検索結果
沖縄返還
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 尖閣諸島を国が購入?都が購入?
おはようございます。 尖閣諸島を国が購入するようになって進んでいるようですが、 (国が地権者と交渉・購入、都知事が条件を提示) 当初、都が購入で進んでいませんでしたでしょうか? 都知事が購入を表明してから、現在までの経緯を教えてください。 ※ 簡略したもので結構です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#181154
- 回答数11
- 北方領土
北方領土問題あなたならどう解決する事が望ましいですか? この文章はロシアのvoice of russiaの日本語の文の一部を切り抜きました。 日本の過剰な反応は国内問題の反応 メドヴェージェフ大統領のクリール実務訪問に対する日本政府の過剰とも言える反応について、ロシアの多くの専門家達は「日本国内の政治的な争いと関連がある」と見ている。 大統領がクリル訪問の希望を明らかにしたのは、もうひと月も前の事だった。日本側は直ちに、そうした大統領の行動は両国関係を複雑かつ困難にすると警告したが、ロシア側は「大統領が自国の領土を実務訪問するのであって、その事がなぜ隣人達を、それほどまでに心配させるのか理解できない」との考え方を示した。訪問後すぐに、日本政府は「こうした出来事は、日本人の感情を傷つけるものだ」とし、一時的に駐ロシア日本大使を召還した。 ロシア科学アカデミーのワシリー・ミヘーエフ準会員は、次のように捉えている― 「一見、日本側の反応は、対外政策の出来事と関連しているように思えるが、それはまず第一に、日本人自体に向けられたものだ。実際に真の対象とされているのは、日本の人々だ。その中には、政治かも含まれる。北方領土というテーマは常に、日本国内の政争の中心にあり、現与党民主党は、自分のライバル達が争いに利用しうる事に対しては、反応しないわけには行かないのだ。もし民主党が今黙っていれば、彼らは議会選挙で、ライバルからの大変厳しい批判の嵐にさらされてしまうからだ。」 この文面を見て分かる事は日本政府はロシアに対して批判や非難しているのではなく国民に対して政府はロシアに対して抗議している姿勢を見せ付ける事により国民の領土問題の感情を抑えているようにしか見えません。日本政府は本当に北方領土の返還を望んでいるのでしょうか?思っているだけで重要だと思っていないからロシア人の学者や政治家等がこのような考え方をしているのではないでしょうか?菅政権も具体的な考えが無いから今回のメドベージェフ大統領の会談も意味がほとんどない会談で終わってしまったのかもしれません。政治家や評論家、右翼など様々な人が北方領土問題で返還の正当性にソビエトの北方領土占領の時期について題材にしますが多分この問題でロシアとの交渉により返還されることはないと思います。むしろこれからのロシアとの関係をいかに築いていくかその中でどうこの問題を解決していくのかが重要だと考えます。どうおもいますか
- 主権国家とは?
日本における主権とは、どうようなものか? 自国を自国の軍隊(自衛隊)で守れるのか? 他国任せの防衛? アメリカは信用に足りる国なのか? 武力で取られた北方領土、1,000年話合ったって返してもらえない。 竹島も同様な気がするのは私だけ?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- takanoisoroku
- 回答数6
- 沖縄の方々の本心をお聞きしたい
在日米軍の存在を否定する報道が目に付くのですが 実際のところ沖縄の方々は米軍基地をどの様に捉えて いますか? また、中国の脅威は肌で感じていますか? ※他国籍の方・日本人のフリをされる方及び 質問捻じ曲げされる方は回答しないでね!
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- takanoisoroku
- 回答数8
- 韓国・中国 ホンマもんの証拠は?
立ち上がれ日本国民!ネット国民!! 左翼系インチキ捻じ曲げ捏造の連中へ 『ネトウヨ』と呼びたいなら呼べ! 俺は日本人だ!! で! 本題だ! (1)竹島が韓国領だと言うのなら確実な証拠を下さい。 (2)尖閣が中国領だと言うのなら確実な証拠を下さい。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- takanoisoroku
- 回答数7
- 沖縄の米軍基地について
沖縄の人は日本で最も沖縄に米軍基地が多いことや歴史的な背景、米軍の事件から 反対活動をしますが、仮になくなったとして沖縄が経済的に大きく繁栄すると本気で信じているのでしょうか? また、米軍基地がなくなったら第二次世界大戦後に日本の防衛力が弱ったのを狙って 韓国が竹島に軍事侵略・拉致監禁をしたようであったり、中国が第二次世界大戦後に周辺国を軍事侵略・民族浄化したような ことが自分たちに起きないと考えているのでしょうか 基地により恩恵を受けている人々が居るため様々な考えがあると思いますが結局沖縄の大部分の人たちはどうしたいのでしょうか 沖縄の人でなくてもかまいませんのでお答えください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yingtao7
- 回答数4
- 北方領土より竹島ヤバイ
北方領土でソビエト、現在ロシアを問題に被害ずらしている政府に疑問を持ちます。歴史を調べ自分の考えですが。現在、竹島問題が一般人に知られる状況になりました。竹島と、北方領土は、全く別問題で、竹島問題ほもうが遥かに、卑怯かつ、私達に対する、挑戦状に、感じます。私は、右翼、左翼等の意味すら、最近まで、知らかった人間です。その人間が色々、調べた結果の質問デス。竹島問題、領土問題野中で、飛び抜けて問題じゃないですか?現実、ロシアは親日だと思います。
- あなたの学生時代に好きになった/流行したモノ。
回答いただけるときは、大まかで構いませんので回答者の方の世代が分かる情報を添えて頂けると 嬉しいです。 マンガ、アニメ、TV番組、映画、ファッション、芸能人、事件/事故などなど。切り口は何でも構いません。 僕の場合ですと、アイドルでは若槻千夏、TV番組ではヘビメタさん、電車男、1リットルの涙、音楽ではジャパハリネットやFlow アニメ、コミックですと(初代)遊戯王やDBのカードゲーム、デジモンセイバーズなどが思い浮かびます。
- ベストアンサー
- アンケート
- know-gonna-soul
- 回答数11
- 不都合な真実、尖閣は中国のものなの?
