• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelの除算の和の方法について)

Excelの除算の和の方法について

このQ&Aのポイント
  • Excelの関数を用いて計算ファイルを作成しています。
  • セルを結合して数値を入れた際、結果が「#DIV/0!」となる問題があります。
  • 計算式以外に文章を入れ込んでいるため、セルの結合とサイズ調整が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>「A1とB1」「A2とB2」を「セルを結合して・・・」数値を入れた場合、 >結果は「#DIV/0!」となります。 > 結合した際の分母にくる「B2=空白=0」と認識しているためと推察しています。 そうなります。 複数のセルを結合すると値を入力できるセルは左上の1つのセルのみになり、その他のセルは未入力のセルとして計算する場合は数値の0と判断されます。 >これを改善して数値を出す方法はありますでしょうか。 Excelのバージョンが2007以降であればSUM関数の引数をIFERROR関数でエラーチェックし、エラーの部分を0に置き替えれば目的の値が返ります。 =SUM(IFERROR(A1:G1/A2:G2,0)) 但し、数式の確定時にCtrl+Shift+Enterの打鍵で配列数式にしてください。 確定後の数式バーは下記のような表示になります。 {=SUM(IFERROR(A1:G1/A2:G2,0))}

chemchemya
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 新規ファイルを作成し、適当に結合セルと数値を打ち込み、 ご指導いただいた方法で除算の和が行えるかトライとしたところ、できました。 そこで、目的のファイルに適用したところ、 「配列数列は結合セルでは使用できません。」と表示が出て、できません。 計算の適用範囲などを確認したりしたりしましたが、やはり駄目でした。 新規ファイルでシンプルなものだと成功し、目的のファイルだと失敗する状態です。 目的のファイルは、計算には関係ないと思いますが、 条件付き書式で一定数でセルの色が変わるようにしたり、 別のシートから参照するようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>そこで、目的のファイルに適用したところ、 >「配列数列は結合セルでは使用できません。」と表示が出て、できません。 Excelのバージョンは? 当方ではExcel 2013で検証しましたが結合セルが含まれていても配列数式を使用できました。

chemchemya
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も2013を使用しています。 作成中のファイル以外(新規ファイル)ですと問題なく計算されます。 新規ファイルでは、複数の結合セルを混ぜたもので試してます。 問題なく計算されたファイルに記入した関数をコピーし、 目的のファイルに貼り付けた後、計算範囲をカーソルで移動拡張(範囲の再設定)しました。 そうすると、記載しました「配列数列は・・・」が表示されます。 「/(除算)」のかわりに「*(乗算)」でしてみても同様に「配列・・・」と表示されます。 結合して一まとめにしているセルの数を変えるなど、色々とパターンを変えて原因の特定をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masnoske
  • ベストアンサー率35% (67/190)
回答No.4

Excelの場合、1つのシートで入力も集計も報告書も片付いてしまいます。 これが長所でもあり短所でもあります。 使いやすいブックにするには、ちょっとしたコツがあります。 データ入力専用シートと見た目を整える出力シートを分けます。 そうすれば、データ入力であっちこっちバラバラのセルに入力することがなくなり、集計なども簡単になります。 見た目は出力シートで好きなように整えればOKです。

chemchemya
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1649/2500)
回答No.2

単純にB1/B2を無くせばいいのでしたら =SUMPRODUCT(C1:G1/C2:G2)+A1/A2 など

chemchemya
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 実際のファイルでは、結合セルが複数個複雑に入っている状態です。 ですので、記載した例のような単純なものでないため、 結合セルを一端除外して、他の和のみで行うことは困難(より複雑)になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

セルを結合してしまうと、セルの引用は1つのみになりますので、セルを元のように分離しておく以外に、簡単に数値を出す方法はありません。計算式以外に文章等を入れ込む場合は、そのセルに書式設定で、以下のように、計算式以外に文章等を入れ込むことはできます。 0.00 "計算式以外の文章等"

chemchemya
質問者

お礼

ご返答いただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MSエクセルで計算式のコピー

    SUMIF関数を使いたく、表を作成しC,Dセルを結合し 計算式を結合したセルに、例えば=SUMIF($C$3:$C$11,$B15,E$3:E$11) と記述し、同じ行のE,Fセルを結合しこの計算式をコピーすると 計算式が=SUMIF($C$3:$C$11,$B15,G$3:G$11)となってしまいます。 計算式が=SUMIF($C$3:$C$11,$B15,F$3:F$11)となって欲しいのですが、 コピーの仕方が間違っているのでしょうか教えて下さい。

