検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スマホのInternet接続で個人情報が漏れる
ケータイやスマホでiモードやEZweb、Internetに接続すると電話番号や個人情報が漏れると聞いた覚えがありますが本当でしょうか。
- oshieta
- 回答数1
- パソコン内の個人情報を抹消する方法
パソコンをオークションにて売る予定です。 Lenovo g570です。 ただ、パソコン内にある個人情報が漏れないかが気になります。 そこで、情報を抹消するために、どのような対処を行うべきか、知りたいです。 当方、パソコンにはあまり知識がなく、困っています。 ご存知の方、おられましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。
- 個人情報保護法にひっかかりますか?
はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 勤務している会社で、 資格試験の担当をすることになりました。 (会社で認定している民間資格で、公的なものではないです。) 個人情報保護法について、いろいろ不勉強で困っております。 社内外より問い合わせがあった際に、 どこまでの情報を公表して良いのか、どこからが個人情報保護法に引っかかってくるのか、 おわかりになる方がおられましたら、教えてください。 (例) 受験者お名前のみ---社内公表可 /社外公表不可 受験者連絡先-------社内公表可 /社外公表不可 試験合否-----------社内公表不可 /社外公表不可 など わたくし的には、 個人が特定できるような受験者のお名前・連絡先、試験の合否も含め、 勤務している会社の試験担当部署のみで管理し、 受験者本人以外には、社内にも公表しないつもりでしたが、 会社の他部門からは、集客の為にも受験者氏名を教えてほしいと言われておりますので、 連絡先などを省いた、お名前のみ社内限定で公表しようかと迷っております。 おわかりになる方がおられましたら教えてください。 なにとぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- mmoorr
- 回答数3
- 個人情報大丈夫なんでしょか?本当に
GIFアニメ(アニメーション)作成 | 画像加工編集サイト・フリーソフト:無料と言うサイトで 動く画像を作るのですが、サイトには作った画像のデータは一時間後に自動消去されると書いていて個人情報は漏らしませんと書いてあったのですが、本当でしょうか? 先ほど他人に見られては恥ずかしい画像をそのサイトで作成したのですが、作成し後になって心配になったのですが、実際の所どうなんでしょうか?
- 個人情報保護法の違反について
大雑把なことしか書けませんが、ある国家機関が、私のことを、ある企業に通知したのですが、そのとき、 その通知書の中に、その通知のために必要ではない私の個人情報事項を記載した場合、 (例えば、私の氏名は当該通知のための必要事項ですが、私の生年月日と本籍は当該通知のための必要事項ではなかったのは明らかであるのに、私の生年月日と本籍まで、その通知書に記載した場合、) その通知は、行政機関個人情報保護法の違反になりますか? もし違反になるとして、それは行政機関個人情報保護法の何条ですか?
- 住宅ローンと個人信用情報について
この度、気に入った家が見つかったため、住宅ローンを申請する予定なのですが 少し心配なことがあるので質問させてください。 主人は31歳で自営業、年収550万。 私も31歳、パートで年収200万弱ですが、勤務年数は1年です。 二人ともローンや債務などは一切ありません。 不動産の営業の方は二人の収入を合わせれば大丈夫だとは言っているのですが この場合、私の個人信用情報も調べられるのでしょうか? 消費者金融やクレジットカードのキャッシングも利用したことは全くないのですが 気になることがいくつかあるのです。 1)つい2か月ほど前に使わないクレジットカードを2枚ほど解約した。 ちなみに旧姓、旧住所のままでした。 →ローン申請前にカード解約すると何もなくても怪しまれますか? 2)手元にはイオンカードとUFJ銀行のカードが残っており イオンカードはショッピングで月2~3万ほど利用している。 (一括払いできちんと支払いしています) →普通にクレジットを使用している分には問題はないのでしょうか? 3)上記の2枚のカードのキャッシング枠が合計で60万ほどある。 →カードを持っているだけで60万の借金があるとみなされるのですか? 4)2~3年ほど前に解約したクレジットカード(携帯ショップで料金の引き落としのために契約) で、4年前くらいに1度だけ残高不足で引き落としができず、自宅に 「次の請求で2件分引き落とされますので、振り込んでおいてください」と電話がきた。 →事故として個人信用情報に記載されているのでしょうか? 5)最近、携帯を分割で購入しました。 →これはローンになるのでしょうか? 分割した携帯代は月々の携帯料金と一緒に請求されるのですが… これらの事で、住宅ローンの審査に落とされたりするのでしょうか? 私はすごく心配性なので、私のせいで住宅ローンが通らなかったらと思うとすごく不安です。 どなたか解答、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 各種ローン
- riririririn2011
- 回答数2
- 該当する個人情報保護法について
国立病院に患者が提供した個人情報を保護する法は、行政機関個人情報保護法なのか、独立行政法人等個人情報保護法なのか教えてください。また、この病院が国立病院ではなく、国立大学付属病院ならどうなるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- lavief1f2f3
- 回答数2
- 携帯電話番号から個人情報がわかるサイト?
