検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 公務員の勤務中の悪戯について
数年前より、警察や郵便の職員が悪ふざけをしてお り、多大な迷惑を被っています。 この者達は、私の事を知っており、ストーカー行為そ のものです。 郵便局なら局長、警察なら担当署長や警察庁に被害を 申し出ているのですが、一向に改善されません。 担当違いなのか、説明にも時間がかかり、聞いても、 勝手に事件を握り潰しているようです。 しかし、このような件を専門としている機関、部署が あるはずであり、そこなら、速やかに対処するはずで す。 上記のような機関、部署を教えてください。 勘違いした者達の暴走を認めても害が発生するだけで す。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- daikan4_2005
- 回答数3
- 昔乗っていた自転車の盗難について
盗難された自転車が私の防犯登録した自転車だということで、警察から電話がありました。 ここまでは普通のことだと思うのですが、気になるのは、10年も前のもので、しかも私は最近結婚して名前も変わり、今の家には最近こしてきたばかりなのに、今の家の電話番号にかかってきたことです。 確かにここに引越して警察署登録もしてあるので、色々調べてたどり着いたというんですが、たかが10年前の自転車で自分もよく思い出せないくらいなのに、ここまで調べて気持ち悪いという印象をもちました。 詐欺とか、おかしな状況ではないのでしょうか? ちなみに明日、その自転車を持って家にくるそうです。盗難車の処罰を警察に任せますとか、自転車を処分についての書類を持ってきてサインをしてくださいということで。 警察署名、部署名、担当者、電話番号は教えてもらっています。 心配しなくていいのでしょうか??
- 自殺未遂を発見した場合
自動車の中で練炭自殺をした人を発見した場合についてです。まだ未遂であり、はかった人が死んでいない場合であれば、まずは救急車を呼ぶことになりますよね。しかし、119番通報時に自殺未遂であることを告げていれば、恐らく警察のパトカーもやって来るものと思われます。 私の質問は次の二点です。 1 救急車への同乗を求められるのか。 2 警察官からの事情聴取などはあるのか。警察署や最寄の交番などで事情を聞かれる事になるのか。 また、聞かれた場合、何らかの書類が作られる事になると思いますが、それらの作成に関連して後日警察に呼び出されることはあるのか。 今度、寸劇をやる事になっていて、どうしても詳しく知りたいのです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#86044
- 回答数2
- 沖縄署襲撃を検挙しないと中国が攻めて来ると言う奴
高校生が警察官に警棒で殴られ眼球破裂したと言うSNSの情報が発端で、 沖縄県で警察署が若者らに襲撃される事件がありました。 この事件は、単純に日本国内の事件で、外国勢力は関係ありません。 それなのに、一体どういうわけなのか、今回の襲撃を徹底的に取り締まらなければ、 中国共産党が沖縄に攻め入って来るなどと、ネット上で主張している人がいました。 高校生が警察官に殴られた事実の真偽などはどうでも良く、 沖縄の警察力の弱さを中国に見せないことが重要だそうです。 私は正直、この人の主張を聞いて唖然としました。 このような発言、皆様はどう思いますか? (発言者のプロフィールを見たら、案の定ウヨク気取りでした。)
- 締切済み
- アンケート
- fuss_min_001
- 回答数8
- 映画のタイトルが分からなくて困っています。
映画の内容なのですが、少ししか覚えていないのでわかりずらいと思いますが、当てはまりそうな映画のタイトルがありましたら、載せてください^^よろしくお願いします。 たしか。。。 ・アメリカかメキシコの話 ・(盗んだ?)ダイヤモンドが何かしらのことで警察署内に入ってしまった ・ダイヤモンドを取り返すために警察になりすます ・若い警察官と一緒にダイヤを探す ・組織が絡んでた(マフィア?麻薬?) ・最後は国境で若い警察官と別れる。国境を越えたので捕まらなかったような気がする ・最後の別れ際が良いシーンだった気がする ものすごく曖昧で多少内容が違う気がするのですが、これくらいしか覚えてません(いちど見た映画なのに情けない;) 何か思い当たる映画のタイトルが分かりましたら、ご教授いただきたいです。
- ベストアンサー
- 洋画
- bandanemon
- 回答数1
- 警察から速度違反の通知書がきました。
警察から速度違反の通知書がきました。 1か月ほど前に私が30キロ超の速度違反をしたということで、警察署から通知書(呼出書)がきました。 警察に行ったところ、4月26日の午前中に82kmのスピードでオービスの写真に私が写っていました。 警察に供述調書を取られて、「認めるなら認めてください。供述調書に書きます」と言われました。 しかし、オービスが私のところで光った覚えもないし(そのオービスは昔ながらのライトが光るやつです)、右足アキレス腱を痛めていてとてもアクセルを踏む力のない状態でした。(40から60kmがやっと) とにかく1か月も前の話ですから「覚えがない」と供述を拒否してきましたが、これによりさらに悪い事態に陥る可能性はあるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- soan-do
- 回答数5
- 道路運送車両法について
1年くらい前、車の前部のナンバープレートが外れてしまった状態で数日運転していて、警察に止められ警察署で調書をとられました。 その時、これは道路交通法違反ではなく、ナンバー隠蔽で道路運送車両法違反だから、減点はないが警察で調書を取ってから、検察庁へ行ってもらい略式裁判を受けてくださいと言われました。 その通りにして罰金を10万円払って終わったのですが、最近別の違反をして、数週間後に免許停止と講習の通知がきました。それを見ると【番号票表示義務】2点と書かれてありました。 その当時の警察の方は減点はないと言ったのですが、その人が間違えたのか、知らなかったのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- izumi01
- 回答数1
- 取調べ・事情聴取・尋問の違いは?
