検索結果

mcafee ダウンロード

全1741件中201~220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • トロイの木馬?

    2年ほど前にPCを新しく購入して、同時にマカフィの契約をしました。(以後、契約継続中) 日曜日にPCの電源を入れてからずっとそのままで、今朝初めて再起動したところマカフィから「トロイの木馬を隔離、削除しました」とメッセージが出ました…初めての経験です。 削除したってことは感染していないってことですよね?そもそも「トロイの木馬」ってどうやってPCに進入してくるのでしょうか?メールにひっついてくるのでしょうか??? 日曜日に知り合いから借りたソフトをインストールしました。不具合があったので開発販売元のHPからアップデートファイルをダウンロードしました。思い当たるのはこの2つですが…借りたソフト(CD)に問題があったのでしょうか?それともダウンロードしたときでしょうか?他に考えられる原因とはどんなものでょうか?

    • sai512
    • 回答数3
  • Microsoft Outlook 2007のアドインに関する質問

    質問内容:  Microsoft Express 2007のアドインに関する件で質問させて頂きたく、宜しくお願い致します。 状況:  PC買い替えに伴い、Ontlook Express から Microsoft Express 2007にメールソフトを変更し、またインストール済みの「McAfee」を削除し、「ESET Smart Security V4.0」をインストール致しました。ところがその後、 Microsoft Express 2007を起動させる度に、下記のアラームが表示されるようになってしまいました。 アラーム表示:  アドイン"McAfee Anti\Spam(C:\Program File(×86) \McAfee \MSK \Mskolplg.dll)" はOutlookで読み込むことができず、無効化されました。製造元から最新版のアドインを入手してください。最新版がない場合は、アドインをアンインストールしてください。 これまでに行った事:  アドインのアンインストールとして、McAfee社Webから「マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)」をダウンロードして実行した。  アドイン参照元である(C:\Program File(×86) \McAfee \MSK \Mskolplg.dll)を確認したが、それらしきファイルは確認できなかった。 回答頂きたい事:  (1)上記アラームの解決方法   * MsAfeeのアンインストール、Expressの設定、ESET Smart Securityの    設定、またはこれら以外の何に問題があったか、合わせてご回答    頂けますと助かります。    (2)現時点で考えられる不具合事項   * セキュリティー不具合が生じている可能性があるなど、考えられる    懸念点がございましたら、ご指摘いただけますと助かります。  以上、宜しくお願い致します。 

  • ウイルスチェックプログラムの終了

    同じような質問を見かけたのですが、使用セキュリティーソフトメーカーが異なるため改めて質問させて頂きます。 Windows Updateやプリンタドライバをダウンロード・インストールする際、「起動しているアプリケーション・ウイルスチェックプログラムを全て終了させて下さい」と注意書きしてありますが、この場合の「ウイルスチェックプログラム」とはどれを指すのでしょうか? 現在使用しているセキュリティーソフト ・マカフィー・ウイルススキャンVer.10(2006) ・マカフィー・パーソナルファイアウォールプラスVer.7(2006) もし上記の両方を終了(または無効)するとしたら、ADSLでネットに常時接続しているのですがセキュリティー的に大丈夫なのですか? また、うっかり終了するのを忘れたままダウンロード・インストール等をしたりすると何か問題が発生したりするのでしょうか? 本当に初歩的な質問で恐縮なのですが、なにぶんPC初心者なもので、お教えいただけると助かります。

  • windows7でファイルがダウンロードできない

    windows7を使っています。 セキュリティソフトはマカフィーを使っています。 送られてきたメールに添付されていたファイルをダウンロードしようとすると、(ファイル名)を開くか、保存しますか?と聞かれます。 ファイルを開く  を選びクリックすると セキュリティスキャンを実行中→(ファイル名)はダウンロードできませんでした と表示され、ダウンロードできません 保存  を選んでも同様に表示され、ファイルがダウンロードできず困っています。 再試行 を選んでも無駄でした。 以前は何の問題もなくファイルが開けていたのですが、最近になって画像一枚ダウンロードできない状態で、原因がわかりません。 私はGmailとhotmailの二つを利用していますが、どちらもダウンロードできない状態です。 どなたかパソコンに詳しい方、解決方法がありましたら、教えてください。 パソコンに詳しくない私でも理解できるように、手順を書いてくだされば、大変助かります。

  • ファイルがダウンロードできない

    OSはVistaでノートPCです。 たとえば、yahooやgooで検索して、それがPDF形式のページであっても見られるのですが、URLをクリックしてダウンロードしてから見るようなものが見られません。 URLをクリックして、ファイルのダウンロードと出て、「ファイルの情報を取得しています」と出て、ずっとそのままです。 推定残り時間やダウンロード先という所には何も表示されません。 PDFだけでなくワードやエクセルもそうです。 なぜでしょうか。 ちなみに、マカフィーが入っています。