  • エクセル表計算

    <エクセル表計算の表示> 表計算表を作成後、セルC・D・E・に任意の数値を入力後セルF・G・に「四則演算」の計算結果をアウトプットしたいんです。 セルF・G・に数式を入力すると「#DIV/0!」が表示されます。 「#DIV/0!」が表示されていても計算結果は手計算で検算も間違いありません。が数値入力前に「#DIV/0!」の表示がどうも頂けません。「#DIV/0!」を表示しないで良い方法をどなたかご教授下さいます様宜しくお願いいたします。

  • エクセルのマクロ記述について

    下記の処理をエクセルのマクロで行いたいのですが、どのように記述したよいか教えてください。 4行目から入力されている行まで下記の処理をマクロで行う。 1.J列のセル入力がCIRCLEの行で、B~E列の数値が同じセル間を結合する。 2.K列のセル入力がCIRCLEの行で、F~I列の数値が同じセル間を結合する。 3.J列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、B,D列及びC,E列の数値が同じ場合、B列をB列の数値XC列の数値とし、B~E列のセルを結合する。 4.K列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、F,G列及びH,I列の数値が同じ場合、F列をF列の数値XG列の数値とし、F~I列のセルを結合する。 5.J列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、B,D列及びC,E列の数値が同じでない場合、B列をB列の数値XC列の数値とし、B,C列のセルを結合する。又、D列をD列の数値XE列の数値とし、D,E列のセルを結合する。 6.K列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、F,G列及びH,I列の数値が同じでない場合、F列をF列の数値XG列の数値とし、F,G列のセルを結合する。又、H列をH列の数値XI列の数値とし、H,I列のセルを結合する。 7.J列のセル入力がSHAPEの行で、B~E列は何もしない 8.K列のセル入力がSHAPEの行で、F~I列は何もしない

  • Excel ある条件で大量のデータを計算するには

    Excelで、縦は500行からそれ以上あるデータを下記の条件で計算を行いたいのですが、どのようにしたら宜しいでしょうか。 大量のデータであっても、簡単に計算が可能な方法をご教授頂けると有難いです。 1)A+Bでマイナス200で計算されたセル(Bが-200のセル)は、ここで完了するので、C'とD'とFでは計算しません。 2)Bが0で尚且つCが-200以下のセルのみ、A+Cで計算し、ここで完了するので、D'とFでは計算しません。 3)上記1)2)でマイナスされず、Dに-200の数値が入っているもののみ、A+Dで計算し、ここで完了するので、Fでは計算しません。 4)上記1) 2) 3)でマイナスされなかったセルのみ、FでE-Aの値を計算します(B’, C’, D’の数値は特に残す必要がなくFの結果だけ分かれば良いです)。Fでは、上記 1) 3)でマイナスされた場合-200の数値、また上記 2)でマイナスされた場合その数値(例えば-300、-500など)をセルに表示させる必要があります。 ※ BとDは、0か-200の値が入っています ※ Cは全て0かマイナスの値ですが、様々な数字が入っています ※ Eにも様々な値が入っています ※ B,C,Dには既に計算式が入っています 分かりづらく申し訳ありません。 具体的には、このように計算を行いたいです。  A    B   B’   C   C’    D   D’   E    F 15750 ー200 15550 ー450 15550  ー200 15550 15600 ー200 15680    0 15680 ー200 15480  ー200 15480 15550 ー200 15550 ー200 15350  ー30 15350    0 15350 15480 ー200 15460   0 15460  ー300 15160 ー200 15160 15260 ー300 15380 ー200 15180 ー130 15180 ー200 15180 15300 ー200 15550   0 15550 ー500 15050 ー200 15050 15000 ー500 15540   0 15540  ー20 15540 ー200 15340 15550 ー200 15530   0 15530  ー10 15530   0  15530 15630 100 15620   0 15620  ー80 15620   0  15620 15600 ー20 B’(上記1)の条件) C’(上記2)の条件) D’(上記3)の条件) F (上記4)の条件) Windows 8.1でして、Excelのバージョンは2013です。 大変申し訳ございませんが、解り易いご回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルのSUM関数の計算結果

