検索結果

緊急事態宣言

全1168件中221~240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ババア(68)にお昼ご飯

    ババア(68)の好きな回転寿司に行こうと誘ったんだが コロナ下だから外食は怖いからイヤだと断られたんだが? ウチは緊急事態宣言も出てない地方だし そもそも30分くらい食事して感染するんなら 1日中店にいる労働者連中はどうなるんだよ? スーペーのペック寿司好きなの買っていいから、じゃねーんだよ このババア(68)頭沸いてるだろ?

  • 理解できません

    私は緊急事態宣言が出てるときでもその前の県からの外出自粛要請が出ていたときでも外食や旅行や買い物や映画鑑賞やホテルなどなど普段と同じように行動しています。そのことについて友達からおかしいと言われて何がおかしいのか理解できません。経済を回すためには大事なことです。皆さんはどう思われますか?

    • noname#246892
    • 回答数4
  • コロナウイルス関連

    3月21日をもって、1都3県に出されていた緊急事態宣言を解除になったのはいいのですが、宮城県(過去最多の171名=3月24日)や山形県(過去最多の49名=3月25日)などでは、急激に感染者数が急増しております。リバウンド状態といってよろしいでしょうか? もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コロナ対策って

    3年半もやる必要ありましたか? おかげで日本の国力は相当落ちました。 緊急事態宣言やまん防などの行動制限 マスク圧やワクチン圧 コロナで亡くなる人は大半が高齢者でした。 2020年春は未知過ぎたので社会を止めるレベルの対策は必要だったかもですがそれ以降はいらなかったと思います。 2022年春には5類に出来ました。

  • 音楽イベント

    愛知県の大規模な会場で、緊急事態宣言でているのに、音楽を楽しむ イベントが強行開催されたようです、新型コロナウイルスの対策を無視 する行為が見られたようです、根拠として人数制限、マスク、大声上げ る、酒の販売など、これらの行為は金儲けすれば、許されているので しょうか、よろしくお願いいたします。

  • マスク安値更新

    今年に入り緊急事態宣言は延長される気配ですが、マスクの 値段は下げ止まってはいないようです、50枚入りで300円 以下で買えました、もう少しでコロナの影響以前の価格に なる気配がでてきました、これはワクチン接種が近くなり 需要が急減する兆しなのでしょうか、よろしくお願いいた します。

  • ぼっちpien

    今中学生なのですが、 緊急事態宣言で友達が来ていません。(家がお店だとか) なので、また20日までぼっちで過ごさなければなりません。 5月はギリギリで耐えてきたものの、本当にきついです。 ほかのクラス、同じクラスに友達はいるのですが、何となく嫌で...わがままなんですけど 1人で....

  • 緊急事態中の免許更新の実務は行っているのですか?

    題名の通り、 緊急事態宣言中の現在は、 免許更新の実務は行っているのでしょうか? 私は都庁で手続きをする予定ですが、 電話が中々繋がらず、 ホームページも1/12の更新で止まっております。 (その時点では、休止とは書いておりません) 関係者や、詳しい方がおりましたら 教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • コロナウイルス関連

    おはようございます。 さて、まん延防止ですが、東京都や沖縄県なども追加になったと聞いておりますが、尾身会長さんの話では、「場合によっては緊急事態宣言もあり得る」とおっしゃっています。 秋田県ものちにまん延防止の地域の可能性もありますか?  もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • COVID-19検査を避けてる訳を知りたい

    バカバカしいと思うかもしれませんが、経済活動的にも社会問題なので、あえて質問させていただきます、緊急事態宣言なのに国民一斉COVID-19 検査に踏み切らない理由はあるのでしょうか? そうした質問の背景に「多分、自分は陽性だと思いますし、みなさんも同じだと信じています」が、前提となります

  • ショートステイ 受け入れ拒否

    新型コロナの影響で、今まで利用していたショートステイから受け入れ出来ないと言われました。 理由は、そこの関連する医師の感染が確認されたらしいです。 仕方なく別の有料施設へ入居させることにしました。 これは、仕方がないことなのでしょうか? 尚、緊急事態宣言で指定を受けた県に住んでおります。

    • noname#242964
    • 回答数3
  • 避けられてるでしょうか?

