検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「電解水」を電気化学的に説明すると?
「強電解水」に関するご質問を拝見し、引用されていたWebページを 見てみたのですが、私(電気化学は専門外の化学屋)はますます混乱 してきました。長文で恐縮ですが、お暇な時にご教授下さい。 「強酸性水」として利用されているのは、水の電気分解における陽極側 ですね? 私は「水道水由来の、または添加した食塩由来の塩化物イオンが 陽極で酸化されて、塩素水が生じる」と理解?しています。そうであれば、 殺菌力は期待できるでしょうし、うがい薬等に使われるヨウ素系のような 着色もなく、一方で安定に保存できないから要時電解するのだろうと想像 しています。三洋電機さんの洗濯機の説明<http://www.senzai0.com/> に出てくる「電解次亜塩素酸」という表現からも、私の理解は当たらずとも 遠からずと思うのですが、いかがでしょうか?? 次に本題の陰極側です。水を電気分解して、隔膜の陰極側を「強電解水」 「アルカリイオン水」として利用することは、かなり広く行われている ようです。これを支持するWebページはacドメインにも散見されますが、 不勉強を恥じるべきか、強電解水の説明(例↓)が私には理解できません。 http://members.jcom.home.ne.jp/a-kitada/1denkai.html 「陰極でH+がH2に還元されてOH-が余剰になる」までは納得できますが、 「対カチオンが存在しない」「還元力がある」などで頓挫してしまいます。 電極近傍のH+が枯渇しても、原水(水道水)中のカルシウムとかが0価に 還元されれば、直ちに水と反応して金属カチオンが再生、H2が発生して、 OH-の産生が続く・・・とも考えたのですが、対カチオンを持たないOH- が蓄積するのは不自然に思えてなりません。どうか私の混乱を解いて下さい。 私は、過去の質問 q=104209 のご議論が消化しきれないレベルです。
- 下の階から煙草のにおいがする
賃貸マンションに住んでいます。 最近下の階に新しい住人が引越してきました。 おそらくそれ以降の事だと思うのですが、窓を開けてか、あるいはベランダに出てかはわかりませんが、上の私たちの部屋にまでにおいがまわってきます。 私の家族は全員たばこのにおいが嫌いなので困っています。 家主や管理人に言って何とかなるものなのでしょうか? また、何か自衛策はないでしょうか? よろしくお願いします。
- セラミックファンヒーターについて
セラミックファンヒーターが欲しくて色々な電器店を周ったのですが、 これまで使っていた物と同等の機能を求めると値段が高くなってしまうので 新しく買うのは諦めることにしました。 でも、持っている製品も6年前と古い物で暖房効果に疑問があります。 まず空気清浄フィルターを交換したいと思っているのですが、6年も前の 製品の別売部品をメーカーは取り扱っているのでしょうか? この点については、メーカーに問い合わせをするつもりですが、 もし以前に似たようなご経験のある方がいらっしゃれば教えてください。 次に暖房効果についてなのですが、やはり最近売り出されている 製品の方が暖房・省エネ効率ともによいのでしょうか? 毎年冬になると電気代がかさむので、この点が非常に気になります。 もし、新製品で良い物がありましたら購入を考えますのでぜひ教えてください。 ちなみに石油ファンヒーターや石油・電器ストーブにつきましては、 住んでる住居が灯油の保管場所と安全上の問題から無理のようです。 それと、これまで使っていたファンヒーターの形名と仕様を参考までに 記しておきます。 SHARP製:HX-12A 消費電力 1320/1280W(速暖時・スチーム含む) ・主な特徴 空気清浄機能、ファジィ室温コントロール、速暖自動運転、 スチーム機能、微弱運転、入切タイマー付 ・別売部品 品名:空気清浄ヒルター 形名:HX-f35 長くなりましたがよろしくお願いします。
- オナラとアンモニアのような臭いで悩んでます。
僕は25歳の男なんですが、3年前ぐらいからの悩みで、いつもオナラの臭いと アンモニアのような臭いがしていて、困っています。 自分の部屋がオナラのような臭いとアンモニアのような臭いで凄く臭いです。 特に周りの視線がとても気になってしかたありません。 一年ぐらい前に、肛門科・胃腸科・泌尿器科に診察してもらいに行きましたが 異常は見られませんでした。 ただ、肛門科にいた時に、肛門の入り口が少し広がっているから便は残りやすいので、それが原因ではないかととのことですが、肛門が少し広がっているのは治しようがないような事を病院で言われました。 気になる症状としては、肛門が汗を書いた感じで偶に濡れている時があります! とりあえず、臭いを無くすために食事なども気を使っているのですが一向に治りません。何か臭いを治す方法、臭いに効くような薬、肛門に関する事、それとも他に異常があるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- 無線LAN基地局待機時の電波について