    例えば セルA1、B1 セルC1、D1 セルE1、F1 セルG1、H1 が結合されている表があって =SUM(A1:H1) の計算結果と =SUM(A1,C1,E1,G1) の計算結果が 異なることはあるのでしょうか? 実際は各セルにもそれぞれ乗算・除算等の数式が入っているものですが、結果が100違いました。 正しいのは、電卓をたたいた結果 =SUM(A1,C1,E1,G1) の方でした。 原因がどうしてもわかりませんので、どなたか、一般的な話でいいので、教えてください。

  • Excel での計算

    EXcelを初めて使用する初心者です。 Excelを使用し、次のような式を計算する場合、「数式バー」に入力すれば計算出来ることは、承知しているのですが、「セル」に入力し保存、必要な時に数式の一部だけを変更し計算する事は出来ますか?            ( A-( B÷C ×D + E + F +G ))  上式で、A,B,C,E,F,Gは定数(変更しない数値)で、Dを毎回変更するということが出来ますか?(そもそも「セル」に入力出来ますか?)

  • エクセル:数値入力後、一致したセルの”塗りつぶし

    いつもお世話になります。 エクセルの計算式が使えるかお願い致します。 セル(A1からC1)に任意で数値が入力されています。 その数値がセル(E1からI1)固定の数値と一致した場合、一致したところだけ”塗りつぶし”する方法がありますか。 (EX)    A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 I1 1  1  3  5  1  2  3  4  5  2  1  2  5  1  2  3  4  5  3  2  3  4  1  2  3  4  5 

  • Excelで、エラーの #DIV/0! を表示させない方法

    Excelでは、割り算で分母を0にすると、#DIV/0! と表示されます。 これを表示させずに、ブランクもしくは0を表示させることはできませんでしょうか? 例えば、 セルC3に、このような計算式を入れます。   =A3/B3 B3のセルはユーザーが入力しますが、初期値がブランクであることから、分母が0である、と判断されて #DIV/0! が表示されてしまいます。 これを表示させないようにしたいです。 宜しくお願いします。

  • エクセル2010 繰り返しマクロ

    (1)g列の空白の最上行に =SUMPRODUCT(min((a:a>=f2)*(a:a<f2+730)*e:e)) と入力。 そのセルをコピーし、同じセルに値を上書き貼り付け ↓ (2)a列に(1)のセルの左隣のセル以下の数値がある行の、b列を削除 (画像の場合、(1)のセルがg1の場合、b2,b3を削除する) というのを、f列に数値がある行だけ繰り返すマクロの構文を教えてください。 大変お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルの計算式について

          A     B      C      D       E 1     -      -     #DIV/0!     -     #DIV/0! 2     -      -     #DIV/0!     -     #DIV/0! 3     -      -     #DIV/0!     -     #DIV/0! A1とB1 は整数値 C1には、=ROUNDDOWN((A1-B1)/A1,4) D1には、A1-B1 E1には、=ROUNDDOWN(IF((A1-B1)/A1>25%,(A1-B1)/0.35,0)+IF((A1-B1)/A1=25%,(A1-B1)/0.35,0),-3) が、2行目・3行目にも設定されている時  例えば、G1 のセルに E列の合計 SUM(E1:E3)を求めたいのですが、A1~B1 に整数が入ってないと(例えば、 0 の時)… G1 が、#DIV/0! となります。A1 B1 にだけ整数が入っていて、A2 B2 が 0 場合の、E列の合計が G1 に入るようにする方法について知りたいのですが…教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 基板と筐体のグランド取り方について回路設計中の初心者です。外部インターフェースと内部回路のグランドを分けたいですが、どちらが良いでしょうか?
  • 基板に外部インターフェースがあり、コネクタのグランドと内部回路のグランドを分けたいです。GND1とGND2のどちらを筐体グランドに接続するべきでしょうか?
  • 基板と筐体のグランド接続について質問です。外部インターフェースと内部回路のグランドを分けるため、GND1とGND2のどちらを筐体グランドに接続するべきですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう