検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 1歳2ヶ月、初めての高熱
1歳2ヶ月の息子が、昼過ぎから熱を出しました。 以前、一度だけ38度を出したことがあるのですが、(7ヶ月の頃:風邪でした) それ以外は病気らしい病気もなく、元気に過ごしていました。 夏バテか、熱くて夜布団をはだけることが多かったので、そのせいかもしれませんが、 まだ病院に行ってないので、はっきりした原因はわかりません。 お昼ごはんはしっかり食べ、お昼寝から起きて抱っこしていたら、 何となく熱っぽかったので、体温を測ったら38度でした。 ただ、機嫌が悪いわけでもなく、普段と変わらなかったので、様子を見ることにしました。 赤ちゃん用冷却シートでおでこを冷やしたら、気持ちよかったらしく、 また寝てしまいました。 8時過ぎに目を覚まし、体温を測ったら38・8度まで上がっていました。 お茶と、食べたがるだけ(少しだけしか食べませんでした)おじやを食べさせ、 緊急に連れて行こうと思ったのですが、主人から、 「食後すぐ連れて行くのは良くないと思うから、1時間くらい様子を見よう」と言われ、 結局、また寝てしまいました。 今のところ、静かに寝ているのですが、初めての高熱で戸惑っています。 目を覚まして熱を測って、あがっていれば、もちろんすぐ緊急に行こうと思うのですが、 そのほかに何かしてあげた方がいいことはありませんか? 今のところ、冷却シート以外は、特になにもしていないのですが。
- ベストアンサー
- 妊娠
- Masa-mama0603
- 回答数3
- 家の成猫の鳴き声がうるさい・・
長くなり、申し訳ありません。 【猫の年齢・飼い方】 ・7歳の母猫と4歳の雄猫2匹 ・どちらも避妊・去勢済み ・猫アレルギーがひどくなってしまったため(呼吸ができなくなる)現在は外猫。大型犬用のゲージで生活してもらっています。 ・近所の方は犬猫を飼っている、または飼っていた方ばかりで、古くからの付き合いということもあって外猫に理解をいただいています。 【生活の様子】 ・母猫は歳のせいか、ほとんど家の前かゲージでおとなしくしている。夕方にフラッと散歩に行く事が多い。 ・雄猫は基本的に弱虫。知らない人が家に来ると脱兎のごとく逃げ出す。家族でも逃げるときがある 【困っていること】 ・雄猫の声があまりにも大きすぎる(;_;) ・鳴くときは「お母さん(猫)がいない~」「お腹すいた~」「帰ってきたよ~」と自分の主張を通したいとき。300m先でも聞こえるくらい大きな声で鳴きわめく。 夜や朝方はしっかりと眠ってくれるので、ご近所の方の睡眠妨害は、かろうじてしていない状態ですが、いつ鳴くかとヒヤヒヤしています。 このままで直らなければ声帯除去も(かわいそうですが)しないといけないなぁと思っています。 ペットショップで犬用の矯正用具を見たので、会社に問い合わせたところ、猫には×とのこと。 アレルギーがひどくない頃は別に何匹か飼っていましたがこんなに鳴く子はいませんでした・・・ この2匹は老猫ということ、人が来たときは逃げてしまっていたので、里親にだせませんでした。 獣医さんに相談してもよい解決法が見つからず飼い主の方が泣きたい気持ちです。 何かよい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらどんなことでもよいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- kotanomama
- 回答数5
- 横浜みなとみらい&中華街
あさってディズニ-ランドへ行き 翌日横浜へバスで行きます 家族は子供が6歳と2歳です 10時にみなとみらいに到着 2時まで自由行動 このような家族構成でこのスケジュ-ルなのですが みなとみらい21と昼飯に中華街を考えています 子供連れでお勧めなみなとみらい21(遊園地はお金と時間がないのでそれ以外で)を教えてください あと当日の朝はホテルでバイキングなので中華街では簡単なニクマンランチとか飲茶ランチみたいな少量でいいのですが おいしい店を教えてください
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- momoao
- 回答数4
- もう9ヶ月なのに、気持ち悪さが・・・。
