検索結果

Windows アプリ不具合

全1431件中241~260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Gmailの返信について

    GmailやOutlook.comのブラウザーメールをWindows10標準付属のメールカレンダーアプリに 紐づけして使用しておりますが、Gmalやoutlook.comも単独でタスクバーにアイコンを作成しています。(Windows10メールで文字化けする場合がある為)GmailからOutlook.comへ自分でテストメールを送信したら、送信済みトレイにメールが残るようになっていましたので、昨今送信済みトレイにメールが残らなくなったというトラブルは解消できたと思っていましたが、ある所からのメールに対して返信をした場合は、送信済みトレイにメールが残っていなかったので、不安になっています。返信の場合はGmailやそれと紐づけしたWindows10メールの送信済みトレイに返信したメールは残らない仕組みなのでしょうか?それとも残るはずなのに残っていないという不具合なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Gmail
    • FGM-148
    • 回答数1
  • 多目的トレイから年賀状印刷がうまく出来ません。

    ■製品名を記入してください。 【  MFC-J6997CDW      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 筆ぐるめを使って年賀状(イラスト面)を印刷したのですが、縦横が逆で、しかも縮小されて印刷されます。筆ぐるめの設定の問題なのかプリンターの不具合なのかもわかりません。 縦横の設定を変更したら、更に縮小されて印刷されてしまいました。                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 windows10       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 筆ぐるめ       】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【  ひかり回線      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターの裏面ラベルにパスワードがありません

    ■製品名を記入してください。 【    dcp-j982n    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【        プリンターの不具合解消のためデバイスのアップデートの案内が来ました。アップデートには機器のの裏面ラベルにあるpwd:以下のパスワードが必要ですが、私の機械の裏側にある製品ラベルにはpwd:がありません。これは正規品ではないためでしょうか。                】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【      win10  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【    無線LAN    】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【    無し    】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【    ひかり    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Windows Media Playerの不具合(音とびなど)

    Win XPのデスクトップPCを使用しています。(Pentium4、メモリ512) 先日、Windows Media Player10を11にバージョンアップしてみたところ PCの動作は重くなるし、音とびはするしで使い物にならなかったので こちらの記述を参考にして10にロールバックしました。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/readme.aspx#RollingbacktoapreviousversionofthePlayer しかし、無事に10に戻ったものの ちょっと他のアプリを操作すると音とびが起こったり、 その状態で固まってしまったりということが頻繁に起こってしまい困っています…。 以前10を使っていたときは、このような不具合が起こったことは一度もないので 今回一度11にしてしまったことで、何かが変わってしまったのかと思うのですが。。。 完全に元に戻す方法はないのでしょうか(T_T) PCに詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 新品でこんなに紙詰まりするものですか?

    ■製品名を記入してください。 【 DCP ~J926N       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  本日新しいプリンターが届き、セットしたのですが、印刷すると紙詰まりがひどいです。何度も何度も。13枚紙が無駄になりました。また印刷の紙を送るときに今まで使っていたブラザーのプリンターよりもガーっと大きな音がします。これは不具合があるのでしょうか?                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【  MacOS      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【  なし      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Wi-Fi子機のドライバーが再インストール不可

    USB端子タイプのwi-fi 子機が故障したので、TP-Link のArcher TX3000Eを購入。付属CDにてドライバーをインストール。しばらく問題なく使っていました。 しかし最近定期的にネットの受信が止まるようになったので、一度ドライバーのアンインストールを試みます。 一度アンインストールしましたが、なぜか再インストールできず、にっちもさっちも行かなくなりました。 以下これまでの手順になります。 1,付属ディスクでドライバの上書きインストールを試す。 するとインテルソフトウェアインストーラーという横長のウィンドウが出てきて 「1つまたは複数の問題によりセットアップが失敗しました。問題を解決してからセットアップを再試行してください。」と出て、OK しかないため、インストールもアンインストールもできない。 2、デバイスマネージャーからドライバーをアンインストール。その後もう一度手順1を試すも変化なし。 3,別のパソコンを使用して、TP-Linkのサイトからドライバーをダウンロード。 そのインストーラーを試すも、インテルソフトウェアインストーラーというウィンドウが出てきて 「インストール失敗 これらのエラーを解決し、インストールを再試行してください。 製品の新しいバージョンがすでにインストールされています。 詳細については、次の場所にあるログファイルを参照してください。」 と出て、こちらからもインストールできない。 その他行ったこと ・パソコンの再起動やシャットダウン(以下の操作ごとに何度も) ・パソコンの電源を放電 ・Windows の設定内にあるネットワークのリセット ・マザーボードに接続してある今回のワイヤレスアダプターを外して試したり接続して試したり。 ・BIOS の初期化(工場出荷時の状態に戻す) ・デバイスマネージャーの表示を全てにしてもやはり消したドライバーは見つからない。(でもインストーラー側はインストールされてると言っている。) Windows 設定のアプリと機能内にもドライバーはありませんでした。wi-fi 子機には Bluetooth 受信機能もついていて、そちら側は設定とアプリ内に存在します。試しにそれをアンインストールして、TP- Link のサイトからダウンロードしたインストーラーを使用して再インストールを試みたところ、Bluetooth は問題なくインストーラーが起動しました。   インストールできない理由として、実はまだどこかにドライバーが消されずに残ってしまっているのでしょうか? それとも単に何かしらの不具合ですでにドライバーがアンインストールされてるにもかかわらず、新しくインストールし直せない状態なのでしょうか? 使用 OS は Windows 10 マザーボードはBIOS を起動すると ASUSと出てきます。 今回の件と関係あるか分かりませんが、最近別の不具合として画面切り取りができないことが時々あります。Windows SHIFT S。ショートカットを押しても反応なし。タスクマネージャーからエクスプローラーを再起動すると切り取りができるようになるも、症状がひどい時には一度切り取りを行うことに、毎回エクスプローラーを再起動しないとだめなこともあります。

