検索結果

パナソニックテレビ

全6648件中2081~2100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プレイステーション2の設定

    FFⅩⅡのインターナショナル版が16:9の対応なんで、PS2(90000)の設定を16:9に変えました。 16:9にすると再生されるオープニングも見れました。 ただ、画面サイズは変わりませんでした…。 16:9にすると横長の画面になるんじゃないんですか? なんて言えばいいんですかね…。 映像が引き伸ばされるんじゃなくて普通の画面サイズよりも左右が多く見える、って言うんですかね(汗 テレビが対応してないんですかね…。 テレビはパナソニックのワイドテレビ、型番はTH-24WG30です。 うちのテレビは古くてブラウン管のアナログテレビですが、画面サイズの切り替えが出来、フル、ノーマル、ジャスト等、色々なサイズに出来ます。 フルにすると元の映像が引き伸ばされた感じになります。 ノーマルだとテレビ画面の両サイドは黒くなってます。 テレビの説明書にはハイビジョン対応みたいな事も書いてあります。 ちなみに、PS2とテレビの接続は、PS2付属の赤白黄色のコードを使ってます。 テレビにはS端子というのがついてます。 テレビ等は全く無知なんで出来たら素人でも分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • noname#86356
    • 回答数1
  • ブルーレェイレコーダ追加配線について

    現在 プラズマTV(TH-37PX70SK)と HDDレコーダ(DMR-XW100)を使用して います。 HDDレコーダの容量が小さく、今回ブルーレェイレコーダ(DMR-BZT665)を新たに 購入しメインのレコーダとして使用し、 HDDレコーダはサブとして使用したいと 考えています。 知りたいのはレコーダ(新、旧)とテレビの接続方法と必要なケーブル等です。 現在の接続方法はテレビコンセントから 1線で接続し途中で分配器にて2線に分かれてHDDにアンテナ入力され、HDDアンテナ出力より2線にてTVのアンテナ入力に 接続されています。 音声、映像はテレビ、HDD間をHDMIケーブルにて接続されています。 いずれの機械も現行パナソニックに なります。 アドバイスを宜しくお願いします。

    • s96809
    • 回答数2
  • SDメモリへテレビ録画してPDA(PocetPC2003)で見たい

    こんにちは。 今もっているPDA(HPのH2210です。OSはPOCKETPC2003です。)を活用しようと、SDメモリにテレビ録画をして、録画した番組を電車の中でPDAで見たいと思っています。 自分で探したところ、パナソニックのSV-AV50を購入してみるといいのかな、と思いました。 http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=SV-AV50 メモリースティックに直接録画するのがSONYからでていますが、SDメモリはそういった機器はでているのでしょうか? ちなみに、私のパソコンはテレビ録画機能はついていません・・。 テレビ録画したデータをメモリにいれるのは何通りか考えられると思いますが、オススメな方法があれば、ぜひ教えて下さい。

  • BDレコーダーDMR-BZT600の操作について

    こんにちは。 PanasonicのBDレコーダーDMR-BZT600を使っています。 テレビはSHARPのAQUOS LC-37GX3Wです。 普通のテレビが入力1、レコーダーが入力5になっています。 早速質問になります。 今まで、入力1でテレビを見ているときに、レコーダのリモコンで再生ボタンや録画リストのボタンを押すと、勝手に入力5に切り替わっていたのですが、今日ふと操作してみると切り替わらなくなっていました。 何もいじった覚えがないので、おそらく子どもがかってにいじったものと思います。 説明書やらネットやら総動員してみましたが、勝手に切り替わるというのをどう検索して良いか分からずお手上げです。 解決方法を教えて下さい。

  • DVDレコーダーの購入について

    当方Panasonicのハイビジョンテレビ(TH-50PX60)を所有しておりますが、このたびDVDレコーダーの購入を検討しております。 テレビがフルハイビジョンでないのでそんなに上位機種である必要もないかと思いますが、これからはブルーレイディスクも見れる方が良いのかと迷っております。例えばBW730とかはいかがでしょうか?それともテレビとのバランスでただのハイビジョンレコーダー(XW120)とかで充分でしょうか? 画質に対してそんなにこだわりがあるわけではありませんが、数年後も使用することを見越した選択をいたしたいと思っております。 AV機器に関する知識が乏しいので機種選定のポイントを 皆様ご教授くださいますようお願いいたします。

