検索結果

結婚

全10000件中2541~2560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 難聴と恋愛・結婚

    私(23)は両耳とも中程度の感音性難聴です。普段人と話す時は補聴器を使用しています。 私には2年間同棲していた彼(28)がいました。彼の実家に遊びに行ったこともありました。 しかし今月初めに彼に「syaron77は難聴だから結婚はできない。それ以外だったら結婚相手として理想的だと思うけどいずれは別れなければならない。今言いたくはなかったけどこんな話を聞いたら辛いだろうから別れてもいいよ。」と言われました。 それまでは本当に仲良くやってきましたし、けんかもほとんどしたことがありません。 私はもちろん彼も私のことを好きだと言ってくれるので、同棲は解消しましたが私がそれでいいならとまだ付き合いは続けています。 彼と話す時は補聴器無しでも十分聞こえていましたし、2年も付き合ってきて私の耳のことは分かってくれていると思っていたので寝耳に水状態です。 最近は少し落ち着いて、一人になる寂しさから逃げて執着しているだけだと思えるようになりました。 今回のことで5年行っていなかった病院へも行きました(5年行ってなかったのは前回検査した時に原因不明で、母と母方の祖父も難聴であることから遺伝だろうと診断され、その後は定期的に聴力を測っていただけだったからです)。もう一度検査をし直して、治る可能性が少しでもあればと思います。 いずれ彼とは別れようと思いますし、新しい恋もしたいと思っています。しかし、難聴のことがある限りまた同様のことがあるのではないかと不安です。 将来は感染症や病気の原因解明の研究をしたいので、4月から大学院(生命科学系)へ進みます。しかしその勉強においても難聴の為不安があります。前向きに生きようと思いますが家に帰って1人になった時など考え込んでしまいます。 ハンデを持っていても結婚された方、仕事を頑張っておられる方、そうではない方でもこんな私に何でもよいのでどうかアドバイスをお願いします。

  • バーバリーの結婚指輪

    バーバリーが結婚指輪を作っていたと聞きました。 今はもう販売中止されているようですが、 六角形のような形をした結婚指輪(表面にロゴあり)の お値段をご存じの方はいらっしゃいませんか? 定価を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚までの道のり

    こんにちは。 今現在、私は20代で相手は30代です。 結婚を前提とした交際中です。 「結婚はしたものの、そんなこと聞いてないよ。」 と、ならないためにもちゃんと聞かなければとしているのですが、口下手なものでなかなか思うように聞き出せません。 例えば、お給料や同居か別居かそして将来は相手のご両親は兄弟のどっちがみるのか等です。 いきなり、そんな質問をするのってやはり変ですよね。 どうしたら上手く聞きだせるものなんでしょうか? わからないことばかりで、申し訳ありませんがよろしく アドバイスお願いします。

    • bottom
    • 回答数3
  • 結婚について・・・

    こんにちはm(__)m友達の事だけに悩んでいます。友達に相談される内容なんですが↓ 去年のクリスマスに友達(以下A)は彼(以下B)にプロポーズされ即OKしたそうです。 それから2ヶ月位たちお互いの親にも打ち明けたそうですがAの母親が反対してるのです。 何故かと言うとBの家庭が農家でBも長男だけに継ぐ意思で手伝っているからです。 それからいろいろ話しをしてAの母親から『今は花嫁修行って事でAが自分も農家を手伝える自身がついたら結婚しなさい』と言う意見がでました。 正直、Aの親同様に私も友達もAは農家など出来るようなタイプではないと思っていますし、Aも自分では不向きな事も解ってますがデートの日を利用して本当に些細な事ですが手伝いに行ったりしてるそうです。 私も『本当に大変だろうけどそれを覚悟に頑張って!!』って応援してます。 でも・・・上記意見を出したAの親が最近では『本当にその人でいいの?もっと幸せにしてくれる人がいるはず・・絶対苦労するだけだ』とか『親が反対してるのだから幸せになるはずがない』『ママは応援しない』など言ってくるらしくAが物凄く堪えてます。 確かに親の心配する気持ちも解らなくないのですが・・・ 私はAにどうアドバイスしてあげたら良いでしょうか? 農家と言う職業はそんじょそこらの根性では無理なのですか? 親の反対押しきってまで結婚したらどうなるんでしょうか? 結婚してない私だけに・・・悩み所です。

