検索結果

家の中の運動

全8948件中2241~2260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 環軸椎脱臼骨折

    主人の母が4年半前に主人の父の運転する車の助手席に 乗っていて事故に遭い【環軸椎脱臼骨折による両上下機能の著しい障害】との診断を受けています 現在、寝たきりではないのですが全身の痺れ、痛み、重み などの症状で外出はもちろんのことトイレに行くのがやっとの生活を送っています 年々、痺れ等の症状も強くなっていて呼吸困難の症状も あります 医者からは生涯に渡り、回復の見込みがないと言われて います ヤフーなどで検索してもこれと言った情報が出てこない ので改めて難しい障害なのだと感じています 回復しないにしても少しでも症状が和らぐような 方法がないものか・・ご存知の方がいらっしゃれば ご回答の程、お願い致します

    • kaoking
    • 回答数2
  • 強くやりたいと思ったこと。

    人間というのは強くやりたいと思ったことだったら、それに向かって地道な努力とか絶対できるもんなのですか? そういうのって人それぞれだと思いませんか? 環境によって左右されると思いませんか? どんなに信念があろうと、葛藤に勝てる人は中々いませんよね? 結果になるか否かって事ではなく努力できるかどうかについてなんですが、どうして強く願ってたことでも人間て何かと理由つけて努力を怠るものなんですか? わかりずらい質問になってしまったんですが、一緒に考えてくれたら嬉しいです。それではお願いします。

    • boo1987
    • 回答数11
  • 自律神経失調症?

     私は現在勉強に集中することが出来ない状態にあります。といいますのも、なぜか勉強するとき、つまり、なにかに集中しなくてはならないときに限り、ある人が気になってしまうからです。ある人とは、今月退部した競技ダンス部の一つ上の先輩であります。気になり始めたのは昨年の夏前のことです。私は練習会に欠席するため、その先輩に欠席の旨をメールで伝えたところ、返事が一日たってもなかったため、私は嫌われているのではと気にし始めました。それからというもの、勉強するときにその先輩が気になり、集中することができないことはおろか、身体が、熱がでたように熱くほてってしまうようになってしまいました。しかし、私は勇気を出して電話で思いを伝えたところ、気にしすぎだといわれ気にならなくなりました。  これでめでたしといいたいところでしたが、夏明けの大会でやる気がないと注意されてからまたきになるようになっていまいました。再び私はメールで思いを伝えたのですが、いいかげんにしろといわれました。今までは思いを伝えれば気にならなくなったのですが、今回は全く駄目でした。それから現在まで勉強に集中できません。退部してしまえば、先輩との関係がなくなり、思いをつたえられず、ずっと気になるのではと思い、辞めたかった部活も続けてきました。しかし、部活をこれ以上続ける気力も無かったため、今月辞めました。ただ、その先輩のことは今でも気になってしまっています。辞めてしまった今、彼に思いをつたえるのも困難です。また、この出来事以来、私は自分に自信をなくし、人と接するのが苦手になってしまいました。相手とかかわらなければ、気にならなくなるとおもっているからです。現在本当に苦しいです。そこで、どうすれば気にならなくなるか、また、なぜ気になってからだがほっててしまうのか教えてください。

  • 有酸素運動を始めたのですが、休憩をはさみながらやってもいいのでしょうか?

    仕事の関係でなかなか外に出られないので、室内でエアロバイクやっています。そこで質問です。 (1)いちおう30分と目安を決めたのですが、開始10分くらいで脈拍が130くらいになりとても苦しくなりますが、これは我慢してやりつづけたほうがいいのでしょうか?それとも途中休憩をはさんでトータルで30分でもいいのでしょうか?なにか設定の目安の決め方があれば教えてください。 (2)水分補給も十分にしようと思っていますが、運動前、運動中、運動後いつ摂取してもいいのでしょうか? (3)呼吸法は全く気にしてないのですが、特に気をつける点はありますか? (4)その他もっとこうすればよい、などの方法があれば教えてください。ヨロシクお願いします。

  • 朝食抜きと起き抜けのジョギングは体に悪い?

