検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 冬の新千歳空港連絡バス
円山公園駅から乗るのですが、 北都交通のサイトを見ると空港まで、 「所要時間75分」と書いてあります。 年末、きっちり雪が積もってる中でも75分で着きますか? 出発時間30分の差で超余裕かギリギリになってしまうので、 是非教えていただきたいです。 ちなみに乗るのは午前です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kosoado
- 回答数3
- フルタイム4WDの車種に関して
こんにちは。 今度、車を買い換える予定です。 候補(条件)は以下と考えています。 1,4WD 2,1500~2000cc程度の車 3,ワゴン、セダン、ミニバン、クーペ、コンパクトカー 4,車体価格200万円以下 ただ、ここで必須の4WDに関して迷っています。 最近の4WDは、日産のe-4WDをはじめ、発進時や滑った時にだけ4WDに なるスタンバイ4WD(なんちゃって4WD?)が多く思います。 けど、雪国に住んでいる身からすると、走行時にも安定するフル タイム4WDを希望しています。 現行の車種で、上の条件に当てはまる、フルタイム4WDにはどんな 車種があるのでしょうか?(スバルのレガシィ位?) 実際の車種を教えて頂いても、またはそれらを掲載しているwebを 教えて頂いても助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- sakenomi-x
- 回答数8
- ジムニーみたいに悪路に強い内装の良い他の車は?
ジムニー並みにオフロード力を発揮する車は他に何かありますでしょうか? 私釣りが好きで北海道の林道をよく走ります。ジムニーもいいのですが、内装がいまいちで、、。内装もよくジムニーなみに悪路を走れる小型車でお勧めがありましたらお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- daishiro19
- 回答数5
- タイヤの空気圧の適正値
現在、185-65-14のスタッドレスタイヤを使用しています。 夏タイヤは185-60-14で空気圧の適正値が2.0kPaでした(純正ホイール)。 スタッドレスタイヤの空気圧は夏タイヤと同じ調整でよろしいのでしょうか? アドバイスなどお願いいたします。
- 締切済み
- 国産車
- noname#108231
- 回答数6
- 2月に車で東京から京都
2月中旬に東京から京都まで車で旅行しようと思っています。 たぶん、高速を使うと思うのですが、(というか、高速でも下道でも)スタッドレスタイヤは必要ですか? 2月に東京から京都まで走ったことがないので路面の状態がよくわかりません。新幹線で行くと、この時期、雪を見たような気がするのですが。 当方、10年ほど石川県で過ごした経験があるので、どの程度の気温でスタッドレスタイヤが必要かはわかります。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- pokuda
- 回答数3
- 除雪機 排気トラブル
ホンダの4サイクルの除雪機をつかっていますが、 今日、念のために試運転をしてみようとエンジンかけてみましたが、 排気の煙がものしろく白くただよります。 いろいろ質問スレをみていて、多分ですが、、エンジンオイルの過量ではないかとおもい、全て抜き、再び適量を入れましたが、、やはり白い煙がでてきます。 エンジンの回転を一番ひくくすると白さがある程度とまるので、、、このまま様子をみればいいものなのでしょうか? エンジンオイルがどこかにはいってしまって、これは修理に出した方がいい物なのでしょうか? ガソリンのほうは去年のものが入っています。 エンジンオイルは最初過量で、、エンジンかけたとき吹きこぼれました。粘度は規定の物です。 寒さが原因の白さでもないし、排気のとこからでたのは水蒸気ではなく、こまかなエンジンオイルでした。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 99nainai99
- 回答数2
- 結露について
お世話になります。 2×4 高気密高断熱。オール電化で暖房は1階が蓄熱暖房 1階が吹き抜けになっていて蓄暖の熱が2階まで上がるので、 2階の部屋は寒い時だけエアコンです。 サッシは樹脂サッシでペアガラスです。 今年の春に新築して、初めての冬を過ごしています。 北側に面している2階の長男の部屋の窓だけが結露します。 同じ北側の面の窓でも次男の部屋は結露しません。 条件が違うとすれば、長男は部屋にいる事が多いという点です。 たくさんある窓のうち、一つの窓だけ結露する事が どうも納得いかずにいます。 断熱材の入り方が不十分だと結露を起こす・・・というような話も耳にして もしかしてうちも???と心配です。 何か考えられる結露する原因はありますでしょうか? みなさんのご意見、よろしくお願いします。
- お正月の新潟の気温
月潟という所に行くのですが 今は雪はたくさんありますでしょうか? 気温なんかはどのくらいなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#86531
- 回答数3
- BS/CSアンテナについて
いつもお世話になっておりますm(__)m 先ほどアンテナについてチラッとネットで調べていたら、共用アンテナなるものがありました。これは単純に一個のアンテナでBS/CS両方受信できる物と考えていいのでしょうか? それと、金額も大きさ(径?)によってけっこう開きがありますが、どういったものを選べばいいのでしょうか?因みに普通の一戸建てです。
- ベストアンサー
- テレビ
- issa1300al
- 回答数7
- 青春18きっぷお勧めプラン(埼玉発)
埼玉県志木発で青春18きっぷを使ってプチ旅行をしたいと思ってます。 1回は、東京→大阪に行こうと思ってます。(帰りは飛行機。) 大阪行きが電車ばっかりなので、2回目からは、観光を中心に計画を立てたいと思うのですが、最近まで関西にいたので、関東周辺の観光スポットがいまいちわかりません。 一人旅でも楽しめるような、お勧めプラン、よろしくお願いします! 1泊二日ぐらいまではありかな~と思ってます。
- オンラインゲームの推奨環境とPCスペックについて