    • lucy66
    • 回答数3
  • デジタル放送のUHFアンテナについて

    パナソニックのXP-12のDVDレコーダーを購入して、使っております。アンテナとDVDレコーダーを接続しています。 今まで使っていたUHFのアンテナを接続しました。7年以上前のアンテナです。 アンテナの向きをいろいろと変えて、映像が映るように調整しました。 受信レベル(NHK教育テレビ)は、最大35で、33まで横棒ででています。これが、一番よい方角です。 しかし、NHK教育テレビの番組が、少し四角いブロック画像になります。 そこで、お尋ねいたします。 (1)昔使っていたUHFアンテナですから、新しいUHFアンテナを購入した方がよいでしょうか?????? (2)アンテナ用のブースターを購入した方がよいでしょう????? 他のテレビ番組も、受信レベルは42前後です。どうしたらいいでしょうか?????? 教えてください。よろしくお願いします。

    • tadasi1
    • 回答数4
  • 4画面分割機の映像の乱れ

    スイッチャーでプロジェクターにライブを映したりしています。 ビデオカメラを見るために液晶テレビに映そうと思ったのですが、カメラが4台あるので4個も液晶テレビを用意しないといけなかったので、4画面分割機というものを購入しました。一台の液晶テレビに4つの映像が映せるので便利だと思っていたのですが、 いざ映してみると。映像に十字の線が入り、しかも、映像が横に流れています。 原因は変換アダプターを使用しているからでしょうか?(ビデオカメラがRCAで4画面分割機がBNC) 専用のビデオカメラしか対応していないのでしょうか? 4画面分割機の機種はPanasonic WJ-430Aです。 教えてください。よろしくお願いします。

    • FizeNet
    • 回答数2
  • 35年前のステレオ・コンポーネントを今も愛用していますが、薄型デジタル

    35年前のステレオ・コンポーネントを今も愛用していますが、薄型デジタルテレビのホームシアター・システムとして利用できるか教えて下さい。 松下電器(株)  GM5     プレーヤシステム:SL-1600        FM/AMチューナ:ST-7300II              プリ・メインアンプ:SU-7700II スピーカシステム:SB-1750 テレビはパナソニック(株) TH-P42G1です。薄型テレビはスピーカにシワ寄せが行ったのか、音質、音量共にがっかりです。そこでメーカーはラックシアターを販売していますが、GM5の大きなコンポーネントを何とか活かしたく思います。無理でしょうか。アンプがディジタルAVアンプに最近はなっていますので、せめてアンプの購入だけで、プレーヤ、スピーカが使えればせめてもと思っていますが、何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 地上デジタル対応のDVDプレイヤーを購入しましたが…

    全くの素人で、調べてみてもよく理解できないので詳しい方教えて下さい!! テレビは、10年物の古い物です。 以前、住んでいたアパートでは、神奈川テレビや放送大学は映りませんでしたが、今のマンションでは、映るようになりました。 同じテレビなので、何かしら共同アンテナがたっているのでしょうか? 今回、地デジ対応のDVD( パナソニック DMR-XP) を購入しました。 何やら、配線の方法が、何通りもありよくわからないのですが、 地デジが映る可能性はあるのでしょうか? 何のアンテナがたっているのかを調べるのは、やはり屋上へ上るか、 大家さんに確認するしか方法はないでしょうか? また、地デジが映っても、BSが映るかどうかは別問題なのでしょうか?

  • WOWOWの予約録画を一発で実行できるようにしたい

    機器の機能や接続に疎いためご教示お願いします。 現状: 電波    -ケーブルテレビ+WOWOW(ITSCOM) STB    -TZ-DCH500(Panasonic) HDDレコーダ-DC-ACW55(SHARP) 問題点: (1)WOWOWの予約録画をSTBとHDDレコーダの両方で行わなければならず面倒 (2)DC-ACW55では、最高画質以外で録画している際に、他の録画番組が見れない(らしい) Sharpの液晶テレビのLC-46GX3W(または、その他メーカーの46-52型液晶テレビ)を購入するにあたり、上記の問題点を解決したいと考えています。接続方法や機能の理解度アップのほかに、必要な機器の追加購入などの方法も選択肢のひとつとし、どのようにすれば解決できるかご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

    • yy212
    • 回答数1
  • DLNA対応でないDVDレコーダーは何が問題?