  • 結婚式のドレス

    こんにちは。このたび友人の結婚式に参加することになりましたが、初めてなので、服装などよくわからないことばかりです。 式・披露宴・2次会とすべて参加します。 今自分が持っているのは、黒のノースリーブのロングドレスと、同じくノースリーブでブルーのロングドレスです。 ブルーのほうは少し光沢があります。 ショールを羽織る予定ですが、ブルーだと目立つ気もするし、かといって黒ではかえって失礼?とかきいたもので、新しく購入しなければいけないのかと悩んでいます。 どちらかのドレスで参加することは可能でしょうか? アドバイスお願い致します。

    • harukon
    • 回答数6
  • 結婚式の洋服

    29歳女性です。今度7月の下旬に、結婚式に呼ばれました。 そこで、いつも悩むのが、着ていく洋服です。いずれは子供の授業参観とか、入学式とかにも着ていけるようなスーツを買おうと思っています。 私は167センチと身長が高く、普通のスカートでは、ひざが見えてしまいます。 いったいどこのブランドがお勧めでしょうか?値段は問いません。

    • noname#5121
    • 回答数5
  • 結婚式の費用

    5月に結婚することになったんですが、私は結婚式の費用は親が出すものだと思っていました。先日母親と結婚式の費用の事で話したところ、自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか?結婚式の費用はだいたいご祝儀でまかなえると聞いてますので、つまり親の援助はないものと同じだと思うのですが。両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?

  • 友人の結婚祝金

    今度、大学時代からの友人が結婚することになりました。 2年前に、私が結婚した際、その友人を結婚式に招待しました。 その時は、夫の実家のある九州で式披露宴を行いました。 私達夫婦は 関西で知り合い関西で現在も生活しております。友人も全員関西で そのため、往復の交通費とホテルでの宿泊費と朝食を付けて、招待致しました。 その際、友人から頂いたお祝いは三万円でした。 今回、その友人から結婚式披露宴の招待状と2次会の招待状が届きました。 2次会は会費制で女性7千円となっていました。しかも、2次会は夜からなのですが、式披露宴は午前中です。式場までは電車で2時間くらいなのですが、私にはまだ子供もおりませんし、この結婚を祝いたい気持ちは充分にあります。 ただ、お祝い金のことを考えて、2次会に参加しようか、しまいか悩んでいます。 私達の結婚のときに、ホテル代を含め全部ご招待したからといって、頂いたお祝い金が三万円なのだから、今回友人に贈るお祝いも三万円にしなくてはいけないのでしょうか?そうすると、2次会にも参加すると3万7千円で、ちょっと経済的に苦しいのですが、もし二次会に参加しなかったら、式披露宴に招待されてない他の友人に申し訳ない気も致しますし、本人にも角が立つんじゃあないかと言う気も致します。 もしくは、2次会のことも考えて、お祝い金は二万円でも宜しいのでしょうか? なるべく、三万円以内で済ましたいと考えています。 同じような経験のある方、もしくは、ない方も、良いアドバイスを頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

    • komti
    • 回答数4
  • 結婚式の日取り

    私は今年結婚することになったんですが、結婚式の日がなかなか決まらなくて困ってます。 式場は、彼の親族が遠方から来るということなので駅に隣接されていて、しかもホテル併設という条件でとりあえず見つかりました。でもそこが今新築中の式場で、予約が殺到してるんです。 私たちは10月に挙げたかったんですけど、どの日もどの時間も埋まっていて・・・。 やっと取れたのが11月24日なんですけど、少し遅い気がして二人とも「うれしい」っていう気持ちが出てこないんです。 何度か調べてもらううちに7月15日があいていたんです。でも親が「暑いからみんなが嫌がる」とか「白無垢で出ていくのに大変だぞ」と言って、反対ムードなんです。私は暑くて絶えられないかも・・・と思ったら、家から出ることは諦めようと思っています。この返事、今週の日曜日にしないといけませんのでアドバイス早めにお願いします。

    • half-m
    • 回答数8
  • 結婚後の本籍

    私は地方出身で本籍はこれまで実家の方でした(住民票は現住所の方)。 実は最近結婚したんですが、その際、婚姻届とともに自動的に本籍も現住所の方に移っているのでしょうか?

