検索結果

Blu-rayレコーダー

全1320件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • テレビ、4Kチューナー、サウンドバーなどの接続

    みなさまお助けくださいm(__)m テレビ:KJ-65A8F 4Kチューナー:DST-SHV1 サウンドバー:HT-ST5000 Blu-rayレコーダー:BDZ-FW2000(購入予定) について、 画質、音質を落とさず接続させるには、 どのようなケーブルでどこに接続させるのが よいのでしょうか(>_<)?? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • このタイトルはダビングできません

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】SONY Blu-ray/DVDレコーダー BDZ-E510 【困っている事】HDDからBlu-rayにダビングしたいと思ってるんですが、1つのタイトルのみ"このタイトルはダビングできません"と表示されます。ほかのタイトルはダビングできるのに、なぜ1つだけできないのか、教えてくだざい。ちなみにそのタイトルを再生しても、止まったり飛んだりするなどの問題はありません。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Z9000でHDDに録画した番組をDVD化したい

    東芝Z9000で外付けHDDに録画した番組をDVD / Blu-ray化したいのですが、 私が持っているVARDIA RD-E302は対応していない様なので、 対応しているレコーダーを買う以外で、何か他のやり方はないでしょうか? DVDやBlu-rayでなくても、別の外付けHDDにダビングや、メモリーカードへダビングでも構いません。 要は、家から持ち出して別の環境で視聴できる様にしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • acef
    • 回答数5
  • SHARPのAQUOSファミリンク・・・

    SHARPのAQUOSファミリンク・・・ テレビがAQUOSでBlu-rayレコーダーがソニーだったんですが、故障してしまい中古でSHARPのレコーダーを購入しようと考えてます。 テレビもレコーダーもSHARPだと、AQUOSファミリンク?で録画も簡単だと聞いたんですが、 仮にテレビの番組表から、そのまま録画予約なんか出来ちゃったりするのでしょうか。 それとも結局はレコーダーの番組表から予約しなければいけないのでしょうか。 下記のサイトを参考にしてみましたが、そのへんの記載が無かったので質問させて頂きました。 http://www.sharp.co.jp/familink/index_1.html

  • TV録画でHDD(内蔵、外付け)の違い

    基本的の事ですが、教えて下さい。 TV放送をレコーダーで録画する場合、  1)内部HDDに録画した動画を外部HDDにコピーする場合、   内部HDDの動画は外部HDDにムーブされて内部HDDから削除されるのでしょうか ?  2)1)で外部HDDにムーブされた動画をレコーダーでDVD_R(Blu-ray)ダビング(ディスクに書き込む)する場合、  wowwowなどのコピワンでは、内部HDDから外部HDDにムーブした動画でもダビングできますか ?  (外部HDDの動画は、ダビングされると削除される ?)  3)レコーダーの内部HDDと外部HDDでは取扱い上違いや注意点はありますか ?

  • DMP-BD90をPCに接続する方法

    購入したレコーダー:Panasonic DMP-BD90 PC:Lenovo V530 10Y3-CT01WW モニタ:LG電子 22MP65VQ-P HDMIケーブル:Panasonic RP-CHE20 お世話になります。 友人から仲間内の動画を編集したBlu-rayディスクを貰ったので、それを再生したいです。 レコーダーの説明書にはTV接続の方法しか書かれておらず、PC接続の方法が分かりませんでした。レコーダーとモニタをケーブルで繋いだだけではダメなのでしょうか。PC接続の場合でも、説明書にあるAVアンプが必要でしょうか。 価格コムでAVアンプを検索したら、一番安くても3万円以上で驚きました。 素人質問で恐縮ですが、どうかお助け下さいませ。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

  • 1500ワットってどれくらい?

    コンセントをたくさん挿せるやつに『合計1500ワットまで』と書いてあるのですが、1500ワットってどれくらいまでなのでしょうか? 私はこれに今『デスクスタンド』『小型の扇風機』『携帯の充電器』『ブラウン管テレビ』を挿して使っていて、ここにさらにBlu-rayレコーダーを挿そうと考えているのですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

    • noname#186248
    • 回答数6
  • Blu-rayの音声だけNAVIに録音したい?

