検索結果
韓国映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- どんでん返し探してます!
SAWを観てからこういう系の映画にハマってしまいました。 とにかく「どんでん返し」の楽しめる映画を教えてください! (都合上このカテで質問していますが、別に邦画でも構いません。)
- 締切済み
- 洋画
- noname#84644
- 回答数16
- 韓国語の勉強方法
少し前から韓国にすごく興味を持ち始め、最初は文化などに興味を持っていたのですが、最近韓国語が話せるようになりたいと思い始めました。 そこで韓国語の勉強方法はどうするのが一番いいかをお聞きしたくて質問しました。 ハングルは全くの無知です。 現在考えているのは、 ・10月から始まるNHKのハングル講座で勉強する。 (この方法を取るなら並行して本屋さんなどで売っている参考書などで勉強もしようと思っています。) ・韓国語を教えてくれるスクールなどに通う。 ・韓国に語学留学する。 などですが、なにせ全くの無知なので、何から始めればいいのかが全くわかりません。 スクールに通うにしても、最初は少し自分で勉強してから通い始めた方がいいのでしょうか? NHKのハングル講座も、やるならラジオのハングル講座も一緒にやりたいと思うのですが、ラジオは何月スタートなのでしょうか?。 韓国への語学留学の方法を取る場合も、ある程度は話せるようになってから行った方がいいのでしょうか?。 趣味程度ではなく本当に真剣に韓国の事を理解し、話せるようになりたいと思っているので、余計に一番いい方法がわかりません。 どうか韓国語を話せるようになった方、勉強方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 小説、漫画、映画、ドラマなどのラストや経過を知りたがる。
わたしは、ミステリーや恋愛小説やアクション映画やどのジャンルでもラストを知っている人が身近にいたら「どうなるの?」「(登場人物の)こいつとあいつはくっ付くの?」と質問します。 ある程度、流れを把握してから読むんですが、理由はハラハラドキドキし過ぎて、精神衛生上によくないからです。また、性格的にバッドエンドだと立ち直るのに数日~数週間も時間がかかるからです(心構えが出来ていると立ち直るのが早くなる) 帯などで100%ハッピーエンドや恋愛のゴタゴタしたのがないのは、結末を知らずに進めるんですが、映画なんかだと特にラストが気になって、精神的に厳しいです(内容紹介がラストを気になるように紹介している場合が映画には多いため) 知り合いからわたしのようにラストを知りたがるのは変わっている、とよく言われます。 みなさんの周りにわたしのような人はいらっしゃいますか?もしくは、ご自身がわたしのような感覚をお持ちのかたはいらっしゃいますでしょうか? 興味本位でお訊ねしておりますので、そんな深く考えずお答えください♪質問も大歓迎です(でもケンカ腰は怖いので止めてくださいm(_ _)m)
- 締切済み
- アンケート
- osarunokimochi
- 回答数8
- サスペンス系(?)な映画探してます!
「CUBE」「saw」「ミザリー」「cord」 最近こういう映画にハマッているのですが何かお勧めありますか??
- ベストアンサー
- その他(映画)
- noname#18397
- 回答数8
- 韓国TVドラマのお薦めを紹介してください。
韓国TVドラマにはまってしまい、レンタルで、ビデオ&DVDを借り、 下記作品を観ました。 ますます、これからも観たいと思いますので、 下記18作品以外でお薦めのTVドラマを紹介してください。 (なお、テレビ放映はNHK総合、NHK BS2、民放しか観れません。) 冬のソナタ、オールイン 運命の愛、若者のひなた、秋の童話、 夏の香り、愛の群像、裸足の青春、美しき日々、 初恋、コッチ、真実、秘密、ガラスの靴、 美しい彼女、恋歌、バリでの出来事。 ホテリアー。は現在レンタル中です。 お薦めの理由も添えて頂ければ幸いです。 但し、ネタバレは御容赦願います。 では。よろしくお願いいたします。
- 電子辞書を購入するにあたって
英語、韓国語を勉強しています。 英語は仕事に使えるくらいのレベルです。 こんなわたしに合う電子辞書はどれでしょうか。 全く詳しくないので、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- chinami-prima
- 回答数4
- アメリカの東西と南北の違い
以前、ハグに関する質問に、フルハウス(SFを舞台にしたドラマ)を見て思うところを回答したら、質問者さんがご返答で「私は東海岸に住んでますが」と仰られ、とても象に残りました。 広大なアメリカですから、東海岸と西海岸では色々と異なることが多いのでしょうね。 その辺りのことをご存知でしたら、教えてください。 発音、表現の違い 両海岸の人はそれぞれ反対側の人にどんなイメージを持っているか? ついでに南部と北部についてはどうなんでしょうか? 南北戦争でYonkeeに負けた南部の人は、太平洋戦争で同じくYonkeeに負けた日本人に一種のシンパシーを持っているという話も聞いたことがあります。 色々質問してすいませんが、ご存知のところをご教授ください。
- 物凄く感動する恋愛映画
物凄く感動できる恋愛映画ってありますか? あまり難しい内容ではなく、 誰でも感動できて思わず涙してしまうようなものがいいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#22245
- 回答数12
- 音楽のきれいな韓国ドラマを教えてください!
韓国ドラマの清楚な感じの音楽が好きです。 特にきれいな音楽の韓国ドラマを教えてください。 私は、秋の童話のサントラがお気に入りです。
- イギリス英語・アメリカ英語
2つほど質問があります。 1つは学校で習っている英語や一般的にある教材・本などはアメリカ英語なのでしょうか? 又、アメリカ英語を勉強したとして、イギリスやその他方言がある地域に行った時に東京の方が関西弁がわかるように言っている事は通じますか?