先日、無線LAN対応のブロードバンド・ルータを購入しました。 ルータはメルコ製AirStation WLAR-L11G-Lです。 使用環境自体はすこぶる快適なのですが、ひとつ不安が生じてい ます。 こうした現在普及しているIEEE802.11/802.11b規格の無線LAN基 地局は、PHSなどの基地局同様に接続している端末がない状況でも 常に電波を発信しているものなのでしょうか。 私は当初、基地局は無接続の待機時は受信状態で、端末側から基地 局の確認要求が出された段階で、基地局からID等の信号を返す、 というような仕組みかと勝手に考えておりましが、使用してみると 違うような気がしてきました。 電磁波の人体への影響の大小などの議論はさておき、1日平均1時 間程度使用するノートPC一台のために、微弱であるとはいえ2.4GHz 帯の電波が家屋内で24時間発信され続けるというのは、どうも無駄 だし気分的にもよくありません。 この点について詳しい方、ご回答いただけますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ppkk
- 回答数1
- 喘息持ちは石油ファンヒーターより石油ストーブの方が良いか?
タイトルとおり喘息持ちです。(風邪から喘息にシフトしやすい) かれこれ、10年愛用している「石油ファンヒーター」ですが、ここ2週間の間。・・ 2度も朝方、「ひゅーひゅー」しました。ひゅー・ひゅーとは、喘息のことです!果たしてこの原因が石油ファンヒーター にあるのか!?ここが論点です。 喘息持ちの知人に話せば、「俺は電気ストーブは乾燥するし、石油ファンヒーターは、喘息患者に良くない(安易ですが!)といいます。石油ストーブは、やかんを沸騰させて乾燥を防げるし、体の芯まで暖まると!絶賛して、勧めます・・・ 私が恐れているのは、石油ファンヒーターを、夜消して眠り、朝起きた時の発作の悪夢です!換気はそれなりにしています。換気をしたからと防げる問題ではないとおもいますが・・・石油ファンヒーターの、あの「風」が咽頭に良くないような気がしている今日この頃です。 喘息を御持ちの方は、石油ファンヒーターを取りますか?石油ファンヒーターでちょつとした発作が起きた方いますか?(使用中・・使用後・・どちらですか?) それとも、石油ストーブを取りますか? 専門家の方はどちらを、お勧めしますか?ちなみに、石油ファンヒーターを使用して「ひゅー・ひゅー」したのは初めての試みです。 もしかして「ひゅー・ひゅー」したのは他の原因でしょうかね? それでは、皆様のご意見を心からお待ちしています。
- 花粉時期の掃除機のかけ方について
花粉真っ盛りになりましたね。 ところで皆さんはこの時期、掃除機をかけるとき窓を開けていますか? 掃除機をかけるときはやっぱり窓を開けて換気したいんですが、そうすると花粉が舞い込んで大変な事態になります。せめて家の中では穏やかでいたいですよね。。 花粉に悩んでいる方、この時期の掃除方法を教えてください。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#6056
- 回答数1
- ホルマリンガスの中和法について
トラックのパネルバンの室内をホルマリンガス発生器(メーカー不明)を使用して消毒をして、一晩放置して使用してますが、大気汚染の一因になると思いますので、適当な中和剤やその使用法などをご教示頂きたいと存じますので宜しくお願いいたします。
- なんかの病気でしょうか?
少しでもアドバイス頂けたら嬉しいと思います。 症状は、私に近づくと咳が出る、喉が痛くなる。 私自信は、時々、喉がいがいがする程度です。 近づいた人は、一瞬で、「ごほごほ」言います。 でも、全員ではありませんが、3人に一人くらいと 結構多いです。 明らかに、私が原因だとわかるのは、どんなに静かだった 電車やバス、映画館も、一瞬にして、周りの数人が「ごほごほ」 言い出すからです。これまでの人生でこんな事なかったので、 どう考えても、私が原因なのは、明らかなのです。 1年近くこのような状態が続いています。 タバコは、1日1箱くらい吸います。 お酒は、飲みません。 何故、1年くらいもたっているかと言うと、1年ほど前に 医者に行って、相談してたら、結核かもと言う事で、 血液検査、レントゲンをしてもらいましたが、大丈夫だった 為、気にしすぎかなと思ってました。しかし、いつまでたっても 直りません。 何か他の病気の可能性があるのでしょうか? こう言う場合、病院に行くとしても、何科に行ったら良いのかも わかりません。なんせ、あんまり病院とか行かないのと、知識が 全く無い為です^^; なんとかして、直したいと思っています。少しでも情報ください。 よろしくお願いします。
- 花粉症は治る病気なのですか?