  • 【MFC-9970CDW】トナー交換が消えない

    ■製品名を記入してください。 【MFC-9970CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【純正トナーに交換をしても交換表示が消えず、印刷できない】 Kの新しい純正トナーに交換後もエラーが出た ファームウェアを最新の状態(現在サイトにアップされているもの)を確認 「トナー交換 K 」となり印刷が出来なくなった。 不具合解消のため ・電源を入れたまま交換 ・プリンター本体のファームウェアが最新の状態 ・内部にトナー汚れ・付着が無い状態 ・右側のスプリング機構の【接点】の状態を確かめながらセットした この状態で交換したにもかかわらず、解決しない ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ■希望すること エラーをキャンセルして印刷する、でも構わない。ソフトウェアの不具合(と思うが新品純正トナーの不良もあるか)で修繕依頼や機種更新することは腑に落ちない。 物理的に故障するまで使用したい。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • kinsan6
    • 回答数2
  • MFC-J6583CDW

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6583CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【原稿台にて複数枚の原稿をスキャンしていると、次ページの原稿を原稿台にセットして原稿カバーを閉める動作をした際に「原稿カバーが開いています」とのエラーが一瞬表示され、スキャン設定がリセットされてしまう不具合が発生し始めました。 スキャンとは関係なく、ただ単純に原稿カバーを開け閉めするだけでも同様のエラー表示がされることがあります。 原稿カバーをゆっくり閉めたりするとエラーがでないことがあります。 が、大量のスキャン作業をする際に、1枚ずつスキャン設定をし直すことによる時間的なロスと心理的な負担があり、とても悩んでいます。 センサーに異常が生じ始める物理的な不具合かと思います。 よろしくお願いいたします。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 11へ切り替える方法はどれがベスト?

    Windows10 64bit 21H1 PCを使用中。更新とセキュリティーにて10月5日から6日、我が家のPCに11がWindowsUpdateにて降臨され、更新しますか?とメッセージが表示されましたが、スルーしておきました。その後、WindowsUpdateの更新とセキュリティーから更新とプログラムのチェックをいくらクリックしても11は降臨してこなくなりました。我がPCは完全11に対応しています。チェッカーでも確認し情報としても得ております。①10をレジストリーレベルから色々つついている、ChromiumEdgeのコレクション機能や拡張機能を多用している、フリー有償アプリを沢山インストールしている。そのため、WindowsUpdateで11が再び降臨してきた際にアップデート、もしくはMSサイトにて設定とアプリを引き継ぎ手動で強制アップデートした際には、手直しがかなり必要となり、不具合が生じやすくなりますか?酷ければ10日以内に10に戻さなければならないケースもありますか?アップデートするのは危険ですか?②21H1から21H2にアップデートし、来春ぐらいまで10を使い続け、クリーンインストールマニュアルを完全に作成し、それに沿って面倒でもMSサイトにて11のISOをUSBメモリに書き込み、クリーンインストール後、手間暇かけて、面倒な作業を行う。どちらが宜しいでしょうか?いずれにせよ、来春までは11にはアップデートはしません。アドバイス下さい。

  • スキャンができない

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-J6583CDW  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 昨年末からのWin11との不具合の影響で、スキャンの際に、本体からメールでデータを送るようにしていますが、「メモリーがいっぱいです」という表示が出てスキャンが完了しません。サイトを調べるとFAXのデータ削除とあるのですがFAXは使用したことが無く、今回のトラブル解決にならない状況です。USBメモリへの保存はできる状態です。が、いちいちこのアクションが面倒なのでメールで飛ばしたいため、メモリ一がいっぱいというエラー  を解決したいです。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線  】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • toirodc
    • 回答数3
  • Windows8.1の不具合