    DLNAがないと、地デジテレビとDVDレコーダーが繋げないのでしょうか? テレビは日立のP42-XP05を持っており、DVDレコーダーを新たに購入しようと思っているのですが、日立はレコーダーは力を入れていないので、他の主要メーカーを探していたところ、パナソニックのもので、日立のこの機種にDNLA対応となっていました。 日立のこのテレビは内臓(といっても特別なHDのようなものですが)の録画機能があるのですが、これと外部接続したDVDレコーダーとのデータのやりとりは、単に入出力すればよいと思っているのですが、間違っているのでしょうか? DNLA対応のレコーダーでないと、何が違うのかがよく分かりません。 よろしくご教示ください。

  • ジョーシン電気の決算月を教えてください。

    パナソニックのテレビ、TH-L20R1の購入を考えています。 ジョーシン電気が家から近く、修理時にも持ち込みやすい為、ジョーシン電気で購入することに決めています。 購入は特に急いではいません。 来年の4月までくらいなら待てますが、エコポイントの対象機種が激減との話もありますし、何時が買い時なのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CMカット機能について

    パナソニックのDMR-BW690を購入したのですが、例えばテレビドラマなどを録画したものを再生する際に自動でCMをカットしてくれる機能はついてないのでしょうか? 以前に所有していたDVDレコーダーにはそのような機能があったのですが・・・。 取説を読む限りでは、部分消去の機能だけのようです。 お詳しい方、よろしくご回答願います。

  • 地デジの受信レベルが録画機を通すと落ちる

    パナソニックTH-P46v1とDMR-BW750を接続して録画していますが、テレビでは正常に受信できていますが、録画をすると受信レベルが落ちて画像が乱れて録画できません。一週間ほど前までは問題ありませんでした。受信が乱れるのは特定の1局だけです。先週カミナリがありましたは、影響ありますか。よろしくお願いします。

    • sunbene
    • 回答数2
  • パナソニックXP12のDVDレコーダーの取替え

    パナソニックXP12のDVDレコーダーの部分が壊れました。 XP12の中を見ましたら、DVDのところだけ交換できそうです。 XP12のDVD部分を購入するところはないでしょうか?? わたくしは、ハードディスクにテレビで録画した番組が入っているので、それをDVDに保存したいです。 DVDのOEMは、どこかで購入できないのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願い致します。

    • tadasi1
    • 回答数5
  • ダビングしたDVDが見れません。

    Panasonic製DMR-BW570で録画したテレビ番組をDVDにダビングしたのですが、パイオニア製DV-270(DVD PLAYER)では見れません。 なぜでしょうか? DVDディスクはCPRMで、DMR-BW570ではファイナライズもしています。 DV-270では対応していないのでしょうか? (取り扱い説明書がなく、原因不明です) DV-270でも見れる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • sk2004
    • 回答数6
  • 教えて下さい!

    この度パナソニックのビエラとディーガを購入したんですけどテレビの方は番組表は設定出来たんですけどブルーレイの方は何故か番組表が設定できません。配線の繋ぎ方がおかしいんでしょうか?HDMIのケーブルだけしか繋いでないのでそれが原因でしょうか? ちなみにメーカーはパイオニアです。 どなたか配線について詳しく教えて下さい。 お願いします。

    • ktm-10
    • 回答数3
  • 接続について

    機械に弱いのでバカでも分かるような説明お願いします。今昔のビデオデッキを持っていて、パナソニックの液晶テレビとDIGAを最近購入しリンクしてあります。ビデオテープに録画してある画像をブルーレイに落とす場合、配線はどうすればいいのでしょうか?赤白黄色でブルーレイレコーダーと今持っているビデオデッキにつなげばいいのでしょか?詳しくお願いします。

  • 充電式の二カド電池がこわれてしまいました。

    パナソニックの二カド電池なのですが、4本パックを買いその中の1本がだめになってしまいました。 症状は、充電しても電気が入らず、使用できません。  心当たりはあります。ほかの電池と一緒に使ってしまったことがあります。携帯テレビに使いました。  無理かと思いますが、これを直す方法はないのでしょうか?   よろしくお願いします。

    • UNKOKUN
    • 回答数2
  • テレビの録画を見終わるとき

     メーカーによって違いますが、使っているパナソニックのテレビでは、録画を見終わって。停止のボタンを押すと録画リストに戻ります。そのあとに、戻るのボタンを押して放送に替わります。少し面倒なので、停止のボタンを押さずにチャンネルのボタンを押そうと思うのですが、強制終了のかたちになっているからやめたほうがいいのでしょうか。教えてください。