私は以前、猫アレルギーでした。 でも、最近、友達の家で飼っている猫ちゃんが私にもなついてくれて、 遊びに行くと、膝の上や胸の上に這いつくばってゴロゴロしてきてくれます。 最初の頃は、膝の上に乗られたり、猫のいるお家にお邪魔するだけでも、 くしゃみや鼻水、目の充血がみられたのですが、最近、猫を抱いても全然 平気になり、どうやら、猫アレルギーは改善?したらしいのです。 そこで、花粉症なんですけど、私は花粉症歴十数年になります。 年によって、とても症状の重いときもありました。 振り返ると、気の持ちよう・・というのも関係しているみたいで、 自分は花粉症ではないんだ!と思い込むことで、 グシュグシュになるようなことが少なくなってきたように感じるんです。 でも最近、目がかゆいのはやっぱり、花粉症のせいだろうとは思うんですけど。 花粉症などの種類のアレルギーは治る病気なのでしょうか? 教えて下さい。
- アレルギー性喘息です、普段気をつけることや治療法など基礎知識をお願いします
もともと杉花粉症がひどく、目や鼻が辛かったのですが、 2月初旬に風邪をひいてから、毎日、咳が止まらなくなり、 特に夜の咳込みがひどく、かかりつけの医師から循環器の専門医を紹介されました。 そこで「アレルギー性の喘息」だと診断されました。 程度は軽いので、薬でコントロールできている今のうちは、 神経質にならなくても大丈夫、薬をきちんと使用してください、 との事ですが、一生つきあう病気だけに、とても不安です。 今は、フルタイドとホクナリンテープを処方されており、 苦しい時だけサルタノールをスプレーして咳を抑えています。 子どものときも喘息はなく、家族にも喘息やアレルギーはいません。 食べ物アレルギーもなく、健康に過ごしていましたので急に 喘息と言われて、かなりショックを受けています。 また、杉花粉アレルギーはありますが、今まで咳に苦しんだことは なく、新しいアレルゲンが思い当たりません。 今、本などで調べ始めている最中ですが、喘息についての知識は皆無です。 この苦しい喘息は、ある程度薬を飲めば治るものか? アレルゲンの特定はどうしたらいいのか? 今後、悪化する可能性は大きいのか?? 普段の生活で、何を食べたり飲んだりしたらいけないのか・・・・。 疑問と不安でいっぱいです。 色々なアドバイスをお願いします。
- 猫アレルギ-は治るのでしょうか?
みなさん初めまして、こんばんわ。 猫を飼いたいと思っているのですが、猫アレルギ-を持っているような気がして不安です。 生き物を飼うのですから途中で手放したりすることは絶対にしたくないので、 アレルギ-が治らない(改善されない)ものならあきらめるしかないと考えています。 小学生の頃に猫を飼っている友達の家に行って猫を触ると目がかゆくなったり、 鼻水が出た・・・という記憶があります。 それからもう10年以上たって、現在は猫を飼っている人の家に行ったり、 動物園やペットパ-クなどで猫を触る程度のことでは症状が出ることはないのですが、 時々猫を触った手で目を擦ったりすると目が赤くなって涙が出てくる事があります。 他に(玉子や埃などに)アレルギ-症状が出ることは全くありません。 過去に猫アレルギ-だった人で、猫アレルギ-が治った、 そして猫を飼っているという方はいるのでしょうか? また、もし治った方がいましたら、その時の経験(どれぐらいでアレルギ-が 消えたのか、とか、飼い始めた頃の様子など)教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
- ハウスダストについて・・・
10年程前から ハウスダストで困っています。 症状が年々悪化しているように思えるからです。 会社で、隣の部屋を掃除しているだけでも症状が出てきてしまいます。 症状は、目の痒み、充血、鼻水、鼻詰まり、喉の痛み、喉の渇き、呼吸が苦しくなる、動悸、体がだるくなる(熱が出てるときのように、実際 熱は出ませんが)ひどいときには、喘息の症状も出ます。しかし、この辛さを、周囲の人は、理解してもらえなくて辛いです。病院には、1度行ったのですが、一時的に良くなるだけであまり良い状況とはいえません。しかも、かかる度に病院に行くとなると金銭的な面でも苦労します。 と、いうことで、症状が軽くなる方法や、良い治療方法があったら教えて頂きたいと思っています。 どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。
- パチンコ店バイト