    好きな人とは頻度は少ないですが一応ずっとLINEが続いています。 最後に会ったのが12月中旬だったのでそろそろ会いたいなと思って、伝えました。 向こうも会おうと言ってくれましたが、今財布を無くしてカードもなく、再発行で届くのが1月末か2月になるから会うならそれくらいになると言われました。 カードさえ届けば、わりといつでも行けると思うとのことでした。 楽しみにしてる、と伝えると、でもいま緊急事態宣言だよねと言われました。 彼はなかなかの遊び人で、今までコロナ流行っていてもクラブとかご飯に行ったとの話しはよく聞いていました。 自粛してる?と聞くと、ここ3週間くらいずっと遊んでないとのことでした。 勝手な思い込みかもしれませんが、あの彼が自粛してるとはなかなか思えませんでした。 そもそも緊急事態宣言が理由で会えないなら、カード云々の前に言ってくればよかったのに、何かしらの理由をつけて会えないようにされてるのかなと思いました。 考えすぎでしょうか、、

  • 緊急事態実行で効果がないではもう我慢の限界です!

    今回の緊急事態実行で効果がないではもう我慢の限界です!とインタビューに答えてる飲食店経営者がいた。 構図は以下の通りである。 何かの策を講じなければ政治責任を問われるといった保身だけの理由で、緊急事態宣言を政治家は発している。 では、どこから緊急事態宣言が生まれたのか。 政治家には、緊急事態宣言を出す医学的なあるいは化学的な理論説明能力はないから、この意見は、医学者が正しくないと分かっていて、論じている。 なぜ、正しくないことを政策として論じることができるのか。 それは、政治家に論じろと言われたから、短期だし、世界的に特に先進国などで多く作用されているから、自宅待機などの方針は、全く理論的ではないが、言い訳がたくさんできるし、だから、論じている。 しかし、医学学者であるものが、適当に応えるとは、信念性からしてあり得ないように思う。 無論、通常は適当に論じることはないはずだ。 では、なぜ、医学学者が、適当に論じたのか? それは、政治家に言われたから、責任は全て政治家が取る。大体は政治家が取ると言い訳できるからだ。 そのような政治家は、医学者に、医学者は政治家に責任転嫁できるくだらないゲームのような構図では真に練られた政策が生まれようがないのはハッキリしている。 だから、飲食店のおっさんも、我慢ならんと発言することになる。 しかし、問題は、飲食店や国民側にもある。 緊急事態宣言をしてほしくない、、でも、店は困る、、、、? 問題点は、緊急事態宣言になっている。 感染の拡大防止と、経済流通停止の阻止が大きな理由であるが、経営者側の頭が悪すぎる。 緊急事態宣言に効果は対してないと思いっている。でも政府が言うのだから言うことを聞かないと、、、。 子供かお前は! 政府が決めたから(国会で)だから、人殺しは死刑になることがある。 そうではない。人殺しは、悪である。だから、裁く必要がある。で、まあ、その最高刑罰は死刑にするか。 これが、思考回路である。 政府が決めたから、死刑に従うのではない。 上記、経営者が増えていくと、ミャンマー軍事政権は正しいことになる。 なわけない。少なくとも先進国であってはならない。 しかし、日本は、日本人の脳みそは、先進国の文化的な意識にまで到達できていない。 だから、経営者レヴェルが、テレビのインタビューという場で平気でそうコメントする。 また、ワクチンを与えないことは、罪ではない。犯罪でもない。 では、貧困者が死ぬかもしれないほどの助成金を平均所得の上をいく経営者たちにばら撒いてるのは何故か? 現状では、その理由があったとしても、貧困者は死ねばいいと政府は遠回しに言っている。 異常である。 しかし、それでも、貧困者を野垂れ死にさせて金持ち経営者に金を配り続けているのは、死なせることができない経済流通を止めないためである。 つまり、貧困者の命より、経済流通者なるものは、価値があるのである。 それでは、ワクチンを摂取する順番はどうなっているのか? 65歳以上に優先させて、7月からワクチンを与えるらしいが、なぜか? 明確で透明性のある説明は不可能である。 命は等しくある。一斉にすべきである。 つまり、全員分が揃うまで摂取は許されない。 もし、ここに経済流通者くんが現れたとしたら、30代と、40代に先にワクチンを与えるべきだ。 あと、政治家などは別であるから若いとか年寄りは関係ない。 矛盾だからで、異常な国民と、政治家。 この国は、精神的には物資がこれだけ豊かであるのに、ミャンマー国民より遥かに劣っている。 異常だよ。