    Windows8.1の不具合について質問です。PCは自作のデスクトップです。 ・Windowsを起動してしばらくするとチャームとアプリの履歴がカーソルを端にポイントしても出てこなくなる ・デスクトップのアイコンを配置しても再起動すると全てのアイコンが画面左側に勝手に移動している ・Windowsの明るさのつまみを動かしても全く明るさが変わらない。 という症状が起こります。チャームは最初は問題なく出てくるのですが、長時間PCをつけっぱなしにしているといつの間にかカーソルと端に寄せても出てこなくなるのですが、Winキー+Cを押せば出てきます。 明るさは、「調整不可」という表示になっているわけではないのに、いくらつまみを動かしても全く変わりません。自動調節を切ったり、基本的なことはやりましたが直りませんでした。 調べて見てもこういう現象はあまり無いようで、リフレッシュしてもだめでグラフィックドライバー、OSも入れなおしたのですが改善されませんでした。 改善方法など、なにか分かることがあれば回答よろしくお願いします。

    • orz1000
    • 回答数2
  • Pwd入力が出来ない

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-J739DN       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 前回パスワードの記号意味わからないで相談して回答により解決したものの、再度裏面記載のPwd入力しても間違っているとなる。 困ったときの「ネットワーク設定リスト印刷」でも裏面ラベルのPwdと同じ。ご入力を疑い他のソフトにPwd見える状態で書き込んでもPwd内容は間違っていない。困ったのでこのの放置されるプリンターになるか?、数ヶ月前に買って度々来るドライバー不具合のバージョンアップで引っかかってる・・・、世話かかり過ぎ~                   】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • ZEN72
    • 回答数3
  • Yoga770 ディスプレイの品質が悪い

    先日届いたYoga770ですが、添付画像の通り、ディスプレイ全体にザラザラとした感じの模様がついています。 初回起動時から発生していて、解像度や表示倍率、HDRのON/OFF、リフレッシュレートを変更しても模様の大きさは変わらず、アプリやウィンドウに関係なく模様がつきます。 Windows Updateは最新のパッチを適用し、各種ハードウェアのドライバも最新にしましたが、事象改善されませんでした。 サブディスプレイには模様が出てないことから、OS側ではなくハードウェア側の問題と思われます。 同じ不具合出ているかたいらっしゃいますか? また関連性は不明ですが、キーボードの反応も悪いです。5文字/秒以上の速度は受け付けてくれてません。キーを押し続けても文字を1文字しか入力してくれません。(半角/全角関係なし。IMEをレガシーにしても改善せず。外付けUSBキーボードなら問題なく入力できるので今は外付けUSBキーボードを使用しています) モデル:Lenovo Yoga 770 - ストーンブルー 製品番号:82QF0025JP OS:Windows11 Home 64bit OSバージョン:21H2(22000.795) DACの種類:Internal DAC(400MHz) BIOS情報:113-REMBRANDT-X35 モニタドライバ:Lenovo DisplayHDR 20.21.0.6 VGAドライバ:AMD Radeon Graphics 30.0.14034.3004 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • XP起動時にの不具合についておしえて下さい

    WINDOWSの起動が完了し、ディスクトップ上のアイコンなどは正常に表示されるのですが、以下の不思議な現象がおきています。どなたかご存知でしたらぜひ原因をおしえてくたさい。 <不具合内容> ・スタートメニュー、タスクバーにマウスカーソルを持っていってもクリックしても何も反応しない。 ・ディスクトップ上のアイコンや、新規に追加したツールバーのアイコンはクリックしてアプリを起動できるが、アプリをクリック(どこでも)した瞬間にフォーカスが無くなり、何も操作できくなる。 次々に別のアプリを起動していっても、同じように起動してクリックするとフォーカスが無くなり操作できなくなる。 <解決方法> ALT+TABを押すか、ALT+CTL+DELでタスクマネージャを立ち上げると、スタートメニューもタスクトレイもアプリも全て正常に戻りました。 多分、起動したアプリのフォーカスがどこかに行ってしまっているだけで、正常に動いていると思うのですが、原因が特定できません。 とすると、フォーカスの優先順位が一番高いサービスかアプリがどこかで動いていて、それがフォーカスを乗っ取っているものと思いましたが、ノートンのGHOST(バックアップソフト)のリカバリディスクでブートしても同じ症状になるため、もしかするとハードウェアかもしれません・・・・ 一応、メモリはMEMTESTでエラーゼロでしたが・・・ <思い当たる事> と言いますか、最近やった事はDirectxを9.28にアップデートした事と、ビデオカードドライバを最新のものにした事と、アドビアクロバットを最新のものにした事くらいで他には何も触っていません。 もちろん、これらは全てアンインストールした後、元使っていたバージョンに戻しています。 <環境> OS:WINDOWS XP SP3 ビデオカード: nvidea geforce9800GTX+ マザーボード:ギガバイトのEP45-UD3R CPU:core2 extreme QX6850 メモリ:4G BIOS設定:セーフデフォト設定 どうかよろしくお願い致します。