    • mfuku
    • 回答数7
  • 結婚式の服装

    1ヶ月後に友達の結婚式があります。 人とはかぶりたくなくてPinky&Dianneの画像のワンピースがかわいいと思ったのですが、 フォーマルっぽいかな?とも思ったり(^^;) みなさんのご意見お聞かせください。 色違いの黒もあります。 よろしくお願いします

  • 結婚式のスピーチ

    私は結婚式は海外で行い 友人のみで1.5次会を日本で行います。 そこで、友人にスピーチをお願いしました。 そしたら断られました。 これってどういう意味でしょうか? 私はその友人の結婚式でスピーチしました… というのも友人のキューピッド役をしたのが私でしたから。 だから、勿論、Okもらえると思ってたし喜んでさせてもらうょ!っていってもらえると思ってました。 私の考えが甘かったのか。 結局、仲の良い友達とおもって貰えて無かったのか… 本当に恥ずかしくて嫌だったのか… でも、私は友人の結婚式は両家の親族もいる中のスピーチで緊張したけど お祝いの席だからって頑張ったのに なんか悲しいです。 そういう友人に今後どう対応していこうか悩んでます。 悲しかったし、一生忘れない。って言ってただ普通の友人(親友でない)としてつきあって行くか 何も言わずに疎遠にしていくか。 しかし、グループで仲がよくどうしたら良いでしょうか?よく旅行(国内国外)もいくような仲です。 アドレスお願いします。

  • 結婚が決まるとき

    大手の相談所に登録し、活動をしています。 成婚談を聞くと、 お見合いをした双方で気持ちが一致し、 早ければ数週間でトントン拍子に成婚が決まるそうです。 しかし私はそのような機会に巡ったことはありません・・。 交際は成立するものの、例えば私がお相手を気に入って、 積極的にアプローチしたとしても、先方は 「ちょっとまだ様子見で」という感じで、 スピード感が合わないときもあります。 上記のような成功談を聞くと、正直焦りもあるのですが、 交際が決まったお相手とデートを重ねながら、お互い理解を深めていって 最終的にゴールを目指す、、辛抱強さも必要でしょうか?。 ※むしろそうした成功談はあまり聞けておらず・・

    • jackpm
    • 回答数4
  • 結婚…私は変?

    付き合って一年半の彼がいます。お互いアラフォーです。プロポーズされました。彼の事は好きですが結婚したいとは思いません。彼と付き合う前は七年付き合った彼がいました。彼にもプロポーズされましたが彼とも結婚しませんでした。相手が、どうこうではなく、結婚自体に魅力を感じません。女に生まれたからには、いつか私にも赤ちゃんが欲しいと思う日がくる!その時が結婚の時期なんだ!と思ってきましたが、そんな日も全く起きません。私って、オカシイのでしょうか?多分、今のプロポーズも断ると思います。そしたら彼も居なくなるでしょう。寂しくなるとは思いますが、それでも…。こんな私にプロポーズしてくれて、とても有り難いと思います。選んでばかりいないで早く結婚しなさい。と言う周りの声も、とても嫌です…それでも結婚したいと思いません。やっぱり変ですよね。私…。

    • noname#132213
    • 回答数9
  • 結婚したいです。

    私は高卒の者ですが、サラリーマンとして働き続ける中、 21歳の時、身体障害者となりました。 それでもいつか結婚して家を持つ事が出来るよう、頑張った結果、 今年で40歳になりましたが、結婚相手が出来ません。 私の月給は手取りで17万円です。 こういった者でも結婚する方法を教えて下さい。