はじめまして。オンラインゲームの推奨環境とPCスペックについて 質問させて下さい。 今 メイプルストーリーというオンラインゲームをしています。 今度新しいノートPCを購入しようと考えています。 メイプルストーリーでの推奨する環境は、 ●CPU:PentiumIII-1GHz以上 ●メモリ:256MB以上 ●HDD:1GB以上の空き容量 ●OS:Windows 2000/XP ●VGA:実装メモリ32MB以上、AGP x4サポート ●DirectX:Microsoft DirectX 最新版 ●SOUND:16bitサウンドカード ●NETWORK:ブロードバンド環境 です。購入を考えているPCが、ドスパラで提供している、 ■Core 2 Duo T5500(デュアルコア / 1.66GHz / L2キャッシュ2MB) ■15.4インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示) ■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM / 最大2GB) ■100GB ハードディスク (SerialATA) ■ATI Mobility Radeon X700 128MB (Mobile PCI-Express Module) ■DVD±R/RWドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応) ■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11a/b/g) ■4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO) ■357×271×34mm / 2.9kg / 標準2時間 です。このPCで大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ishikamen
- 回答数4
- 旗竿地における、玄関柵等の設置について教えて下さい。
ACの接道幅が約2.7m、BDの有効が約2.3mの土地で、道路からEまで約4.5mの土地を駐車スペース兼玄関へのアプローチに利用しています。AB間は隅切りをしており、B部分及びD部分からブロック設置されています。 道|A 路 B===== E== | 駐車スペース | |C D======= 車へのイタズラが絶えず、この接道部分に柵の設置を考えております。 AC間に、柵をつければいいのでしょうが、Aの部分に支柱を立てると車の出入りが非常に困難になり、当方の敷地内とはいえ、隣家玄関側に約0.8m出た部分に柱を立てることになりますので、近隣関係も心配です。アップゲートオーダーも考えましたが、横幅が確保されず現実的ではありません。 素人考えとして、C点に柱設置の上、Aの部分に埋没式の柱を設置し、途中、数箇所アンカーをつけることで安定させ、片開き式のアコーディオンを設置できればと思いましたが、メーカーでは、安定性を欠くので不可能、アップゲート以外に打つ手はなしと言われてしまいました。 現状埋没式のチェーンポールを設置しているのですが、全く効果はありません。また、カバーも使用していましたが、毎日車で通勤していますので、毎朝毎晩特に雨の日はカバーを狭いスペースで掛け外しするのも大変で長続きしませんでした。 テマトランというガレージとカバーの中間のような商品があることは承知していますが、玄関のアプローチもかねているところですので、出来れば他の手段で対応したいと思っています。 3回目のイタズラで毎回の修理代も15万円を下りませんので、精神的にも金銭的にも参ってしまいました。 文字数も限られ、非常にわかりづらい説明で申し訳ないのですが、補足も致しますのでアイデア・アドバイスをお寄せくださいますよう、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- long_vacation
- 回答数7
- 北海道での車の運転について(11月~12月)
11月下旬~12月上旬にかけて、北海道に行こうと 思っています。 8月・9月の北海道旅行の経験はあるのですが、 11月~12月となると初めてです。 レンタカーを借りる予定にしているのですが、 やはり道外の人間が運転するのはこの時期でも もう危険でしょうか? そして、レンタカーにはスタッドレスタイヤが ついているのでしょうか? 4WDの方が安心とかというようなことも 聞いたことがあるのですが.... 道内の方からは、「何の知識もないのに来るなよ」 と言われてしまいそうですが、北海道が好きなので できれば行きたいと思っています。 どなたかお教えいただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tarotaro2000
- 回答数7
- 1月一人旅
1月の平日に3連休あるので、ゆっくりと温泉でも入りながら一人旅をしてみたいと思っています。そこで、温泉好きな方にお勧めを教えていただきたいと思っています。なるべく、以下の条件に近い宿教えてください。 1・一人旅でも行きやすいところ(団体、カップルだらけだと困るので) 2・乳白色の温泉で露天風呂がいいところ 3・東北地方 4.予算的には、1泊1万から2万くらい 5.できれば、部屋食、もしくは素泊まり(近くに食事処あれば) 6・山の中の秘湯もいいと思っています。 以前、乳頭温泉鶴の湯に泊まったのですが かなり良かったので、そこに近い雰囲気の宿があればいいなと思っています。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- musc0921
- 回答数5
- エスティマに乗られている方に。。。
現在の車が不調なため、アエラス4WD 2.4を購入予定です。 ミニバン購入は初めてなので、オプションなど必要な物が 良く分かりません。 ちなみに、子供が1人で車の使用用途は通勤とレジャーです。 今の所、バックモニター(サービス)と純正ナビを付ける予定です。 (1)ディーラー、メーカー共にオプションのお勧めと、 これは購入しておいた方が。。いう物を教えて頂けますか? (2)値引きですが車体、装飾品など込みでどの程度まで可能でしょう? 宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 国産車
- miomama032
- 回答数8