これを買った場合、それらもちゃんと見れますか? あと、スピーカーを付けたいのですが、 どんな端子のスピーカーを買えばいいですか? 仕様書を見てもチンプンカンプンで・・・。 仕様表→http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/w9/52w9/spec.html もう一つのテレビ、 パナソニックのVIERA TH-50A300は録画機能がありますか? それと、スピーカーを買う場合、どんな端子のスピーカーを買えばいいですか? 仕様表→http://kakaku.com/item/K0000611707/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 宜しくお願いします。 今日中に買えと父に言われているのですが、全く分からず本当に焦っています。。。

    • spizu
    • 回答数2
  • レコーダーをPCで見る方法 HDMI端子出力

    テレビで録画したものをPCで再生できるようにレコーダーとPCをHDMI端子でつなぎました。 レコーダーを起動させてコンピューターの管理から探しても見つからず・・・ 出力だけPCにHDMIでさせようとしても無理なのでしょうか?? 機材・・・ <レコーダー> ・Panasonic DVDレコーダー DMR-DP11 <PC>(自作です) ・CPU intel Core i7 47770k ・マザーボード ASUS Z87-DELUXE ・グラボ Palit GeForce GT 640 2GB ・OS Windows8 <ディスプレイ> ・LG 22EN33 LEDモニター HDMI端子はマザーボードの方に2つ入力らしきほうに今、さしてます。 あと、グラボの方にもありますがこっちは多分テレビ用の出力だと思います。 一応、どちらにもさして試してみましたがうまくいきませんでした。設定の問題?? たくさんの回答、よろしくお願いいたします!!!

  • bravia で番組表を出すときに音声が切れる

    bravia 49X8500C でテレビ視聴中、番組表に切り替えるときに一瞬音声が途切れます。無音状態は番組表が表示される数秒間で、表示されるとまた聞こえるようになります。他のチャンネルが気になっても、今見ている番組の音声が途切れるわけですから、実際問題として気軽に番組表を見る気にはなれません。家族全員に不評です。 他社のTV・PC(sharp,panasonic,nec等)ではこんなことはないです。高いテレビを買ったのですから、基本機能ぐらいはしっかりしてください。プログラムのアップデートに期待してます。 なお、画像は評判通り「自然のきれいさ」が見事で満足してます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイレコーダーの配線の仕方

    今使っているテレビがアクオスのLC-42GX4Wを使っていて DVDレコーダーがパナソニックのDIGADMR-EH66 地デジ対応のレコーダーがアクオスのDV-ACW75 を使っています今度ブルーレイディーガ BW770を買って繋げようと思うんですけどどうやって繋げば良いでしょうか? 今どういう状態で繋がっているか画像をはるのでどうか教えてください。 メインはブルーレイディーガ BW770にして二番手がアクオスのDV-ACW75 にしようと思っています。DIGADMR-EH66は2011がくるまで使おうと思います。 テレビにHDMIは3つあります。 分配機使おうと思ってるんですけど何個必要とか繋ぎ方教えてください 画像は手書きで書いたものなので汚いけどすいません。  

    • yasu005
    • 回答数4
  • ブルーレイディスクとテレビ出力映像

    素人質問で申し訳ないのですが、教えてください。 現在PanasonicのDMR-BW850をAVアンプを介してTVまですべてHDMIで接続しています。TVは720PのTOSHIBA REGZA(海外製品)です。このたび、ワイドスクリーン「2:39.1」のFULL HD対応のブルーレイディスクを購入し視聴したのですが、テレビに出力される映像は上下に黒帯がつきます。ブルーレイディスクの比率が2.39:1の場合、上下に黒帯が出ることは当たり前なのでしょうか?それとも1080PのフルHD対応テレビであれば、フルスクリーン映像になるのでしょうか? 個人的には地デジはフルスクリーンで映るので、2.39:1というディスクの比率の問題だと思っているのですが、いかがでしょうか? どなたか教えてください。

    • koh0831
    • 回答数1
  • スカパーe2の録画について

    今日デジタルテレビがあるので、スカパーe2に加入しました。 そこでひとつできない事があります。 それが録画なのですが、 家にある録画機器は5,6年前に購入したパナソニックのビデオデッキで、いろいろ考えついたことを試しみたのですが成功せず・・・ 非常に困っています;; 接続方法や録画方法も全く分かりません。 それと、テレビが東芝でレグザリンクというものがありその中に録画があったので訳分からず押してみると、 「録画を開始しました。」 とテロップが出たんですが、 当然ビデオに録画されている訳ではなく、 これはどこかに録画されているということなのでしょうか?? どなたか教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします!!

  • テレビの故障について…修理が必要?!