イギリスBBCが「釣魚・尖閣諸島をめぐる不都合な真実」として、台湾出身の研究者が集めた当時の日本政府の文書に「日本が1895年に戦利品として事実上、中国から島々を奪ったことを示す」記述があるなどと指摘。中国が領有権を持つことを示す極めて説得力のある証拠だと論じた、そうです。尖閣は、中国のものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#172005
- 回答数16
- なぜ米軍基地は沖縄だけが問題になるのか?
日本には沖縄以外にも米軍基地はあります。 なぜ沖縄の米軍基地だけがメディアに取り上げられるのでしょうか? 普天間基地の県外移設の問題とかありますよね? 私は東京都の福生市の近くに4年ほど住んでいたことがありますが、福生市の米軍基地の問題なんて1つも聞いたことがありませんでした。 たしかに住居の近くに基地があると戦闘機やヘリコプターの音が煩わしく感じることもありましたが、それ以上の不満はありませんでした。 私は沖縄の米軍基地を問題にするのであれば、本州にある米軍基地も問題にするべきであり、または自衛隊の基地も問題になっても良いと思います。 ちなみに、沖縄には嫁の妹(30歳)が12年くらい住んでますが、ほとんど米軍の悪口は聞かないと言ってます。 テレビでは沖縄に住んでいる年寄りの集まりが米軍基地の反対運動について取り上げられていますけど、いったいこの問題の本質は何なのでしょうか? 私が思うに、沖縄に住む年寄りだけがナショナリズムが強いことから、反米運動をするのだと思います。そしてメディアは、あまり深く考えずにテレビや雑誌、新聞の材料にしているだけだと思います。 まあ、もっと深く考えれば、沖縄は中国や韓国、北朝鮮と近いので、それらの国々との関係が悪化すれば、沖縄を拠点に戦争が起こるかもしれない。だから沖縄の住民は普天間基地の県外移設を主張するのかもしれません。 それであるならば、沖縄の米軍基地が自衛隊の基地であっても、この問題は無くならないでしょう。 以上、私の疑問と、それに対する思うことを記載致しました。 皆様からの個人的な意見や、私への賛成や反対、それらに関する他のことなどがあれば、簡単にでも良いので、ご返答をお願い致します。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#233083
- 回答数17
- 何故アメリカは尖閣問題で日本の味方をするのですか?
アメリカは尖閣問題では日本の味方をして、尖閣は日米安保の対象であると表明しています。 中国の支配階級や金持ちはアメリカ国籍やカナダ国籍を持っています。中国の実態は少数の中国系アメリカ人が支配する植民地であり中国の利害とアメリカの利害は一致します。にも関わらず、アメリカが中国でなく日本の味方をすることに強い違和感を覚えます。何か裏があるとしか思えないのですがどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- mandegansu
- 回答数11
- ギリシャやスペインが、内線状態のシリアやソマリア、
ギリシャやスペインが、内線状態のシリアやソマリア、サハラ以南のアフリカ諸国を侵略併合すれば、 第二次大戦器の日本と大東亜共栄圏みたいにブロック経済や資源収奪で財政治りますか? 中国が尖閣欲しがるみたく 国際法無視で
- 最大の責任者の自民党は何してる?
現在のマスメディアは何を見ても、現菅政権の批判ばかりですが 実はもう何年・十何年も前から予測されていた大問題を全て先送りにしてきた自民党に 追求をしないのはなぜ? 津波の対応マニュアルも、地震の対策も(借金大国の大部分も、沖縄の基地問題も、高齢化対策も、年金問題も、領土問題も・・・・etc上げたらキリが無い)全て先送りにして 官僚に任せっ放しだったのは自民党じゃないの? 多分 他の何処の党が政権とっても これだけ準備不足では同じだったのでは・・・? おまけに全てブラックボックスにして政治を行ってきた為 資料も残っていない様な。 それなのに政権に参加もせず 政権批判とはこれいかに(怒) 今こそ自民党は責任をとる為に表にでてきても良いと思うのですが いかがでしょうか・・・?