    今私は毎朝朝食を抜いています。夕食が夜11時過ぎになってしまい3食しっかり食べると太るしどうしても夕食を粗食にするというのもできなくて始めました。そして朝仕事前に(といっても9:30頃)30分ほど体力作りとシェイプアップに時速8~9kmほどのジョギングも始めました。食べないで起きてすぐに走るのは身体に悪くないでしょうか。ちなみに起きぬけなのでいつも腰が痛くなります。(腰痛持ちです)。

  • 不倫について

    昨日、質問を出した風俗嬢とW不倫関係にある男です。いろいろなご意見を頂き、大変感謝しております。参考になりました。というか、もうこの関係に終止符を打とうと思います。付き合い始めて約1年、独身の頃を思い出すような楽しく、辛い時間を過ごしてきました。私はこれまで、ずっと彼女の事を信じて来たのです。しかし今日、決定的な事が起きてしまいました。今朝、彼女は胃の調子が悪いので、病院に行こうかと思っているとメールで連絡して来たのです。私はそうした方が良いと仕事を休むことを進めました。彼女は予約が入っているから、店からは遅れて出勤でも出てきて欲しいと要請された様です。私は今日は休んで、病院にと言い、彼女もそうすることを約束してくれたのです。その後、彼女から今、病院に着いたとか、混んでいるから時間が掛かるとかメールが入りました。しかし、彼女は私が電話をかけると電源を落としてしまうのです。しばらくすると、点滴しているとか投薬を待っているとかメールは入ります。でも、電話の電源は直ぐに落としてしまうのです。  これは、明らかに仕事に行ったのだと疑ってしまいます。信じていたのに、ここまで嘘をつかれるのは私としては残念でなりません。どうしても、仕事に行かなければならなかったのなら、そう言えば良いのに、でも私には言えないのかと思うと残念です。  やはり、彼女とは別れる運命なのでしょうね。

  • 憑依体質について

    いつもお世話になっております。 タイトルの通り、このような体質の方がどのくらいいらっしゃるのか知りたくて質問いたしました。 ある本を読んで自分もこれにかなり該当すると思ったのですが・・・。 良い事か悪いことか、どのお店に入っても忽ち混んできます・・・。 人込に行くと、運動をするより疲れます・・・。など 色々ありますが、「私もそうなんです」と、お心当たりの方いろいろ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 焦る

    1週間5キロ減量した後・・ 7キロリバウンドしてしまいました。 今157cm56キロです。 とても焦っています。 有酸素運動、食事を減らすなど、やっているのですが、 仕事のストレスで、どうしても夜に炭水化物の過食を してしまいます。 お腹に物(炭水化物)が入った状態で寝てしまいます。 なので、太る一方・・ 運動もたくましくなる一方・・。 何故、痩せたいのに炭水化物が欲しくなって過食するのか 不思議です。 太ると分っていて何故食べるのか・・・。 本当にいやになります。 でも、鏡をみるたびブスデブな私が大きらいです。 みたくないし、こんな姿で人前に出ているなんて・・。 本当に嫌気がさしてきます。 でも、生きなきゃいけないし、綺麗になりたいし、 焦るばかりです。 こんな私でも生きたいと思うし・・・。 アドバイス頂けますか・・・。

    • NY1231
    • 回答数7
  • 私におすすめの映画

    最近、よくDVDレンタルしているんですが、ぱっとこれだ!って決められなくなってきました。 そこで、おすすめの映画はないでしょうか? 私は、「TAXI」「ミニミニ大作戦」「CICAGO」「ミーン・マシーン」「EX」「下妻物語」「17歳のカルテ」あとは、クドカン作品全般… なんかが好きです。 戦争ものや、動物ものは苦手です。かわいいファンシーな感じの映画は全然ダメです。。 こんなあたしに何か「これは!」って映画ははありますか??

