検索結果

琵琶湖

全3420件中2301~2320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 京都、滋賀のゴルフ場

    京都か滋賀県でハ-フプレイを実施しているゴルフ場を探しています! 他にも安いゴルフ場の情報もお願いします! 貧乏ゴルファーでした。

  • 水道水を綺麗にする方法を教えてください

    水が臭くて困っています。あまりお金をかけずに綺麗にする良い方法があれば教えてください。

  • 大阪から最も近い湿原は何処?

    大阪府下在住の主婦です。以前より湿原に興味を持ち、是非一度散策してみたいと考えています。釧路や尾瀬のような本格的なところでなくても構いません。大阪から最も近くで湿原を体験できる場所をご存知の方教えて下さい。前にTV番組で福井県・敦賀市(うる覚え?)を見た記憶があります。詳しい地名などご存知の方いらしたら教えて下さい。

    • sai512
    • 回答数4
  • 初心者が安心して練習できる関東の「カヌー」フィールド

    先日「教則本」で質問させていただいたものです。 その節はありがとうございました。 さて、早速ゴールデンウイークにどこか練習をしに行きたいと計画しており関東周辺を色々探しています。 私見では流れのない沼や湖なんかが良いかな?と、思っていたのですが、「意外と川のほうが安全らしい…」と、いうことを聞き、現在迷っています。 実際今日、近所の一級河川で「沈」してしまった時、岸までの距離が近かったため事なきを得た感があり、もし湖の真ん中で沈した場合果たして岸まで泳げたか…と思うとやっぱり「川」のほうがいいのかな?でも、流れの有る川は怖いな…と思っています。 関東では「那珂川」という川が有名と聞いたのですが、初心者二人、車一台で大丈夫でしょうか? もし他に良いフィールドがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • changu
    • 回答数4
  • 京都の旅のお勧め(大阪、神戸もお願いします、どれか一つだけでも可)

    海外旅行をバックパッカーで10カ国以上旅しましたが、国内は京都にも行ったこともないことに気づき、これはやばいと思い友人とともに京都へ旅行することになりました。そこで京都のガイドブックを読んだのですが寺の数があまりに多くて驚きました。海外でもここまで遺跡(?)が密集した町はなかなかなかったです。バンコクにもカイロにもイスタンブールにみもここまではなかったです。改めて日本もすばらしい遺産があるのだと実感します。 そこで前置きが長くなりましたが(笑)どこがお勧めか教えて頂きたいです。主観的なものでかまいません、個人的は静かな日本らしいところが行ってみたいです。時間は来月の朝から夕方の一日だけです。  また大阪、神戸にも行くのでそちらの方もなにかお勧めがある方は是非お願いしますm(_ _)m。

  • ブルーギルって食えますか?

    正確に言うと、おいしく頂けますか? よい料理法お教え願います。 食えなかった、まずかったという情報もお待ちしています。 ギルっていつも入れ食い状態ですよね。針だけでも釣れるし・・・。 水面に小石を投げても寄ってくるし、釣って放した奴がまた釣れたりするから、呆れる。 でもなんか、形が鯛みたいでおいしそうなんです・・。

    • noname#5646
    • 回答数5
  • 専用露天風呂がある宿

    お部屋に専用の露天風呂がある宿で オススメの宿はありますか? こちらは東海地方ですが 少々遠くてもかまいません ぜひお願いします

    • 16520
    • 回答数3
  • 「カヴァーしようよ」で・・・

    6月3日の放送で松田聖子の「赤いスイートピー」を英語でカヴァーしてるアーティストが紹介されていたのですが そのアーティストの名前、収録されているCDを教えて下さい。

  • 風船おじさんのその後

    正確にはわかりませんが、かれこれ10年近く前でしょうか、一時期ワイドショーを賑せた風船おじさんのその後をご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。たまに思い出しては、気になっています。 風船おじさん:気球のかわりにいくつかの大きめの風船をつけたかごに乗り、日本を旅立った(?)おじさん。

    • q-a
    • 回答数5
  • 古い固有名詞の漢字の読み方

    歴史の教科書や小説の中で、例えば『新田義貞』を『にったよしさだ』と普通に読んでいますが、当時本当にそういう読み方をしていたという証拠はあるのでしょうか? 例えばどこかの文献にルビがふってあるとか。 昔、高校のときに日本史の先生が『百済』は『くだら』と読まなくてもいい、何故なら元々これは日本の国の地名ではないのだから『ひゃくざい』でもいいんだ、などと言っていて、「なるほど」と単純に思ったのですが、本当なのでしょうか? その当時、日本では『百済』を『くだら』と読んでいた、という確たる証拠があるのでしょうか? それとも、先生の言ったことが正しいのでしょうか? 百数十年とかいう近い過去なら、言い伝えというのも信用できるのですが、どうも五百年以上も前のこととなると何か証拠がなければ、と素人の私は思ってしまうのですが。 それとも、本当のところはわからなくて、最近まで読まれてきた読み方で便宜的にそう読んでいるだけなのでしょうか? 歴史や日本語に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#1976
    • 回答数7
  • 長距離運転

    神戸-東京間を往復します。 上りは時間の制約があり名神、東名を使います。帰りの下りは時間的に余裕があるので一般道をのんびり下ってこようかなと思っています。お薦めのルート、所要時間、注意点その他など経験者の書き込みを戴けると有難いです。

    • az512
    • 回答数6
  • ご当地自慢の味

    神戸に住んでいます。 神戸の味としてまず思いつくのは『そばめし』なんですが、皆さんの町では何がありますか? そこだけしかないような、ご自慢の味を教えて下さい! 出来るだけ他の土地の人は知らないだろうな~という物だと嬉しいです。 余談ですが、加古川のかつめしは一度食べてみたいですね。 豚カツでなくて牛カツというのが斬新で心ひかれます♪

    • kuze
    • 回答数19
  • 地域による味覚の違い?