- 新聞記者を描いた映画・ドラマ・小説
大学の友人が新聞記者になりました。 自分はまだ学生です。 私はその人のことが実は好きで、今でもたまーに会って食事するのですが、 だんだん共通の話題がなくなってきているように感じます。 相手は仕事のことで頭がいっぱいの様です。 自分は新聞記者の仕事についてあまり知らないし、 話を聞いてもうまい返事ができないし、いい質問をすることもできません。 このままでは、私と会っても時間の無駄・・と思われ、だんだん疎遠になってしまうのではないか、 と不安です。 そこで、新聞記者を描いた映画、ドラマ等があったら見て勉強したいと思います。 フィクションではなくできるだけ実情に近いものがいいです。 何かあったら教えてください。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname4014
- 回答数6
- 中国が沖縄を占領すれば、世界が黙っていない?
堀江貴文氏が 「中国が沖縄を占領すれば、世界が黙っていない。中国はほかの国との交易が困難になり、経済や貿易に差し支える。」 と言っておりますが、果たしてそうなるのでしょうか? 私は 「中国は満州やウイグルを現在進行形で侵略している。」 と言う認識を持っておりますが、 多くの日本人はウイグルの存在すら知りませんし、 辻本清美氏にいたっては「満州は元々中国の領土」と朝まで生テレビで発言している状態です。 満州やウイグルのように明らかな侵略を行っている中国に対し、 世界が抗議し、他国との貿易に支障が出ているということはありません。 対して、沖縄については、日本が自国領に組み込んだ経緯は侵略だったかもしれませんし、 沖縄は日本だけでなく歴代チャイナに服属しておりましたので、 中国が日清戦争において「わが服属国の朝鮮に干渉するな」と言ってきたように、 「わが服属国の琉球を日本から解放する」 といって、人民解放軍を派兵した場合、 私としてはウイグルや満州支配と違って、 中国側にもいくばくかの理があると思っております。 それなのに、堀江氏は「世界が黙っていない」なんてことをいうとは、 世界のどの国も、 「中国が沖縄を支配することに何ら理はない」 と考えているのでしょうか?
- 原発 やっぱり民主政府は隠蔽工作してました
あなたは、こんな民主政府を信頼できますか? 率直なご意見承ります。 「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超 2011.4.21 16:39 文部科学省は21日、福島第1原発から1~21キロ離れた150地点で先月末以降に測定した1時間当たりの放射線量を初めて公表した。20キロ圏内の住民の立ち入りを禁じる「警戒区域」のほぼ範囲内。毎時100マイクロシーベルトを超えたのは、原発から2~3キロ地点の福島県大熊町の4カ所だった。公表が大幅に遅れた理由について、文科省は「官邸の指示で出さなかった」とした。 最も高かったのは原発の西北西約2キロの大熊町夫沢で4月2日に観測した毎時124マイクロシーベルト。経済産業省原子力安全・保安院は、20キロ圏内の住民の一時帰宅について、毎時200マイクロシーベルトを目安としたが、今回の測定結果でこれを超えた場所はなかった。 測定は、3月30日~4月2日と4月18~19日の2回に分け、文科省と東京電力などが実施。文科省は、20キロ圏内の測定は保安院や東電が担当すると説明していた。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- ウジェーヌ ドラクロワ
- 回答数10
- 北方領土が帰ってきたら・・・
仮に北方領土が帰ってきたりしたとき、 まあ今後10年はないと思いますが・・・ 日本はこの領土をどう利用するのでしょうか。 ロシア人を家や墓ごと追い出して、日本人だけの領土にするのか、 ロシア人と日本人が混合して住める領土にするのか それとも今のままロシア人だけの領土にするのか。 ただ返せ返せだけの具体性のないビジョンではロシアを説得できないと思うのですが。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- topy7014
- 回答数5
- 自衛隊基地なら沖縄の人はOKでしょうか?
沖縄には米軍基地に対する反感が根強くありますね。 ここでふと疑問に感じたのですが、もし何らかの理由で米軍基地が沖縄から全て撤収したとします。 で、その跡地を自衛隊が基地として使用するようになったら、沖縄の人はOKでしょうか? それとも、やはりNOでしょうか? それはなぜですか? 理由も併せて教えて頂ければ幸いです。 国内には多くの自衛隊基地がありますが、米軍に対する沖縄の人の強い反感のような運動はあまり聞いた事が無いので質問させて頂きました。 私が済む関西にも陸自の基地がありますが、阪神淡路大震災の時にはとても親切にして頂いた記憶があります。 念のため申し上げますが、別に沖縄の人を揶揄したり、タメにするような意見ではなく、単にニュースを見ていて 「自衛隊なら良いのだろうか?」 と感じたわけですので、宜しくお願いします。
- 北方領土問題
学校のテストで、北方領土問題について 1000字程度で論述が出題されます。 ポイントなどを教えてもらいたいです。 実際に論述していただけるととても参考になります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 政治
- snowfruits
- 回答数9