  • McAfeeについて

    初めてパソコンを購入してわからないので教えてください McAfeeを今30日間お試しで使用しています おとついメールを見るとMcAfeeからメールがきていて 8/14以内に製品を購入すればお得な値段で買えますということでした それはお得と昨日パソコンから購入したのですが まだお試し期間が15日ほど残っています マカフィーのメールには 『ご利用期間が残っている方も安心!  ご登録いただいたメールアドレスで契約をご継続の場合、  残期間は新たな契約にプラスされますので無駄になりません』 と書いてあったのですが、このまま15日間何もしなくてもいいのでしょうか? 自動でそのまま勝手に更新されるものなんですか? それとも購入した画面から今すぐダウンロードしたほうがいいのでしょうか? 説明をちゃんと読んでいなかったのが悪いのですが… よろしくお願いします

    • runcyan
    • 回答数6
  • ウイルスソフトのインストールとアンインストール

    PC購入時にマカフィーのウイルスソフトが入っていました。 それをアンインストールしてNIS2002をインストールしてました。 ところがマカフィーの残像?が残っていたらしくPCの動作がスムーズでありませんでした。 INS2002も古いのでNIS2005を購入してインストールすることにしました。 で今回、マカフィー&INS2002をきれいにするためリカバリしました。 リカバリ後マカフィーを追加と削除のところでアンインストールしてINS2005をインストールしました。 ところがINS2005のインストールが不完全になってしまいました。 これと関連してるのかインターネットに接続出来ない状態です。 INS2005は別のPCにシマンテックからダウンロードして削除することになりました。 こんなにややこしくなったのは何が原因なんでしょうか。 インストール&アンインストールのやり方に問題があったんでしょうか。 もう一度リカバリしたほうがいいんでしょうか。 OSはMEです。 こちらはホントの初心者です。 よろしくお願いします。

  • ウイルスが含まれていて、ファイルがダウンロードでき

    ファイルをダウンロードしようとすると、「ウイルスが含まれていたため、削除されました。」というメッセージが出て、ワードやpdf等全てのファイルが見れなくなってしまいました。 ネットのHPからのダウンロードも全て同じメッセージが出て削除されます。 他のパソコンではダウンロードできて安全が確認されているファイルです。 エクスプローラー、エッジ、クロムいずれもダメです。 クロムをアンインストールして、入れなおしてもダメでした。 マカフィーを一時無効にしてもダメ。お手上げ状態です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • McAfeeのアンインストール方法

    Lavie Tab E(Android5.0)にスマートセキュリティ for Android(Y!mobile)をインストールしたいのですがうまくいかず困っています。 30日の無料版のようなものがインストールされているようです。 プレインストールのMcAfeeとi-フィルターがいけないのかと削除しようとしたのですが、やり方がわからず、結局最初の画面のMcAfeeのアイコンが消えただけでした。 それなのにダウンロード済みアプリ一覧にはどちらも表示されません。 どうやったらアンインストール出来る(またはできているのを確認)でしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です

  • McAfeeインターネットセキュリティ更新

    McAfeeインターネットセキュリティ2015(3年版)をインストールしています。 7月末に入れたのですが、最近タスクバーのMcAfeeのアイコンに更新通知の表示が頻繁にされるようになりました、1日に2~3回です。 アイコンを右クリック→更新画面を表示→更新を確認中→更新をダウンロード中→更新をインストール中→100%更新、と進みアイコンは消えます。 2014年版を利用していた時には こんな確認(気づかなかったのか)はなかったように思います。 これは正常な動作なんでしょうか? それとも改善策などありますか? よろしくお願いします。

  • McAfee ってなに?

    現在、アンチウイルスソフトとして、ウイルスバスタークラウドが入っています。それ以外に、McAfee も入っています。これは無料ダウンロードした記憶がありますが、さだかではありません。ウイルスバスタークラウドと共存しているようですが、どういう効果があるでしょうか? アンインストールしてもいいんですが。本当に無知な質問ですみませんが、やさしく教えてください。

    • achisa
    • 回答数2
  • これは大丈夫?

    省電力モードから戻るときに、マカフィーのウイルススキャン等が無効になっていると出ます。それで確認してみると、有効になっています。その警告はすぐに消えました。 また、普通にPCを立ち上げると、ウイルススキャンをダウンロード中と右下に表示されます。 これらは大丈夫なのでしょうか?ウイルスなどは検出されませんでした。

    • noname#59651
    • 回答数1
  • ウイルス感染? NewPolyWin32

    マカフィーの VirusScan を使っています。 オンラインソフトをダウンロードしたら NewPolyWin32 というウイルスに感染しているためインストールできません、というエラーメッセージが表示されてしまいました。 ソフトの配布元にも問い合わせているのですが、NewPolyWin32 というウイルス(スパイウェア?)について検索しても何も見つかりません。 これはどういうウイルスなのでしょうか。

    • haru44
    • 回答数3
  • ウイルス対策ソフトは、どこがいい?