教えてください。 これらは警察署にて容疑者と刑事が面談をする状況のことを意味する表現で、良く耳にする言葉ですが、全て同じように使えるのでしょうか?それとも面談をするに至った理由によって使い分けたりするのでしょうか? 例えば、何かの容疑で警察に逮捕された後に行う面談、と逮捕はされていないが警察に任意で呼ばれて事情を聞かれる際の面談では使い分けをした方がいいのでしょうか。。どなたか知っている方教えてくださいませ。そういった面談を日本語に通訳するケースがありきちんとした言葉遣いが必要となりました。 例えば、窃盗容疑で警察に連行された少年が巡査と面談する場合、これは取り調べですか?事情聴取ですか?? ご教示よろしくおねがいします!!
- 恥ずかしながら万引きをしてしまいました。
恥ずかしながら、私は成人をしてから万引きをしてしまいました。 その時の状況からお話させていただきます。 万引きをしてしまった商品は1000円未満の商品でした。 Gメンの方に発見され、そのまま事務所に連れて行かれました。 しばらくしてから警察の方が来られて簡単な書類を作成(指紋や写真の撮影はありませんでした。)そのまま帰宅させていただきました。 この時警察の方から後日連絡をするので警察署に行って指紋の採取をするようにといわれました。 お店の方も私が当時大学生であったことから被害届は出さないで下さいました。 しかし、その後警察の方から電話はあったのですが、本籍の確認をされただけで呼び出されることも指紋や写真などを取られることもありませんでした。 その後現在まで約2年が経ちました。 いったい私の処分はどのようなものになっているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#184733
- 回答数5
- 警察官の態度って怒鳴るのが普通?
警察官の態度って怒鳴るのが普通? 今回事故を不注意で事故を起こしてしまい(同乗していた友人が事故が原因の怪我はないのに普段から痛いところを痛いって答えてしまいました) で人身ではなく物損にと今回警察署に相談、友人の口からも今回の間違いなどを説明してしまいました。 出したから無理、調書をとったから無理…色々調べていくうちに”その場で”言わなかったのがいけなかったのですね。 それを友人にも今回はすみませんとか誤ってもらったり、改めて今回の間違いを説明しました。 そしたら 「なんだ、だめなもんはだめなんだ、俺をクビにしたいのか・・」などとすごい剣幕で怒られました。 最終的には同じ部屋にいた警察官まで・・・。 友達に相談したら「おまえは舐められた」 警察官のこういった態度は普通なんでしょうか? 個人的にはもし訴えられたら訴えたいです。訴えられたとすればどこに相談すれば可能でしょうか?
- 警察官の彼氏について
私には付き合って8ヶ月の警察官の彼氏がいます。彼は今年の3月に警察学校を卒業し、4月から警察官になりました。しかし、卒業した日に、「卒業しました。本気で忙しい!!」とメールがきたっきり連絡がありません。電話をしても留守電だし、メールも返ってきません…。年末に会って以来、彼には会ってないので、すごくさみしいです。もう彼氏は私のことを嫌いになったのかとか、同じ職場の婦警さんに気持ちが傾いたのかとどんどんマイナス思考になってしまいます。彼氏とは大学で同じサークルでよく性格もしっているので、自然消滅を狙うようなせこい小さな人ではありません。きっと彼は卒業したてで、すごく忙しいからだと思うのですが、連絡がないだけに、どこの署で働いているかも分からず、心配です。警察学校を卒業したての頃は忙しいのでしょうか?彼が頑張っているのに、さみしいとか思う私は、わがままなのでしょうか?毎日とても辛いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#12129
- 回答数9
- 交通事故と違反点数について
二週間前、車で一般道に有る一旦停止の標識のポールを左側の巻き込みにより倒してしまいました。 取り敢えず会社が対応するからその場を離れて仕事しろ!と言われたのでその場を離れて一時間後、警察署に呼び出され事故証明を作らないと保険で標識の代金が下りないから、と言うことで免許証の写しを取調室で取りました。 聞きたいのは違反点数と罰金についてです。 警察の人は免許証のコピーを取る時に違反点数と罰金について何も言わなかったし、その後何も通知も来ません。 この場合は罰金や違反点数は取られないのでしょうか?。 警察に聞けば早いですが警察には行きにくいのでどなたか分かる方が居れば教えて頂けますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#160781
- 回答数3
- 2009年12月に一時不停止で警察に止められ、