あるサイトで、「携帯電話番号から個人情報がわかる」というものがありました。 そんな事は可能でしょうか?もし可能でも法に触れると思いますが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくご回答お願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- darumasan58
- 回答数3
- 悪徳不動産が個人情報を入手する方法
私は不動産業には全く詳しくないので教えて頂きたいのですが、悪徳不動産は過去に顧客だった者の現在の個人情報を入手する事は可能なのでしょうか?例えば、妖しい情報屋みたいな類の業者から入手するとか…。
- 2ちゃんねるの個人情報流出について
先日2ちゃんねるの個人情報が流出するというニュースがありましたね。 有料会員にはなっていないのですが 私もたまに2ちゃんねるを見たり書き込んだりしていました。 一度だけスレ立てもしました。 そこで今回の個人情報流出で 「どこの誰がどんなスレを立てた」とか 「どんな書き込みした」 ということまで分かるのでしょうか? 2ちゃんねる書き込みの際、確か何か事件などが起こった時に警察などに 情報を提供するようなことが書いてあったような・・・ なので書き込みの時点で、管理者には分かるようにはなっていると思いますが。 今回の流出で有料会員以外のことまでバレてしまうのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#184473
- 回答数2
- CICなどの個人情報信用機関のリスト
時効になれば リスト(未払いリスト)から自然に消えるものなのでしょうか? 5年以上前から携帯料金未払いになってます。五年経つと時効になると聞きましたが、個人情報信用機関の情報から消えるのでしょうか? それとも時効の援用をしないと消えないものなのでしょうか? 時効の援用をするとすぐに消えるのですか?何年か経たないと消えないのでしょうか?
- アドレスからの個人情報特定について
メールアドレスから個人情報を特定する事は出来るのですか? 出会い系サイトとかで個人情報を特定してやるからと書く人時々いるみたいですが、あれはただの脅しなのですか? そういうの詳しい人回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 1473265980
- 回答数2
- ネットで収集したものも、個人情報?
ブログなどで知った個人の情報は、法律で言う『個人情報』になりますか? また、インターネットで収集した会社概要は、個人情報になりますか?
- 個人信用情報の見方で質問です。
個人信用情報の開示をしました。その結果以前JICCに登録があったことがCICに載っていたのですが、この場合はどうしたらその情報を消せますか? または、この情報はどう見るべきですか? JICCの開示情報には何も記載が載っていなかったのですが。 よろしく教えてください。
- 締切済み
- 消費者金融
- siwasiwasiawase
- 回答数4
- 風俗の体験入店での個人情報流出
3年ほど前にピンサロで1日だけ体験入店しました。しかしその一度でやめました。そして今になり個人情報や写真の流出が心配です。ちなみに住民票のコピーは渡していません。写真は普通の姿でとりました。またそのお店は今は閉店しているようです。流出することはあるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#137868
- 回答数4
- 個人信用情報について教えて下さい!
例えば、合計借入額が年収の3分1ギリギリで借りていて、その際、一社から借り換えの話が来ました。実際に他社に返済したら連絡してくださいとの事です。他社に返済したかどうかってわかるものなんでしょうか? あと実際に返済したあと他社からはもう借入できないのでしょうか?
- 個人情報の一方的開示について
先に言うと、サービス業の契約などで相手の担当も個人情報を開示しろ、なんてことではありません。 よく過去に思ってたのは、警察の方に急に職務質問されることが多い時期がありまして。その際にはあまりにも回数が多かったし、待ち合わせ直前で1時間近く荷物検査や質問をされたりといったことを始めとして予定を邪魔された事も多々ありました。その関係かやましいことはないので毎回素直に応じてまたが、どこの所属の誰々さんくらいは警察手帳を見せるなどして欲しいよな、と毎回免許を出す度に思ってました。こちらはやましいことがないのに、向こうは何の根拠もなく職務質問したらマイナス査定されたりいちいち報告しなきゃいけないリスクがあるなどのやましいことがあるから名乗らないのかな、なんて思ったりも。 と、そこまでいろんな事にうるさくいうような人間でもないし疑問にも感じなかったんですが、ふと会社関連の事で思うことがありました。 今は訳あって定職には就いていないのてすが、サービス業のアルバイトをしています。業種にもよるかもしれませんが、こちらは雇用主に対して、履歴書に相当する個人情報を提出しています。が、逆にこちらはお名前の一部とメールアドレスだけを知っているだけで、後はしりません。 今の職業的には別に不満も無いし、どうこう言うつもりもありません。が、よくよく考えてみたら、過去も会社関連ではこちらは情報提出しているが雇い主の情報はしらないや、と言うことが多かったです。 というところで、現状は ・警察の方の警察手帳を見せたり管轄名やお名前を名乗らない、つまり外見以外の一切の情報を教えてもらえず一方的に急に職務質問の公務をされること。 ・会社との個人情報のやりとりについて、こちらが結構一方的に通知して向こうが保有しているが、こちらが知れる情報がわずかなこと。 ぐらいの事なのですが、別に今まで理由なんて考えたことが無かったのですが、この機会に頭にだけは入れておきたいので、教えて頂ければ幸いです。 他にも、こちらが個人情報を一方的に受け渡しているような事で何か知識になるようなことがあれば知りたく思います。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- d-daisuke
- 回答数5
- ブログ個人情報削除に依頼について
ブログに個人情報が書かれたので、ブログの運営会社に削除依頼を出していますが、 1通確認のメールが来たので、返信しても削除をして頂けないでいます。 依頼方法の不備が有るのか?とも思いまして、不備が有れば指摘をとの連絡もさせて頂いても、対応を頂けないでいます。 自分が書かれた場合にどれくらい困るか?を理解頂く為に、ブログの運営会社名を、公表したいぐらいですが、それをしたら、その問題を起こした人とブログの運営会社と同じレベルに成ってしまいますので、そこまでは落ちたくないのでしませんが、そのような場合に対応方法をご教示頂ければ有難いです。
- 締切済み
- その他(法律)
- misaki777v
- 回答数4