  • 真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である

    ナポレオンの言葉と言われてますが、「無能な味方」って現代に当てはめると、誰が相当すると思いますか? 私としては、新型コロナが流行し始めた時期に、桜を見に行った安倍昭恵夫人。緊急事態宣言発令後に風俗店に行った立憲民主党の高井議員が該当すると思いますが、皆様は誰が思いつきますか?

    • noname#246288
    • 回答数11
  • コロナウイルス関連

    皆様、今まで更新などできなくて申し訳ありませんでした。 今後もよろしくお願いします。 さて、緊急事態宣言が解除となった5月30日時点ですが、福岡県・北九州市内で第2破(に近い)が発生したそうです。 菅官房長官が会見で「第2破が発生したわけではありません」と話していましたが、事実ですか? もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 新型コロナウイルスとの関わり方について

    ここ最近「新型コロナ感染拡大防止のために不要不急の外出や県跨ぎは控えて欲しい」といった呼び掛けを聞かなくなった気がしますが…今の世間は外出や県跨ぎをするなら最大限の予防対策をとって行って下さいというス タンスなのでしょうか? ただ…秋冬の時期になると不要不急の外出や県跨ぎを控える方向になったり最悪緊急事態宣言が発令される可能もあるものでしょうか?

    • noname#246209
    • 回答数5
  • 既に蔓延化となっている都市にまん延防止等重点措置?

    蔓延の拡大を防ぐ為、感染拡大し始めたかな?との兆候が見られる初期段階で防止策として、まん延防止等重点措置が効果が出るかどうかはわかりませんが、蔓延する前に出すことが常識であるのに、既に蔓延が拡大している地域にまん延防止等重点措置 は意味あるの?と摩訶不思議です。 もう蔓延防止ではなく、次のステップである緊急事態宣言が妥当ではないの?

    • noname#251489
    • 回答数5
  • 必読・必返!

    東京都や大阪府、兵庫県や京都府、そして愛知県や福岡県に対して今月31日まで緊急事態宣言が継続されることになったわけなんですが、そんな中でDCDアイカツプラネットやキラッとプリチャン、ポケモンメザスタといったお店だけのゲームの期間限定イベントモードや飲食店のキャンペーンやってたとしても諦めるのが、自分唯一の大ダメージ回避条件と結論していないといけないのですか?

  • コロナ感染対策に対し

    なぜ飲酒ばかりが悪として吊るし上げにあっているのでしょうか。 緊急事態宣言などに伴い、何かと酒の提供をやめろ、といった流れになっていることに違和感を覚えます。 酒があればそこに人が集まって密になるということなのでしょうが、そんなこといったらなにもできないじゃないですか。 なぜきちんと感染対策を講じた上でお酒を提供しましょうという流れにならないのでしょうか。

    • araiko
    • 回答数9
  • 東京の感染者増について

    東京での感染者の増大が止まりません。緊急事態宣言も発令されるとか。(不明)いつもなら、地方も感染者が増大するパターンなのですが 感染者が1桁、0名の日もあります。地方はもう収束したと考えてよいのか、これから始まるオリンピック、お盆等で、人流が増え、感染者が増加していくと考える方が妥当なのか教えてください。ワクチン接種は高齢者さえ終わっておりません。教えてください。