    鹿児島の義母(旦那のお母さん)が手作りのものをよく送ってくれるのですが、食べられないものが多いのです。 好き嫌いはなく、今までの人生で食べられなかったものはほとんどなかったので我ながらショックです。 旦那も食べてくれないので申し訳ないと思いつつ捨てているのですが、 食べ物を残すな、食べられるものは捨てるな、というしつけで育った私にとって捨てるのは罪悪感でいっぱいです。 人にあげようにも味付けが特殊でどうしようもないです。いろいろあるのですが、特に食べられなかったものを書きます。 ◆砂糖入りの高菜のぬかみそ漬け  高菜が辛かったのでぬかに砂糖を入れたそうです。  ぬか漬けは好きですが、高菜をぬか漬けにするのにまずびっくり。さらに砂糖入り。  砂糖の甘さがするぬか漬けはたくさんは食べられませんでした。 ◆にがうりの漬け物  甘酢で漬けてあり、甘酢がにがうりの苦さを際立たせて口の中が渋みでいっぱいに!  (ちなみに、これタッパー三個分も届きました) ◆にんにくのはちみつ漬け  厚くスライスしたにんにくのはちみつ漬け。そのまま食べてもお肉を焼くのに使ってもいいそうです。 ◆灰汁巻き(あくまき) ※ちまきとも言うらしい  見た目はちまきそのもの。竹皮につつんだもち米を灰(灰のことをあくというらしい)で蒸したもの。  においも味も灰そのもので一口も食べられませんでした。 義母の料理のセンスがイマイチ(旦那証言)というのもあるようなのですが、 地域による味覚の違いなどもあるのかな?と考えてみました。(私はずっと関東です) うちも作る、地方独特の料理だ、私もこれは食べられない、このような食べ方はどうか?、などなど どんなご意見でも歓迎いたしますので、お時間があるときにでもよろしくお願いいたします。

    • noname#3362
    • 回答数18
  • 京都を体験したい

    8月12日より二泊三日、家族で京都に旅行します。こども達(中一と小四)は初めてです。夏休みの宿題も出ています。(旅行に行った所についての調べ学習。)一日は例によって、金閣寺、銀閣寺、竜安寺、京都御所など有名な所を見せます。  ただ、寺社を見学するだけではつまらないと思います。観光ガイドには溢れんばかりの情報の山。舞妓の体験、和菓子の制作など面白そうな体験もあります。ただその中でこれぞ一押し(もちろん安心して利用できるという意味も含めて)という所があったらぜひ、教えてください。その他こども達にとって、これはお勧めするという見学場所、食べ物などがありましたら教えてください。

    • pisuke2
    • 回答数10
  • SLに乗車できる場所ってどこにありますか?

    静岡県に1箇所あるのは知っています。その他でもあったような気がしたのですが、どこかにありますか?また、SLは日本だけのものなのでしょうか?

    • roenick
    • 回答数10
  • 一日中居ても退屈しないホテル?

    夏休みに家族で一、二泊を考えてます。 子供二人は中学生で、もうプールがあればいいという年齢でもありません。 私も、体力的に観光で外に出かけるというのもおっくうです。 みんな、温泉があってゆっくり出来るところが良いって言います。 神戸に住んでますので車で4時間ぐらいまでのところで良いところはないでしょうか?

    • noname#2000
    • 回答数7
  • 安くて美味しい鮒寿司の入手方法

    母親が鮒寿司を大好きなのですが,とても庶民の値段ではありません。何とか喜ぶ顔が見たくて・・・。また、家でもうまく漬けることができますか?

  • タイトル又は歌詞に 「 当て字 」 が使われている曲

     いつもお世話になっております。  私が尊敬している森口博子さんのデビュー曲 『 水の星へ愛をこめて 』(『 機動戦士 Z ガンダム 』 主題歌 )では、「 宇宙 」 を 「 おおぞら 」 と読ませています。  彼女の94年に出されたアルバムの中の曲で、御本人が作詞された 『 髪を切ったら 』 では、「 夢 」 を 「 みらい 」 と読ませています。  また、96年に出されたアルバムの中の曲で、コレも御本人が作詞された 『 スピーチに真実( ホント )なし 』 という曲があるのですが、昨年、Kinki Kids の 『 solitude ~真実( ほんとう )のサヨナラ~』( 作詞は堂本光一氏?)が出た時は、この曲を思い出してしまいました(^^;)  これらの様な、曲のタイトル、もしくは歌詞の中に “当て字 ” が使われている曲が他に、 ございましたら、皆様どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

  • 日帰りなのですが…

     雪を見たい!(日帰り)と思い、計画を立てているのですが、近畿で雪が積もっているところといえば、京都でしょうか??また、「ここは良い」という観光スポットやカフェなどがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ブラックバスやブルーギルの利用法

    国内では厄介者扱いのブラックバスや ブルーギルです。しかし逆に旺盛な繁殖 能力を生かして食用とする事はできないの でしょうか?身近な所では北朝鮮でも食糧難 は続いてます。それならため池でこれらの 魚を養殖して食べればいいと思うのですが。

    • fit_15t
    • 回答数11