    こんにちは    手当たり次第にBlu-rayレコーダーに録画予約をして、頭だけ見て、これは残そう、これは削除として、HDDが残り少なくなると、BDにダビングしています。      好きなミュージシャンのLIVEが録画出来ているのですが、これを音声だけカーナビのHDDに取り込んで聞きたいのですが、難しいでしょうか?  車にはフルセグのPioneer AVIC-VH9000(ハードディスクを取り外してパソコンにつなげられるタイプ)というナビを付けてあり、手持ちのパソコンは dynabook T554・67KPです。  簡単そうなのですが、車もHDDタイプ、レコーダーはBru-ray、画像ごとナビに転送するにはナビがBru-ray対応でないし、USB端子、SDジャックなどはついていないため、パソコン経由でないとダメかな?などと考えると、ごちゃついて 手軽な手段が思いつきません。  方法としては、録画したBru-ray Diskから音声だけCDなりDVDなりに録音できればナビ本体にそれをつっこみゃそれでよい、パソコンとナビのHDDを繋いで音声だけ転送できればそれでも良い。  画像ごと取り込むと、ナビのHDDのデータ量を食ってしまって、ナビの検索速度が遅くなってしまうのではないか?という心配があるので、避けたいです。 (その割にはかけたCDは全部自動ダビングさせっぱなしですが)  多分、ナビのバージョンが古く、TVの録画はBlu-rayばかりという、不一致で引っかかっているのですが、Blu-ray レコーダーには、あと一回だけダビングできる、オリジナルの録画が残してあります。  単純な事のようでアイデアがわきません。 合理的な方法がありましたらご助言ください。

  • DVDレコーダー購入

    今まで使用していたHDD内蔵DVDレコーダーが壊れたので新規購入を考えています。 用途は HDD・・・テレビ録画のみ(1日/平均2~4時間)       視聴後、消去するので容量はそれほどいりません。 DVD・・・再生のみ DVDレコーダーのHDDの寿命は3~5年だと聞きました。 我が家の1・2代目DVDレコーダーも3年半で壊れました。 Blu-rayの寿命もそんなものでしょうか?。 それならDVD機能のみのモノを考えています。 国産で壊れにくくおすすめのものがあれば宜しくお願いいたします。

    • nami29
    • 回答数2
  • Corel Win DVDでBDが再生できない。

    「007/スカイフォール」のBlu-rayをレンタルしたのですが、最初の20th centuryFOXのロゴと音声はいつもどおり再生されるのですが、次に画面が真っ暗になったままなぜか進みません。エラーメッセージなどは一切表示されないです。 PCはVaioのVGC-JS94FSで、 Corel Win DVD BD 2010 (Ver.10.0.6.162)です。最新にアップデートしたつもりです。 最近「アルゴ」のBDをレンタルしたときは見れました。 普通のDVDも再生できました。 リビングにあるBlu-rayレコーダーで再生できたのでこのBlu-rayディスク自体は問題ないと思います。 以前までたまにBDをレンタルしても再生に問題は無かったのですが… どうしたら「007/スカイフォール」のBDを再生できるようになりますか? 回答よろしくおねがいします。

  • blu-rayディスクだけ認識しなくなりました。

    blu-rayディスクだけ認識しなくなりました。 型番vw770/win7を使っています。 DVDやCDは認識、再生するのですが、 Blu-rayディスクだけ認識しません。 市販のものも認識しないので見ることができません。 smart visionで録画したものをBlu-rayディスクに焼きレコーダーで再生したところ、再生できました。ですが、PCではこちらのディスクも認識しません。 同梱のPOWERDVD BDの問題かと思い、フリーソフトを落としてみましたが、やはりディスクを認識しません。 ドライバの組み込みし直しなど、調べてできる限りのことはしました。 これはドライブの故障でしょうか?他の問題でしょうか? 外付けドライブを買うしか解決策はないでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

    • CHELI25
    • 回答数1
  • ホームビデオ作成の為のBD保存方法

    スマホで撮影した動画をBlu-rayに残したく思い、MHLケーブルを購入しましたが対応してなかったのか、何も出来ませんでした。 スマホ→so-04F Blu-ray→BDZ-E500(SONY) テレビ→LC-32V5(SHARP) を使用しています。 色々と調べていて、試しているのですが何をやってもうまくいかないので知識のある方、教えて頂けませんか? PC環境はないので、BDレコーダーにケーブルを繋いでスマホ動画を転送したいと考えますが。 無理なんでしょうか・・・。