    5年程前に購入したテレビが最近調子が悪く、でも保証期限が切れていて修理するなら自費になります。自分で直せるものなのか、電気屋とかにお願いしないと直せないのか、修理を依頼するとしたらいくらぐらいかかるのか、わかる方がいらっしゃいましたら回答お願いします(>_<) ・主電源を切ってしまうと、次に主電源を押してもつかない。(何度も何度も押していたらついたので、それ以来主電源を切らないようにしている状況) ・リモコンの電源を押してもなかなかつかない。赤(電源)と緑(受像)がチカチカ光って、忘れた頃にいきなりつく。消す時はすぐに消える。(リモコンは正常に動く) ・テレビの機種はPanasonicのVIERA(TH-14LA2)

    • noname#141629
    • 回答数4
  • AV機器の接続の仕方について

    引越しを機に家電の一斉買い替えを目論んでいます。 Webで自分なりに調べてみたのですが、複雑で混乱しそうです。 <前提> TV:(1)KURO KRP-600A(パイオニア) DVD、BD:(2)DIGA DMR-BW970(パナソニック) スカパー:(3)スカパー光デジタルCSチューナー(スカパー) ホームシアター:(4)HTP-LX70(パイオニア) ゲーム:(5)PS3(SONY)、(6)Wii(任天堂) 接続:フレッツ光+フレッツテレビ <やりたいこと(優先順)> (A)テレビを5.1chで聞きたい (B)DVD、BDを5.1chで聞きたい (C)スカパーを録画したい (D)スカパーを5.1chで聞きたい (E)ゲームを5.1chで聞きたい ・・・ <私の考えた接続方法> (1)-(4)-(2)(5)(6)HDMI (3)-(1)(2)HDMI? 接続方法の正解と必要なケーブルの種類と本数などご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • HDMI端子とD4端子の画質の差

    デジタル初心者です。表題と同じような質問があったのですが、 質問させていただきました。 Panasonicの「DIGA DMR-XW100」を購入したいと考えています。 家のテレビはVictorのAV-32Z1500でデジタルチューナーが 非搭載で、デジタル放送をDVDレコーダーを通して観たいと 思っています。 ただ、テレビの方は入力端子としてはD4端子しかありません。 D端子はアナログとのことですので、DVDレコーダーをデジタルで 受信してもデジタルの画質では当然観ることはできないですよね。 このVictorの総走査線は1500とのことなのですが、 やはり画質はHDMIでの入力には劣るのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • mac0820
    • 回答数3
  • S端子とDV端子 デジタルハイビジョンTVとDVDレコーダー

    HDD内蔵DVDレコーダーの検討をしています。 A)DVカメラで撮ったDVテープの編集をしたい のですが、 A1)DV端子とS端子では、取り込み画質には どれほどの違いがあるのでしょうか? A2)また、取り込み速度や使い勝手に違いはありますか? A3)また、DV端子の取り込みでは、日付などが消えてしまうというのは本当でしょうか? B)テレビはVIERA 37PX500 なのですが、 B1)ダブル録画できないレコーダーの場合、テレビに チューナーがあれば、ダブル録画出来ると考えていいのでしょうか。 B2)また、レコーダーがデジタルチューナーを有していない場合にも、TVにチューナーがあればデジタル録画(ハイビジョン録画)出来るのでしょうか。 Panasonic DMR-EX300 と SHARP DV-HRD300 の比較検討を行っています。

  • WRC-X1500GS2-B

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 (WRC-X1500GS2-B) 購入は5/24です。 ・ご利用の端末タイプ・ iphone13mini (18.5)&(タブレット)&40型のテレビ? 後は、パナソニックのお部屋ジャンプのテレビ ===ご記入ください=== 賃貸物件に2週間前に引っ越ししてから、wifiが繋がりにくいと思っていました。 エレコムさんに連絡もしましたが、まだイマイチつながらない時があるなぁ~と思っていたら、昨日 iphoneのwifiに「プライバシーに関する警告」と書かれていて。 繋がりやすくする方法、「プライバシーに関する警告」の解消方法をご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • DIGA DMR-BRS500GB の編集機能

    PanasonicのDIGA DMR-BRS500 ブルーレイレコーダーの購入を考えています。 現在、テレビ内蔵のハードディスクに録画したものがいくつかあります。消してしまうのはもったいないので、これをまずBRS500にダビング、そして、編集できる機種ということなので、どの程度の編集機能があるのか分かりませんが、最初と最後の部分やコマーシャル等をカットし、DVDに保存したいと思っています。 こうした編集は可能でしょうか。また、簡単にできるものでしょうか。

    • bixio
    • 回答数1
  • 東芝のブルーレイレコーダーの新型の発売時期は?

    先日、東芝の地デジテレビ(レグザ)を購入しました。 画質の素晴らしさに驚いています。 そうなると、レコーダーも地デジ対応のものが欲しくなってきます。 ちなみに今は、パナソニックのディーガ(アナログ)を使っています。 各メーカーによって違いもあるかと思いますが、東芝の場合は、 新製品の登場時期は、いつごろなんでしょうか? 年1回?それとも半年ごとなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませんか? よろしくお願いいたします。

    • moon75
    • 回答数2