  • 薄毛・抜け毛に悩んでます

    21歳になったばかりの女ですが、最近頭のてっぺん当たりを中心に薄毛になって困っています。 とにかく髪の毛が細くなり産毛のようなものもあります。 もともと髪の毛は細く柔らかい方でした。高校の頃にはよく染髪をしていて生活指導の教師に薄くなってきてるぞと言われたこともあります。 去年の9月にした黒染めを最後に染髪はしていません。3ヶ月で髪が生え替わると聞いたのですが、それ以降改善の兆しはないどころか、徐々に髪が薄く細くなってきました。 髪型はかなりロングでクセも多少あります。分け目を横にして左右こまめに変えているのですが、てっぺんの薄さは分かるくらいです。 バイトのときには後ろで1つにくくっていますがそれ以外はおろしています。 石けんシャンプーがいいと聞いて試しに買ってみたのですが、かなりギスギスするので抜け毛も引き起こしているのではと思いやめてしまいました。 ウエラの柔らかい髪用(黄色ボトル)が気になっています。 髪は少ない(細い)のとスタイリング剤もめったにつけないことから洗髪は2日に1回です。大抵2回洗いをしています。 時々痒みはあります。アトピーなのでそのせいかとも思うのですが、かくと白いものがつくときもあります。 食生活は普通で、特に偏食はしていません。 サプリメントも試したことはありません。 睡眠も足りていると思います。 おそらくストレスが一番の原因かと思うのですが、 それ以外で少しでも改善策があれば教えて頂きたいです。 また髪はロングでない方が頭皮に負担をかけないのでしょうか。おすすめのシャンプーリンス等ありましたら何でもお願いします。アデノゲンも気になっています。女性でも使えるのでしょうか。それともこの年から育毛剤を使うのはよくないのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 少数派の感性の人は、どうやって

    社会と他人への拒絶が消えません。 「自分一人で生きてるんじゃないんだから」というのもわかります。 いや、本音で言うと皆さんが意図しているようにはわかりません。 一般社会で、嫌なこと辛いことを背負いながらも プラスも感じられる感性の人は、それでもやっていけるのだと思います。 そうでない人は、どうやって生きる道を見つけましたか?職業的な意味で。 違うカテで質問すると、どうも矯正されるようなのでこちらに質問しました。

    • yowu
    • 回答数3
  • サークル利用法

    うちに来て18日、生後3ヶ月と2週間のチワワですが、うちに来てからずっとほとんどサークルに入れたまま育てています。 もちろんサークルは走り回って遊べるほど広いもので、ベット、トイレ、水も完備しています。 が、先日母が遊びに来てサークルから出して遊ぶクセをつけてしまい、それ以来こちらをじっと見つめて「出してくれ~」光線の連続です。 最近ではずっとクンクン鳴いたり、サークルの檻をかじったり、ハウスをめちゃくちゃかんだりと、問題行動が増えてしまいました。 イタズラしたり鳴いたりしている時は無視してサークルからも出さないようにしていますが、おさまりません。 何かあると(コードをかじったり、何かノドにつまらせたり‥)怖いので、留守番はサークルの中、と決めているのですが、誰か家にいる時はサークルから出して自由にさせてやったほうがいいのでしょうか? それとも、サークルの外に慣れさせないほうが留守番の時にストレスが少なくて済むのでしょうか? 留守番は、短い時間は頻繁で、たまに長い時間の留守番もこれからさせるつもりです。 ぜひアドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
  • ここ1年で急激にM字ハゲに

    元々富士額なんですが、ここ1年くらいの間に目に見えて分かるほどそりこみのようになっている部分から抜け毛がひどくなってしまっています。 たしかにここ1年は相当なストレスがかかってしまって悩んでいた時期でもあったのでそういうことでの抜け毛もあるんでしょうか?それとも遺伝? 父親が20代後半から抜け毛がひどくなりだして30歳くらいでかなりのハゲになってしまっていたというので正直不安です。(ちょうどいま同じくらいの歳です) 自分なりにマッサージなどの予防はしているのですがせめて現状維持でもしたいです。 何かいい方法はありませんでしょうか?