いつもお世話になっております。 31週です。 妊娠初期からつわりがひどく 7ヶ月あたりにやっと楽になってきたのですが 8ヶ月に入ったころから また第2期につわりがきました。 前回のつわりよりも ひどく、飲み物が水しか飲めず またトイレで吐くようになってしまいました・・。 多分、分娩台まで吐き続けるかも知れません。 何を食べても気持ちが悪く 快適なマタニティライフが送れません....., 出産まで気持ちの悪かった方 産んでしまえば、味覚や気持ち悪さなど なくなりましたか? 非常に辛いです・・・。 出産の不安もあるので毎日泣いています。 どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#86531
- 回答数9
- つわりの初期の症状について
つわりについて皆さんの経験談を教えて頂きたいのですが・・・。 現在7Wに入る所です。つわりかな?と思い始めたのが、4、5日前からで、まだそんなにひどいわけではありません。 先日は食べた後に何度も吐いてしまったのですが、昨日、今日は夜中にムカムカした程度で日中はほとんど症状がありません。 つわりの初期は、症状が出たり出なかったり、症状に波があるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- komamo8266
- 回答数3
- 未婚で不妊治療(長文です)
まだ結婚していない26歳の女です。 不妊の検査するために病院へ行くのは変でしょうか? 彼と来年には結婚する予定なのですがお互い子供が早く欲しくて仕方ないんです。 今まで基礎体温を半年測って排卵日を狙ってしていたのですが全て挫折してきました。 (体温はキチンと2層になっています) それ以前にもゴムはつけずにしていたのですができなかったんです。 彼と「子供欲しいね」って今まで自己タイミングで頑張ってきましたが 生理がくる度に落ち込んでは又頑張るの繰り返しでした。 基礎体温測って半年なのでまだ早いと思うかもしれませんが・・ やはり子供を欲しい気持ちが強いのでどうしても検査をしたいんです。 未婚でも不妊専門の病院へ行って色々検査してくださいって言っても平気なのでしょうか? その場合検査は血液検査などから始まると思いますがいきなり「卵管造影検査」ってできないんですか? 後、今高温期10日目なのですが生理がきたら行けばいいんでしょうか? どなたかアドバイスお願いします><
- ベストアンサー
- 妊娠
- yumiyumi100
- 回答数9
- 5週目、妊娠発見。縮毛矯正について。
昨日、妊娠検査で、妊娠5週でした。 この時期、縮毛矯正とカラーをしても大丈夫なのでしょうか。 赤ちゃんへの影響も気になるし、くせ毛が酷いですし・・この頭もひどいなんです・・。 初めての事で、わからないことばかりです。 アドバイス宜しくお願いします!!
- 1歳5ヶ月の女児が高熱40度 4日目です。
はじめまして。1歳5ヶ月の娘の発熱です。 月曜日夜から39.7度の熱を出しました。 火曜日に40.3度、予約があったので総合病院の小児科で見て貰いました。 もともと喘息性気管支炎で、かかりつけの小児科(個人医院)で直らず10ヶ月から病院の小児科に通っています。 のども赤くないし、咳も鼻水もなし。胸の音もきれいです。夏風邪でしょう。と診断されました。 風邪薬と解熱剤(カロナール)を貰って帰りました。 水曜日、解熱剤と首筋・脇下のクーリングでも熱が下がらず(39.9)度また行きました。 この日は予約がないので待合室で、ぐったり動かない我が子と2時間も待ちました。 病状を伝えましたが、やっぱり早く見て貰うのは無理でした。予約優先だそうです。 食事も水分も受け付けず、脱水ぎみでしたので点滴をしました。 原因を調べるため採血もしました。 結果はウィルス感染もなく、炎症を示す値がわずかに高いだけで、やはりただの風邪でしょうとの事でした。 白血球が正常の半分でした。(風邪のせいだとのこと) 今度は解熱の座薬(アンヒバ)を貰って帰りました。 点滴が効いたのか、一時38度台まで下がりました。 今日、やはり40度を超える熱をだし、食べ物・飲み物は受け付けずぐったりしています。 座薬も効いていないみたいです。 夏風邪ってこんなにひどいものでしょうか? 昨日、風邪だからしばらく様子を見てと言われました。 薬も飲んでいるし他に何も出来ないです。 ウィルス感染がないとの事でしたが、そうだとすると 突発性発疹でもないのでしょうか?(突発だと思っていたので) このまま、熱が下がるまでどうしようもないのでしょうか?(クーリングもしています)
- これって「たるみ」なんでしょうか?