    ESETを使っているのですが二週間でライセンス期限が終了するのですが、値段もほどほどで良いウイルス対策ソフトは、マカフィーでしょうか? ノートンは非常に良いですが高いですよね。 アウトバウンド通信の監視とwebの安全性チェックがあるものを希望しています。 マカフィーは。 http://ts.books.rakuten.co.jp/rb/14556872/ ただ何代でも使えるというのは魅力ですよね。 ただこれは面倒なDVDでインストーラーをダウンロードして危険なのでスタンドアロンでインストールすることはできないのですかね? 多機能性もいいですし。 ただ問題は同じ家でないとだめとあるのですがIPアドレスで特定して、 別の家の両親などは使えなくなるのでしょうか? ESETは使えています。 http://www.toptenreviews.com/software/security/best-internet-security-suites-software/mcafee-review/ で評価が低いのが気になりますが。

    • noname#226032
    • 回答数13
  • 緊急で教えてください

    マカフィーのアイコンを右クリックして更新の確認を押したら勝手に更新のダウンロードが開始されました、これって契約の更新ではないくて、お金も掛かりませんよね・・・ 契約の更新はする気ではないので凄く怖くて焦ってます、教えてくださいお願いします

    • noname#181302
    • 回答数1
  • McAfeeを名乗る詐欺メール

    Billing Deptという宛名から、McAfeeを名乗る英語の詐欺メールがきました。ダウンロードも契約もしたことがないので、詐欺だとは思いますが、247$ぐらいかかったと書いてありました。 まったく身に覚えがないので、このまま放置しておけばいいでしょうか。

    • jin889
    • 回答数2
  • フラッシュプレイヤーがダウンロードできません

    先日、ニコニコ動画をみようとしたら、アドビ フラッシュプレイヤーのバージョンが古いかインストールされていないため動画再生プレイヤーを表示できません と、出たのでフラッシュプレイヤーをダウンロードしにアドビのサイトに行って手順どうりにインストールしました。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ サイトのURLです。 しかし、ダウンロードされたのは、2項目あって、下のMcAfee Security Scan Plusだけで、 もう一つのAdobe Flash Player 10,2は「インストールは失敗しました」と出ます。 なぜインストール失敗してしまうのでしょうか? どなたかインストールできるようになる方法を教えてください。

    • F97t
    • 回答数2
  • ウィルス対策ソフトについて

    あまり知識がない者です。 5月の中旬にPCを買い換えて、 そのときに入っていた?マカフィのお試しを使っていたのですが、 あと何日かで期限が切れると知らせがきています。 実は買い換える前までは、全くそういったソフトを使わずにネットをしていて マカフィもお試しだから・・・と使っていたのですが、 当然のことですが、この期限が切れてそのままネットし続けることは 自分も周りの人も危険にさらされるわけですよね。 そこでそのままマカフィを更新しようかと思ったのですが、 金額が私にとっては高額で、もう少し低額のソフトがないか知りたいのです。 また電気店の店頭で売っているものや、 ダウンロードするものなど、違いはあるのでしょうか?

    • quarter
    • 回答数6
  • 「警告!」の表示が現れました。

    インターネットをしていると、画面上に、 「ご使用のPCパフォーマンスが低下している可能性があります。今すぐWindowsのエラーを修復するために下記の、はいというボタンをクリックしてください」 またしばらくすると、 「PCがクラッシュ寸前であることは間違いありません。今すぐ対応するため に「入力」をクリックしてください。」 という表示が出てきました。 表示をクリックすると、McAfee SECUREの文字が左端にあり、ダウンロードボタンがあります。 これはダウンロードした方がいいのでしょうか? この表示をなくすにはどうしたらいいのでしょうか?

  • パソコンのトラブル

    パソコンのことで・・・2 NEC VALUESTAR PC-VX500BD を使っています。 OS XP ウィルスソフト マカフィー 買ってから5.6年ぐらいになるでしょうか。 今日いつものように電源を入れて1.2時間後に落ちました。 再起動させると、なぜか終了してしまいました。 その時のメッセージが 「ウインドウステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました」 なんど電源を入れても同じなので、仕方なく初期化しました。 そのあとマカフィーをダウンロードし直し、youtubeを見ていると、また終了してしまいました。 何度も繰り返して、今回は繋がりましたが、原因がわかりません。 先ほども質問したのですが、質問し切れなかった部分もあるので、再度質問させていただきます。