    • keiyo
    • 回答数1
  • 背面フタを閉じても給紙されず,MFC-J820DN

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J820DN】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【用紙の詰まりを取り除くために背面カバーを開いたところ、フタのプラスチックの一部を破損。詰まった用紙は取り除いたが、背面カバーを閉じても本体がそれを認識しなくなったのかな? 「記録紙を送れません」とエラーが表示され、背面カバーを閉めてトレイをセットし[OK]を押しても何度も同じエラー表示が出る状態。 この機種の部品供給がもう終了してると、修理は不可能ですかね?他の不具合はないのに…勿体無いなぁ。             】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Win10/8.1/7 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 USBケーブル 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • fuku175
    • 回答数3
  • windowsのリアルタイム処理について

    下記の不具合があり困っております。 画像入力ボードを開発し、数msごとに数kbの画像をwindowsのドライバへ取得割り込みをかけております。ドライバはそのデータを取り込みリングバッファに貯めていきます。アプリケーションはそのリングバッファのデータをリングバッファがあふれないように定期的に取り込み、画像認識しながら画面に表示します。このときパソコンに他のアプリが走ったときに画像が乱れます。このときCPU負荷率は80%程度になっておりリングバッファから抜いたデータが異常になっております。ドライバがPCIの割り込みに応答して画像データを取得しリングバッファを更新するのがまずいように思います。 アプリケーションがドライバから受け取ったデータを検証すると異常なデータが入っていることからドライバの動作がおかしいことまではわかりました。 そもそもリアルタイム処理に無理があるのでしょうか? 何か良い対策はないでしょうか?もちろんCPU負荷率が小さいときは正常に稼働しています。

    • nami41
    • 回答数1
  • Excel2013でメモリー不足

    Windows8PRO+Excel2013で、起動はできるのですが 「メモリー不足のためMicrosoft Excelを起動できません。 他のアプリケーションを終了してから、再度起動して下さい。」 と出てマクロの編集、実行等できません 他に開いているアプリは無いし、同じPCでデュアルブートした Windows7+Excel2010では起きません めもりーくりーなーで、使用メモリーサイズを見ましたが、2GB程度の使用でした またライセンス2台目のノートPCでWindows7+Excel2013でも起きません おそらくWindows8の不具合だろうと思うのですが、 一体何が悪いのでしょうか? 念のためシステムチェックをMcAfeeで実施しましたが、エラーはありませんでした <PCの仕様> OS:Windows8 PRO CPU:Core i5 3570 M/B:Asrock H77Pro4/MVP RAM:8GB SSD:Intel 335シリーズ 240GB(8:117GBで17.9GB空き 7:100GBで60GB空き) ODD:BDドライブ/DVDドライブ <アンチウイルスソフト> McAfeeセキュリティセンター アンチウイルスVer.16.8

    • t2grp
    • 回答数7
  • ラベルシール インクが剥がれる

    ■製品名を記入してください。 【   DCP-J4140N     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ELECOM製品のラベルシール(ハガキサイズ)にプリントすると手で印刷面を触るとインクが剥がれます。一般的なコピー用紙では問題ありません。用紙を別の用紙に変えても変わりません。以前使っていたEPSONのインクジェットプリンタではまったく起こらなかった不具合です。解決方法はありますか?】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【エレコムらくちんプリント】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PDFファイルが一つにまとまらない

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-7340       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 スキャンしたファイルを一つのファイルにまとめる事が出来ていたのに出来なくなりました、Control Center3での設定はしましたが改善されず、プロパティで確認すると、ファイルの形式がAdobe Acroba 文書 (.jpg) に なっています。因みにこの現象が起きたのは、PC-FAXをの不具合等があり、ドライバーを入れなおしてからだと思います。                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ファームウェアアップデート

    ■製品名を記入してください。 【MCF-J4440N】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ソフトウェア更新通知 機能追加または不具合修正の為に、 ソフトウェアをアップデートしてください。 のメッセージに従い、アップテートしようとして、 パスワード要求に対して、製品背面「Pwd:」の 右側表記のパスワード入力しても、 パスワードが違うとエラーメッセジ。 本製品の管理者へ問い合わせしろと、 Brotherファームウェア更新ツールが言っている。 あるいは ネットワークリセットを行い、 パスワードをリセットしろと エラーメッセージで言ってくる。 ネットワークリセットのやり方もわからない。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【wifi】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。