クリックありがとうございます。 高校1年の女子です。 私には長年の悩みがあります。 それは、目の下にたるみのようなものがある事です。 でも前から、これは本当にたるみなのか?と疑問を抱いていました。 母親の目の下のたるみとは形が違うように見えます。 (●) (●) ←こんな形です。図が分かりにくかったらすみません。 / △ \ (●)が目で、その下のがたるみ(仮)です。 ∀ 実際はもっと曲線になってます。 この様に目頭の方には線(?)がついているのですが目尻の方はツルツルで、 普通の目元なんです。 これってたるみなのでしょうか? 小さい頃からクマがあって、いまはほとんどクマは取れたのですが、 それがなにか関係していたりするのでしょうか? また、その解消法を是非教えていただきたいのです。 なにか不明な点などがありましたら、補足の所に返答します。 回答お待ちしております。よろしくお願いします。
- アレルギーと予防接種と保育園
4月から息子が0歳児保育園に通っています(先月1歳になりました)。毎週毎週熱を出してひどい時だと1週間近くの高熱。でも、完全核家族で共働きをしながらなんとか保育園に通っていました。 ただ、先月初めて肌に発疹がでて、血液検査の結果、卵白アレルギーで麻疹の予防接種が治るまで受けられなくなりました。(治す為にアレルギーに詳しい小児科を紹介されています。)同時に、ずっと風邪ウイルスが完全に消えておらずちょっとでも体調を崩すと高熱になってしまうのかなとの事。そんな都合で、色々な予防接種が受けるべき時に受けられない可能性があるので保育園に通うのが不安になってきました。 祖母・祖父からは小さい頃の高熱が続くと脳の障害が出るかもしれないし、難聴になるかもしれない。なってからでは遅いのだから私が会社辞めてしっかりアレルギーを治して丈夫になるまでは家にいなさい。と言われています。熱や伝染病なら仕事を続ける気満々でしたが、さすがに予防接種が受けられない可能性があるとなると話は別なのかな・・・。と複雑な気持ちです。 一度辞めると元の会社には戻れないと思います。物凄く優遇して頂いており辞めたくないけど子供の命も大事。仕事復帰の前は育児ストレスっぽくもなったりしましたが復帰後は本当に元気になれました。 自分がどうした方がいいかの答えが見つからない状態です。二者択一なのでしょうが・・・(汗。 こういう質問は物凄く沢山あり、三者三様の答えしかないと思います。もし、宜しかったら取り留めのない話でもいいのでご回答頂けますと幸いです。
- 猫を飼ってます。しかし子供が猫アレルギーと診断されました。。
子供は10ヶ月になりました。4ヶ月の頃に食物アレルギーを持っていたのは血液検査で分かりました。 先日、再検査をすると今度は猫アレルギーを持ってることが分かりました。 猫は子供が産まれる前から2匹(チンチラ)飼ってます。 主人のお母さんが同じく猫アレルギーを持っているので、心配はしていたのですが。。 このまま猫と同居していたら、子供はどうなるのでしょうか? お医者様の話しだと「猫を触るとくしゃみが出たり、蕁麻疹が出たり、喘息という症状が出てくると思います」 と言われましたが、現在は何も症状がないです。 ザジテンを服用しているせいで症状が出てないだけなのでしょうか。 どのように対処してよいのか分かりません。。 どうにかして猫を処分せずに、このまま同じ家に住む方法はないのでしょうか?