  • 連動して電源が入らなくなりました。

    SONYのBlu-rayレコーダー BDZ-EW1200とテレビ KD-55X9200Bを使用しております。 今まではBlu-rayの電源を入れれば、連動してテレビの電源も入ったのですが、最近電源が入らなくなりました。 両方の設定を確認しましたが、連動は「入」となってます。 配線もチェックしましたが、きちんと繋がっておりました。 コンセントを抜いてリセットかけてみましたが、症状は変わらぬままです。 何か対処方がありましたら教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

    • noname#236239
    • 回答数2
  • テレビとレコーダーの接続

    SonyのテレビKDL-32J3000とBlu-rayレコーダーBDZ-T70 を買いました。 家電量販店の店員に 壁から出ているアンテナの差し込みとレコーダーをつなげて、レコーダとテレビをHDMIケーブルでつなげば簡単といわれ、実際にやってみました。 初期設定をしてみると、テレビを見るときはレコーダの電源を入れないとみれません。 レコーダーの電源をOFFにしてテレビを見るときは、アンテナを分配器で2本にして、テレビとレコーダーの両方に指せばよいのでしょうか? また、インターネットにつなぐ場合は、有線でないとダメなのでしょうか? バッファローのルーターを使っているのですが、ルーターから壁伝いでLANケーブルを這わせると70メートル程度になると思います。

    • abcd19
    • 回答数4
  • PCに保存した動画をリビングのTVで見る方法を探しています。

    パソコンに保存している動画をリビングのテレビで見る方法を探しています。 ソニーなどのBlu-rayレコーダーを買えば、無線ランなどで、見れますか? また、それらを含めた情報が載っているホームページがありましたらのせていただいたらうれしいです。 お願いします。

  • BDZ-X90のBD,DVD読み込まない

    SONY BDレコーダー BDZ-X90でBlu-ray、DVD共に読み込みエラーが出て再生が出来ないです。HDD内の録画番組は通常通り観賞出来るので、HDDの内容を消去せずに修理もしくはメンテナンス依頼は可能ですか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブラウン管テレビのレコーダー

    ブラウン管のテレビでも配線が繋がり、かつBlu-rayがみられるレコーダーはありますか? 電気屋さんで聞いたところ、配線が違う?ので使えるものが限られてくると言われました。 今時ブラウン管のテレビを使われているかたは滅多にいないと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • natorid
    • 回答数7
  • WRC-2533GS2無線LANでのDHCP

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用中の製品 AQUOS Blu-rayレコーダー ・製品名・型番 WRC-2533GS2 ▼ご相談 スマホで外出先から録画予約ができるようにしたくて、Blu-rayレコーダーに上記のルーターを無線LAN登録しましたが、スマホから録画予約は出来ませんでした。 SHARPのサポートに問い合わせたところ 「DHCP」という機能が有効になっているかどうか、ルーターメーカーに問い合わせてくださいとの返答でした。 https://www.elecom.co.jp/products/WRC-2533GS2-B.html 上記のページで仕様を確認してみたところ、 有線設定の項目にはDHCPの記載が見つかりましたが、無線の項目には記載が見当たらず… 無線ではDHCPの機能は対応していないということでしょうか。 もし無線でもDHCPを設定する方法などあれば、ご教授いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • maki075
    • 回答数6
  • ダビングの高速モードについて

    SONYのブルーレイディスク/DVDレコーダー(BDZ-ZW1000)について質問します。 HDD→Blu-rayディスクにダビングする時高速モードを選ぶと高画質は高画質のままダビングされますか? また昔使っていたレコーダーだと高速モードでダビングすると、ダビング先のDVDを再生して際一瞬早送りのようになるのが嫌だったのですが最近のでもなる可能性はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ディーガのリモコンが反応しなくなりました。

    Blu-rayディスクレコーダーを2台使っているのですが、リモコン1と2で使っていたら2の方が1のレコダーに反応して2の方が効かなくなってしまいました。 説明書見ながらやっていたら、1のほうが効かなくなり、2で操作していたリモコンが1の方に反応してました。 どうしたら元通りになりますか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。