2009年12月に一時不停止で警察に止められ、 免許書が出しましたが、私自身認めなかったので、何にもサインしませんでした。 (時速1Kmの通過は一時停止とみなしてよいと思ったからです) 後日、出頭命令通知書が来て、 指定の日に出頭できないことを説明したところ、 担当者が、このまま管轄の警察署に戻しておきます。 検察から連絡があった場合は出頭してください。 半年間ない場合はそのままで結構ですと言われました。 つまり起訴か不起訴かということですよね。 何にもサインしていないあのときの一時停止の違反を どうやって起訴にするのでしょうか。 警察は「証拠は何もないは、判定は警察が一任しているから、私の判断がすべてなんです」 と言っていました。
- 拾得物放置の件について
1年ほど前、自宅の近くの車道に、パンクして壊れていた、乗れそうもない自転車が1週間ほど塀に立てかけられ、放置されていました。車が通る際、危ないので、一時自宅の車庫へ入れて置き、そのまま忘れかけた頃(1年後)に、その自転車を姪の小学生が、タイヤを替え、修理して乗っていたところ、警察が、変な自転車だと思い、自転車登録NOを見てチックした結果、盗難届けが17年に出されていた自転車であると言われ、その後、私の家に警察が訪ねてきました。それで、警察に経緯を話した所、後日、警察署にて詳しく話を聞かせてと言われ、呼び出されることになりました。私は、罪に問われるのでしょうか?誰か教えてください。
- ベストアンサー
- ADSL
- tamahikota
- 回答数2
- 自分のお茶に何かを混入されたかも
アルバイトにお茶を持って行きました。休憩時間に自分のお茶を飲んだら、何だかちょっと気分が悪くなりました。また鼻がムズムズするのとのどがおかしくなり、当初は吐き気がしました。鼻に関しては何だか一日中変なムズムズ感がありました。とある人間が何だかものずごく怪しいのですが・・・、これで警察にどうこう言えますか!?基本的には何かを混入していたら、犯罪だと思うのですが・・ 警察が取り合ってくれるのでしょうか!?警察署の前まで行きましたが・・・・あまりのも恥ずかしくてこんなこと 警察に言って相手にされるのかどうか不安になってきました。一応、今日はお茶を保管しておこうと思うのですが、 何らかのアドバイスをいただけないでしょうか!?
- 駐車違反の青切符に記載する電話番号
駐車違反をして出頭して青切符を切られました。 警察官が家の電話番号を聞かれ、次に携帯の番号を聞かれました。 青切符の控えを帰宅後見てみると、勤務先の電話番号と書かれたところに携帯番号が書かれていました。携帯番号を記載する欄はありません。 警察官はウソを言って、個人の携帯番号を聞き出したことになります。 個人情報を警察が蓄えてゆく手法だと思いますが納得行きません。と言ってその警察署にこちらから電話して文句を言うと、それこそ職場に電話してきたり仕返しや嫌がらせがあるかもしれません。 もう個人的にはどうにもなりませんが、どこか苦情を言う先はないでしょうか。お知恵をください。
- 締切済み
- その他(法律)
- jiaojiaowo
- 回答数4
- 車検証の紛失
車検証を紛失した場合の再交付の手続については、№1188152の質問に対する回答で分かりましたが、私の管轄の運輸支局ではその顛末書なるものは「誓約書(理由書)」でして、その中に警察に紛失届を出している場合には届け出た警察署名等を記載することになっています。 車検証の再交付の手続上、必ずしも警察への届出は必要ではないようですが、別の意味で、つまり紛失した車検証が悪用されるということも考慮して、予め警察署に届け出たほうがいいのでしょうか? その誓約書では「発見した場合には速やかに返納するとともに、この件に関する一切の責任は私が負います」という文面になっており、ちょっと心配になりました。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#9542
- 回答数1
- 26歳女性行方不明の件と他の件との違い
行方がわからなくなって10何日かが経ちました。失踪翌日の9月28日夜、母親は、警察署に 「娘と連絡が取れない。家にも帰ってこない」と捜索願を提出したそうです。警察は、事件と事故の両面で捜査を続けているらしいのですが、普通、事件性が定かでない場合、警察も報道も、まったく相手にしないように思います。 たとえば私が家に帰らなくなって、嫁ハンが捜索願いを出したところで、はたして警察が本気で捜索するかと言われれば、はなはだココロもと無く思います。年間何千何万件と出される捜索願いがある中、この人の場合、どうして国を挙げて探してもらえるのでしょうか。そのあたりの不思議な運命の分岐点を、どなたか教えてください。