  • 結婚のお祝い

    先日、友人が結婚して、結婚式に参加してきました。 式の立ち会いと二次会だけ参加して、披露宴には参加していません。 本来ならご祝儀を包むところなのですが、友人が二次会の会費だけしか受けとってくれないんです… すごく良い式だったし、会費だけというのは心苦しいので何かプレゼント贈ろうと思うのですが、何か良いアイデアはないでしょうか? 『これを貰ったら嬉しい』とか、『これをあげたら喜ばれた』というご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

    • tekop
    • 回答数2
  • 結婚相手がうつ病

    結婚を考えている彼女がうつ病なんですが、 うつ病について知識がありません。 時々、悲しくなって泣き出す事はありますが 普段、一緒にいる時は普通です。 薬を飲んでるようですが、妊娠にも影響があるのでしょうか? うつ病の人と結婚するには、どのような覚悟が必要なのでしょうか? 結婚するからには、ちゃんと知識を付けておきたいと思います。 経験談やアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。 僕は37歳  彼女は34歳です。

    • fuseiti
    • 回答数2
  • 結婚が憂鬱です。

    あと2か月で結婚式なのですが、 いろいろ悩むことがあり、不安です。 支離滅裂な文章になってしまうかもしれませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。 私は岐阜住み、彼は愛知に住んでいます。 式場は彼の会社の人の紹介で名古屋の式場になりました。 私は、彼は岐阜寄りの愛知に住んでいるので、私は式場は岐阜でもいいのでは?と言ったら、 東北におじいちゃんが住んでいて、おじいちゃんは体が悪いから岐阜は不便だし、 新幹線で行ける名古屋の式場のほうがいい!と言われ、 それなら名古屋でいいか…と思い、名古屋の式場に決定しました。 しかし、式場決定から3か月くらい経ち、 おじいちゃんの体調が悪化し、名古屋まで来れなくなった、と彼に言われました。 その時点で、もう式場をキャンセルした場合、キャンセル料が発生してきてしまっていたので、 そのままの式場で決定しました。 今は結婚式のプログラムを決めているのですが、 彼は、主賓挨拶は会社の支店長、スピーチは会社の上司、余興は会社の先輩にお願いしようと思っているとのことです。 彼の会社は名古屋なので、会社の人を何人か呼ぶ予定らしく、この式場は会社の人にとっては行きやすく便利だと思います。 しかし、私の友達や親せきはみんな岐阜ですし、式も朝早いので、私側は、不利です。 友達は「朝早くても、大丈夫だよ!」と言ってくれていますが。。 なんだか、彼の会社の人のための結婚式では…という気がして、 憂鬱になってきました。 新居についても、 初めは私の実家近くの予定でしたが、 彼の実家の近くのほうが電車で行きやすい、ということで彼の実家近くにアパートを仮で押さえました。(新築アパートでまだ完成しておりません。) しかし、私の父に「はじめは実家近くに住むと言っていたのに、さみしいなぁ。やはりこっちのほうで住まないか?」と言われ、 私も家事など不安だし、実家近くのほうが安心です。 彼に「やはり私の実家近くに住むのはどうかな?実家近いほうが安心なんだけど・・・」とメールしたら 「そんなの知らない。好きにすれば」とメールがありました。 確かに、男性にとって会社との付き合いは大事だと思います。 出世だってしたいと思うし。 でも、私の気持ちも考えてほしい・・・ もうどうすればいいか分かりません。 考えると泣けてきます。 これから私はどうすればいいですか? 彼に何を言えばいいですか? それともこれって一種のマリッジブルーみたいなものでしょうか アドバイスいただければ幸いです。

  • 結婚式のスーツ

    初めまして。23歳会社員です。 来月末に会社の方の結婚式があります。 そこで新しくスーツを買いたいのですが、セレクトショップで買おうと思ってます。 スーツは成人式以来買った事が無く、(そのときは量販)今の仕事でも着ないのであまり詳しくないです。) 予算は10万まででスーツ+シャツ+ネクタイくらい買えたらなぁと思っています。 オススメブランド等ありましたらアドバイスお願いします。 あと、結婚式で着るならこんなのが良い、逆にこれはマナー違反!等ありましたらそちらもお願いします。

  • 結婚式のサプライズ

    サプライズで好きな芸能人に祝電や色紙を送ってもらいたいのですが良い方法はありませんか?