- 夫(彼)の浮気発覚で悩んでます
9月の下旬に結婚式を挙げたばかりです。 結婚式の2日後に彼が、浮気をしていた事実を知りました。 結婚式の2ヶ月前から彼女がいたらしいのですが、式の2日後に彼が酒におぼれ、突然の変わりように問いたずねると、好きになった彼女がいたこと、ふられた事、もう一人彼女がいた事、洗いざらい話してきました。 私たちは、5年の付き合いをして結婚することになったのですが、5年間ずっと風俗にはまっていて、数え切れない回数を行き、好きになった子も何人かいたそうです。 私が別れをつげ、仕事を変えたこと、新しく住むところを探していることを知ったらしく、復縁を迫られました。 彼は、もともと度が付くほどの亭主関白な人なんですが、ひたすら謝り、私にそこまで追い詰めていたことに今まできずかなかった、甘えていたと涙を流して訴えられました。 彼の涙を見たのは初めてで、本当に反省いているのかも?と思い今は一緒に住んでいるのですが、彼のすべての行動が疑わしく、不安で、不安で仕方ありません。 こんなに不安で、毎日がつらく、また同じことをされたら嫌だし、別れたほうがいいと思う気持ちもあるし、彼が本当に変わってくれるのであればこの先も一緒にいたいと思う気持ちがあります。 私の気持ちに、まだ彼を好きという気持ちがあるからなかなか気持ちに整理がつけられません。 どうすれば、よき解決法が見つかるでしょう・・・
- うつ病の方を上手く避ける方法
私は昔からうつ病の方に好まれる傾向があります。 好まれる事は良いのかも知れませんが、とても対応に困り、 自分の生活、時間をも犠牲にしなければならない状態に いつもいつも苦痛を感じていたのです。 その後、人づきあいにも気をつけ、広く浅くの付き合いに徹していたのですが、 最近、子どもを通して目を付けられてしまい、本当に困っています。 相手を傷つけないで上手く疎遠になる方法はないでしょうか? 子どもは子ども 親は親と言う付き合いを他の方としているので その方のお子さんと我が子が交流する事は非としていません。 困っている具体的内容 1.私の事を何でも知りたがり、独占しようとする 2.プレゼント攻撃をされるので断るのが苦痛 3.何から何まで真似をされ、気持ち悪い 4.当たり障りのない付き合いに徹したいのに べったりを望まれる 5.私の配偶者に私の個人的な事を聞きだそうとする 健常者ならばあまりにもしつこい場合、きちんとお断りできますが、 うつ病の方は自殺なんかされたらたまりませんし、 子どもに危害などを加えられても怖いです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- londonapricotton
- 回答数11
- 目が痒くて困ってます。どなたか詳しい方教えて下さい。
数年前から目(周りの皮膚も)が痒くて、以前はまつ毛の際あたりが痒かったのですが、今は目の周り広範囲に渡って痒く、湿疹のようになりとても痒いのです。その為、真っ赤にただれてしまいます。眼科と皮膚科に受診しているのですが、症状が改善されません。眼科では目の中が強いアレルギーとの事で、インタール点眼液とフルメトロン点眼を処方してもらっています。皮膚科では血液検査をしましたが、ハウスダスト・ダニ・イネ科植物・ブタクサ等どれもアレルギー反応はありませんでした。皮膚科の先生は掻くから治らないんだと言います。絶対掻かなければ治ると・・・。ですが、それ以前に湿疹のようになり痒くなる原因は何なのでしょう?内服としてアレグラ錠・セレスターナ錠・フラビタン錠を飲んでいますが痒みは一向に止まりません。化粧品が原因かもしれない事も考え、防腐剤やアルコールが使用されていないものを使っています。これだけでは分からないかもしれませんが、何か良い解決策等があればお教え下さい。宜しくお願い致します。
- アトピーと食物アレルギーで医者の選び方
2歳9ヶ月のうちの子が食物アレルギーでアトピー性皮膚炎です。 同じようなお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、良いお医者さんってどんな医者ですか? どんな質問にも嫌がらず答えてくれる・・・これはもちろんですが、聞かなきゃ教えてくれないし知らないままってことが今までにたくさんありました。 口コミで友人(アレルギーの子がいる)が良いといっていた病院に行きましたが、本当にいいのか疑問です。今は一ヶ月に一回通院してます。
- ベストアンサー
- 妊娠
- aruarunainai
- 回答数3
- 猫のワクチンについて
近々、里子に出す子猫(♀・6ヶ月)に風邪が治ったら、ワクチンをする予定なのですが、ズバリ3種混合と4種混合、どちらがお奨めですか? 副作用なども心配です… まだ1・6kgしかない小柄な猫なので…