- 映画館で上映中しゃべる人への注意の仕方
映画館で度々遭遇する上映中に平気でしゃべる人達に頭を悩ませています。 先日行ったシネコンでこんなことがありました。レイトショーでのことです。 私の3席ほど右隣に中年男性が座っていました(私と中年男性の間には誰も座っていませんでした)。映画が中盤に差し掛かり盛り上がってきたとき、突然中年男性のケータイが鳴り出したのです。すぐに切ってくれるだろうと私は思いました。ところがその中年男性は周囲を気にするそぶりもなく、平然と普通の声でしゃべり始めました。 私は怒りでコメカミの辺りがピクつき始めました(上映中の私語は本当に許せない性格なんです)。そして、あまり大きな声を出す訳にもいかないので、やや抑え目の声で「うるさいよ!」と注意しました。ところが中年男性は静かにするどころか、逆ギレして私に突っ掛かってきました。「なんだと!」と。 数秒間睨み合いが続きました。私は大声で言い返そうかと一瞬思いましたが、館内のムードがぶち壊しになることを考えぐっと我慢しました。 その後中年男性は黙りましたが、私の中にはムカムカが残ったまま。結局映画の内容はよく覚えていません…。 ここまで嫌な思いをしたのはその一度だけですが、映画館へ行くと3回に1回はベチャクチャしゃべる人達に出会い観賞の邪魔をされます。 前置きが長くなりすみません。 質問ですが、上映中私語を発する人に対し、うまい注意の仕方があったら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
- 好きな人とみるオススメの映画
好きな人と一緒に見て、お互いのことをさらに大切に思えるようになった(あるいは一緒に見て、映画の感動でさらに絆が深まった)ような映画があればぜひ教えて下さい! よろしくお願いします。洋画・邦画どちらでも。
- 昔と今のテレビで一番変わったことは?
今と昔のテレビ番組っていろいろな点で変わったと思いますが、みなさんはどんなことが思い浮かびますか? 私が気付いたいくつかの事例を挙げたいと思います。 (1)お色気番組が全く無くなった 90年代までは「トゥナイト」「ギルガメッシュナイト」、リアルタイムでは見ていませんが「PM11:00」とかもかなりハレンチな番組だったようですね。 しかし、今では放送法の改正によりこのようなお色気番組は皆無になってしまいました。今の地上波で女性のオッパイが見れるのも、古谷一行と木の実ナナの「混浴温泉殺人事件シリーズ」くらいですもんね。私も含めて世間の男性陣はつまらない世の中になったな~と感じている人も少なくないのではないでしょうか。 女性の方で不快に思われた方がいればごめんなさいm(__)m。 (2)複数局での同時生中継の実現 今のフジは、過去に何回かTBSやテレ朝と同時生中継を行っていますよね。ライバルの日テレとは仲が悪いので、まだ実現には至っていませんが。 これって昔では考えられないことでしたよね? 特に現役の民放のアナウンサーが他局の番組に出るなんて昔は誰が考えたでしょうか。 (3)視聴率が悪くなった 趣味の多様化もあると思いますが、今の紅白も然り視聴率も昔と比べてずいぶん低くなりましたよね。 それだけ魅力的な番組が無くなったというのも悲しいことですが。 このほかにも、こんなところが昔と変わったな~というのがあれば教えてください。 私が挙げたこの3つの事例に何か助言をしていただけると光栄です。
- 完結している青年コミックの名作
オススメの完結している青年コミックは無いでしょうか? 現在進行形の漫画ではリアル、バガボンド、デスノート、ベルセルクだけは新刊が出ればチェックしてます。 基本的に私は一般に”名作”と呼ばれる作品が好きみたいです。 青年誌に限定したのは、表現の制限が薄い分だけ先の展開が楽しみな作品が多いのと、 少年マンガに比べて知らない名作が多いと思ったからです。あまりにダークな作品で無ければジャンルは何でもOKです。 今までに読んだ事がある完結済み青年誌はカイジ、ナニワ金融道、東京家族、めぞん一刻、寄生獣、Happy!、F-エフ-で全部で、 どれも面白かったはずだと記憶しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- menbou_baka
- 回答数10
- 韓国での自国民に対する歴史教育
韓国人の日本に対する感情や、その根源となる歴史(思想)教育に関するあるホームページをみて衝撃を受けました。 そのホームページは http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html なのですが、ここに書いてあることは本当に事実なのでしょうか? 最初は「ひどい国だな」程度に思って読んでいたのですが、読み進めていくうちに信じられないようなことばかり書かれていたのです。 ここに書かれていることが真実だとすれば、もはや「国家レベルでの国民に対する洗脳」の域ではないでしょうか。 2年ほど前「反北朝鮮(主に金正日体制)」風潮が強かったときに連日テレビで報道されていた世界から隔離され、思想教育などによる北朝鮮国民の信じられないような姿。 韓国人は他国と遮断されているわけではないのに幼少からの思想教育によって北朝鮮国民の(一般的にいう)世界の狭さを凌駕しているように思えます。 そして色々と考えてるうちに今まで自分が当然だと思って信じてきた(歴史的な)認識も複数の国に行って学んでみないと本当に正しいのかわからないような気もしてきました。 そして数十年後に韓国が日本に攻め込むなんていうこともありえるような気がしてきました。 以上のことはあのホームページに書かれていることが正しいと仮定した時の私の感じることですが、学識のある方から真否を聞きたいです。 そして関連することについて何か話してくれたら幸いです。
- ホワイトデーに貰いたい洋画DVDを教えて
何のDVDを女友達にあげようか迷っています。 参考までに皆様のホワイトデーに貰いたい洋画DVDを教えて下さい。 現在の候補は『タイタニック』or『ムーランルージュ』or『サウンドオブミュージック』です。 宜しくお願いします。