    • noname#10387
    • 回答数2
  • お勧めありますか?

    映画は大好きで、以前は週1は必ずと言っていいほど みていました。 最近忙しく、全く見る暇がなくなってしまったのですがそろそろ禁断症状がでてきました。 なにかお勧めの映画があれば是非教えてください。 戦争・ホラー以外のジャンルで、ヒューマンドラマ・ サスペンス・歴史物が好きです。 ニューシネマパラダイス、スリング・ブレイドなんか とてもよかったです。

  • 効果のあるダイエットのアドバイスをお願いします!

    私は4月から高校に入学します。 ちょっと言うのは恥ずかしいですが、 身長166cmに対して体重は70kgぐらい、体脂肪率が35~40%ぐらいの間です。ほんとにありえないですよね?それで結構悩んでいます。 ツイスト&シェイプを持っているので、毎日10分程度やっています。でもあまり効果がありません。 もともと運動は嫌いな方で食うだけ食うって感じでした。なにかいいダイエットの方法はありますか? 誰か教えてください!

    • noname#19809
    • 回答数5
  • 猫があちこちにおしっこする

    似たような質問が見つけられなかったので質問します。 現在2才ぐらいのメス猫で、避妊手術済みです。 今までずっとトイレはきちんと所定の場所にしていたのですが、この冬から家中のいろんなところにおしっこをするようになりました。 洗濯物の上、こたつ布団の上などです。 ストレスがたまっているのかと思ったのですが、以前と環境が急に変わったということはありません。 ただ、一年ほど前から近所とのトラブルが原因で外に出せなくなっています。いつもしきりに外に出たがっていますが、ほとんど出してあげられません。これが原因なのでしょうか? それとも他に何か原因があるのでしょうか? アドバイスでも何でも結構ですので、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • ミノキジルについて

    いまM型の男性型脱毛症になっています。抜けている部分はこめかみの部分だけですが、何かしらの手を打ちたいと考えています。 育毛剤にミノキジルというものがあるようですが、海外から2%か5%のものを購入して試してみようかと思います。 このミノキジルについて効果や副作用、注意点等いろいろな情報を教えてください。やっぱり5%の方が効果はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#92052
    • 回答数1
  • 髪によい生活

    髪の毛が少ないのですが、髪の毛によい生活(食事面、生活面など・・)についてなんでもいいので教えてください。

    • shirako
    • 回答数5
  • 1日に1万歩を歩くのは大変ですね。

    日ごろ、スポーツはやっていません。 家から駅まで50メートル、駅から会社まで50メートル。会社内でも椅子に座ったままが多いです。 健康の為にも。歩かなきゃと思い万歩計を購入しました。休みの日に『さぁ、歩こう』と思いスタート。 家の周りを1周して帰って来て万歩計を見ると2500歩で1.6キロしか歩いてませんでした。これじゃーいかんともう1周で計5000歩で3.2キロ。 すごく疲れましたし足も痛くなりました。 努めて歩こうとするのは難しいですか。 一日の生活の中での1万歩でしょうか? 歩くコースにもよるんでしょうね。 きれいな公園を歩くとか買い物で歩くとかないと1万歩は難しいでしょうか? 経験者の方、アドバイスをお願いします。

    • noname#9695
    • 回答数5
  • 心理学を学ぶ理由はあるのでしょうか???

    いま大学1年です。 心理学に興味があります。 ただ、気になることがあります。 心理学って何の役に立つのでしょう?? 個人的には学習のテーマとして興味深く、楽しんで研究できるとは思うのですが、それがどこで役に立つか想像できません。 法律や経済系ならいろいろ使えそうですが心理学ってどんな職業につけるのでしょうか?? 将来的にメンタルケアや介護、相談員が主な職種なのでしょうか??もしくは極めて学者になるか・・・くらいしか想像できません。 自己啓発にはなると思うのですが、仕事におけるメインにはなりえない気がしてしまうのです。 心理学を学ぶ意味を教えてください。 また、どういった職種があるのかも教えて欲しいです。