検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- XPのサポートが終わっても使い続ければどうなります
XPのサポートが来年の4月までとなっていますが、サポートが切れた状態で使い続ければどうなり ますでしょうか?そもそもサポートと言うものはどういうものなのでしょうか?世間ではウィルス対策が なくなるので、ウィルスに感染して使えなくなるとか言われていますが、更新プログラムはウィルス対 策が主なのでしょうか?当方NTTのウィルス対策ツールをインストールして使用してますが、それでも 危ないのでしょうか? PCに詳しい皆さん、教えてくれませんか?私はPC初心者ですし、インターネットぐらいしかやらない ので、新品の高いPCを買う気はありません。もし、使い続ければいくらウィルス対策ツールがインス トールされていても危ないと言うならば購入を検討しなければなりません。 皆さんのご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- talan
- 回答数18
- Xpのサポート終了について
教えてください。来年の春にWinXpのサポートが終了になりますね。我が社のPCも現在Xpですので、来年春に向けて順次Win7かWin8に更新するようです。 ところで、Xpのサポートが終了すると、一般家庭内においてWinXpパソコンにはどのような影響が出るのでしょうか。我が家にもXpが残っていますが、ウィルス対策ソフトは完璧状態です。 オフィス系ソフトも、家庭で使うのなら、最新のバージョンを入れる必要もありません。 今段階で十分使えるPCを、『もうXpはサポートしません。安全のためにWin7、Win8を導入してください。』ということで、スペック的に苦しい機械を放棄し、新しいPCを導入しなければならないのはいかがなものかと思うのですが・・・。 とりあえず、Xpでは来春からどのような不利益が生じるのかを教えてください。 ちなみにネット、メールは楽しんでいます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#246097
- 回答数7
- コンバーチブル型PCの購入で悩んでいます
XPサポート終了と消費税増の前に買い換えようと思っています。 今まではデスクトップを使っていたのですが 特に専門的な操作をしないので、省スペースなノートPCにしようと思っています。 いま気になっているのはコンバーチブル型のPCです。 いままでデスクトップだったため、あまり小さい画面は使いづらいと思っており (今は19インチ)今のところ外で使う予定はありません。 値段とスペックで「VAIO Fit 15(もしくは14)A(SVF15N1A1J)」を考えていたのですが VAIO売却でサポート面など不安に思っています。 おそらくWindows8のサポート終了くらいまで買い換えることは無いと思います。 VAIO購入は控えるべきでしょうか? (もしVAIO Fitを使っている方がいらっしゃれば、使い勝手も知りたいです) またそれよりもお勧めPCがあれば教えていただけませんか?
- WindowsXP(SP3)で、パソコンが正常に起動しなくなりました。
WindowsXP(SP3)で、パソコンが正常に起動しなくなりました。強制終了が原因でWindowsの一部が壊れてるっぽいです。症状はPC起動すると真っ黒画面左上にカーソルです。 WindowsXP(SP2)のCDを入れた状態でPCを起動すれば問題なく起動しますが、CDが入っていないと起動しません。 MSのサポートサイトで復旧方法を確認しました。 http://support.microsoft.com/kb/881207/ja PC側とCDのSPの違いによりエラーが発生したので、 以降のサイトも確認しました。 http://support.microsoft.com/kb/884642/JA/ 上記サイトの3番を実行すると「C\Testは受け側のファイルですか、ディレクトリですか」とのメッセージが出てきて、解らないので諦めました。 あまり頭の良い方ではないので、どなたか復旧の手順を優しく教えていただけると幸いです。お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- autogungun
- 回答数4
- XPのインターネット接続を中止したい。
ウインドウズ7とXPを搭載した2台のPCを使ってますが 2台はRANで繋がってます。 XPのサポートが切れるので、XP搭載PCのインターネット の接続を止められないでしょうか。 RANは今まで通りの状態で使用したいです。
- 締切済み
- Windows XP
- orenoha-towagen
- 回答数4
- テープからDVD
バッファローのpc-mdvd/u2がは販売停止になっています。セブンはサポート終了しています。ドライバ-の更新はないのか教えて下さい。w10で対応できません。pc-le150/j ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ppad45
- 回答数2
- XPの更新期限について
XPのサポートが来年の4月で切れると聞きました。 今のPCは後5年ほど使う予定です。 これはOSの再インストールとなった時にサポートが終了していると WindowsUpdateが出来ないということでしょうか? また、これに備える方法がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- hanju
- 回答数3
- Corel Paint Shopのインストール
Corel Paint Shop Pro Photo XI インストールが途中で中断されてしまいます。Corelのサポートを調べて色々試したんですが、中断されてしまいます。サポートに電話したのですが火曜日までサポートはお休みのようです。どなたか同じような経験がある方居られましたら助けて下さい。本日ヤフオクで購入した物が届きました新品です。OSは Win Vista です。PCは NEC LL550/JG です。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#198076
- 回答数2
- DELLのPC購入について
セカンドマシンとしてノートの購入を考えています。 コストバリューで検討した場合、DELLが非常に魅力的なのですが、サポートが中国で日本語が伝わりにくいなどのアフターサポートの良くない評判も耳にします。 ある程度の知識があるので不要アプリ満載のPCを購入するつもりはありません。 DELLのサポートに関して経験のある方いらっしゃいましたら、ご意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- ノートPC
- white_aeras
- 回答数7
- DDRメモリ CL2 or CL2.5の選択について
メモリの増設を検討して居ます。 現在のPCにはどちらのメモリが刺さっているのか? 混在しても良いのか?ご教授ください。 所有PC IBM 6290-21J http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-01d2b0b
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- mark_proud
- 回答数2
- おすすめのノートPC
初めてノートPCを購入しようと思って探しています 希望としては水色か青色でゲームをしたり動画を見ることを スムーズにでき、サポートがしっかりしているメーカーのものがいいです PCに詳しくないので力を貸してください!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- emi-tyoko
- 回答数3
- USB接続認識せず、ドライバインストールできない
MG6730をDell Inspiron 5406 2in1 にプリンタドライバをインストールしようとしたところ、USB接続を認識できず、インストールできません。他のPCでは認識できています。このPCはサポートできますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Audi-360
- 回答数4
- プロジェクタとPCの接続
プロジェクタEMP-TW200を譲り受けました。PCと接続しようとしたらインストールCD(シネマカラーエディター)がない、とのこと。製品のサポートのぺーじにも記載がないようです。さらにPCには光学リーダーがないのです。接続、投影は不可能でしょうか?