バイト探し中の学生です。 候補の中で希望条件(時間・時給など)に合う パチンコ店があるのですが、一般的にどのような 仕事があるのでしょうか? 私はパチンコをやらないのでお店の中の様子も よく分かりません。 面接に行く前に、少しでも把握しておきたいので 一般的な仕事内容でいいので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- kirara163
- 回答数6
- 4ヶ月の息子がアトピーです。
今はステロイドの薬と抗アレルギーの薬使っています いつも痒そうにしてすごくかわいそうでなんとかしてあげたいです いい治療法、病院、温泉、〔滋賀近郊)なんでもいいです 全然アトピーの事わからないので教えてください
- 猫アレルギー対策の猫用シャンプー
もしかしたら私の勘違いなのかもしれませんが、 以前猫アレルギーで過去の質問を検索していたところ、 猫から出るアレルゲンを減らす?ような目的の 猫用シャンプーが回答の中に紹介されていたと思うのです。 主人が猫アレルギーなのですが、事情があってできれば 実家においてきた猫をひきとりたいのですが、 何回か過去の質問を捜してみても、見つかりません。 猫アレルギー対策にもなる猫用のシャンプーの事を教えてください。
- 喫煙者の「自分の常識」と思うライン
初めに記しておきますが,「常識」と思うラインはたばこ以外の何事につけても「人それぞれ」ということは当たり前ですから,どうぞそういう次元のご回答はお書きにならないで下さいね。 では,質問です。何人かの人(この場合,仕事ではなく,でも,それほど親しくはない友人関係の状況)で,ちょっと料理のおいしい+アルコールもある店で3人の会があったとします。 非喫煙者がいて,明らかにたばこを吸われたくないという表情をしていたとします。+言葉でも嫌煙の意思表示をしたとします。 喫煙者さん・非喫煙者さん。あなただったらどうするのが「一般的な大人の常識」だと思われますか? 当然,たばこは副流煙の方が健康に害を与えます。 害まで行かなくても,非喫煙者にとって,たばこは迷惑なことは事実です。 嫌がっていても1・2本なら「常識」と思われますか? それとも「まともに文化のある人間ならそういう場では遠慮すべき」と思いますか? また,奥さんがとても「嫌煙家」であったとしたら,旦那さん(非喫煙者・喫煙者の学生時代の友人)は,喫煙者にどう対処するべきだと(あなたなら)思いますか? 吸わせますか?それとも説明して,喫煙を遠慮してもらいますか?(友人関係の度合いにも寄るので一概には言えないことは確かですが) もちろん「正解」があるわけではありません。 いろいろなかたのご意見を広くうかがわせて下さい。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- bbonds
- 回答数9
- SARSについて、郵便物とかは大丈夫でしょうか。
仕事の関係で、中国、香港、フィリピン、シンガポールの 方から、手紙などの郵便物のやり取りがあるのですが、 最近、SARSという病気が流行し、郵便物をどう取り扱おうか悩んでいます。手で触るのも気持ち悪いし、空気感染しないのかなど、いろいろ悪い方向に考えるのですが、 手紙などで、感染したりするのでしょうか。 手紙などは、どのように取り扱えばよいでしょうか。
- 淡水のフグがエサを食べなくなってしまいました
1ヶ月くらい前 ペットショップで淡水のフグを5匹購入しました。体長が1cmほどの小さなフグです。 5匹のうち1匹だけ身体も小さく、エサも5匹で争うように食べていたので、十分に食べることができなかったのか、すぐに死んでしまいました。 しかし、その後、残っているフグ達の中で順番に小さい物からエサを食べずに死んでしまい、とうとう今は二匹になってしまいました。 この二匹は身体も大きく、元気だったのですが、最近になって、エサを食べなくなってきてしまいました。 このままでは、全滅してしまうのではないかと、とても心配です。 エサはショップで勧められたフリーズドライの赤虫を与えています。 水槽のサイズは20×30cmでフィルターで濾過させた水を循環させています。水温は25°位に保つようになっています。 ここ最近暖かい陽気になってきてからエサを食べなくなったような気もするのですが、エサがあわないのでしょうか?飼育環境があっていないのでしょうか? どなたかご存じの方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#7017
- 回答数5