- 一度インストールしたXPを他のPCにインストールできるか??
正規のXPのインストールCDはあるのですが、一度父親の会社のPCにインストールしました。これを別のOSなしのPCを手に入れた後に再度インストールして使うことはできるのでしょうか?(アップグレードやサポート、または動作のみなど)
- ベストアンサー
- Windows XP
- makopon30
- 回答数6
- パソコンのテレビの画面が映らない
パソコンはNECなので、NECのサポートと連絡を取りサポートの方と色々試してみましたがやはり声はすれども画面は映りません。サポートの方曰く『パソコンのWindowsを初期設定』するしか手はありませんっと言われました。初期設定をするのは大変ですがそれをやれば映るという保証はあるのでしょうか?パソコンの型番はpc-GD234UcA7です、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 82325151
- 回答数5
- IOCS16信号の無いHDDを使うには?
IOCS16信号の無いHDDを使うには? 業務で使用している古いPC(i486)のHDDのバックアップを取るため PCショップで交換用HDD(IDE)を買いました。 HDDのコピー自体はコピー機を使い正常にコピー出来ましたが 新しいHDDをPCに入れて起動したところ、POST後の起動が異常に遅く またMS-DOSの起動中や自動起動のアプリケーション起動中にロックしてしまいます。 いろいろ調べたところ、最近のHDDはIOCS16IOCS16信号の作り方信号なるものが サポートされておらず、i486世代のPCではこの信号が必要らしいのです。 IOCS16信号をサポートしていないHDDを、IOCS16信号が必要なPCで動作させる方法はありませんか? 使用している拡張基板の関係で、PC本体の置き換えは難しいので PC本体の置き換えではなく、i486PCに最近のHDDを使うにはどのようにすれば良いかという ところに絞って回答をお願いします。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- terry_a
- 回答数2
- AMD AthlonIIX2 Dual-Core250BOXで使用で
AMD AthlonIIX2 Dual-Core250BOXで使用できるメモリの規格について教えてください。 初めてパソコンの自作をします。CPUはAMD AthlonIIX2 Dual-Core250BOX、マザーボードはMSI M-ATX AMDシリーズ 785GM-P45を考えています。 そこで教えていただきたいのですが、メモリはDDR3 1333 PC3-10600 を使用することができますか? AMDの公式サイトでは、サポート可能なメモリー・タイプとして、 『X2 - Support for unregistered DIMMs up to PC2-8500 (DDR2-1066MHz) -AND- PC3-8500 (DDR3-1066MHz) X3 & X4 - Support for unregistered DIMMs up to PC2-8500 (DDR2-1066MHz) -AND- PC3 10600 (DDR3-1333MHz)』と書かれてあり、これを見る限り利用不可のようなのですが、本CPUのレビューの中でDDR3 1333 PC3-10600のメモリを使用と書かれてあるものがあったものですから、わからなくなり、お尋ねします。 どうか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kukio123
- 回答数2
- iphoneの中身をPCに移したい
NECのサポートセンターの方と通話しながらPCの操作をしていたら誤って PCの初期化をしてしまい、PCの中身が空になってしまいました なので今は空っぽのPCです PCは Windows Vista iPhoneは3gsです Appleのサポートセンターの人には出来ないと言われたのですが 裏技で出来ないものかと思いまして投稿させて頂きました それからプロパティの歌詞にせっせと書き込んだ歌詞も移したいです 殆どの曲の歌詞を書き込んでいるので、詳しい方どうぞよろしくお願いします
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- dirkyo
- 回答数2
- XPサポート終了により ?
WinXPサポート終了によりPCを新しく買い替えようと思っていますが、現在使用中のPCに入ってる ファイルやアプリケーションを、簡単に新しいPCに移す手段があれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- shio147
- 回答数5