- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:使いやすいCADソフト)
使いやすいCADソフトの選び方
このQ&Aのポイント
- 使いやすいCADソフトの選び方をご紹介します。
- 浜松合同のナスカの体験版が使いやすくて気に入っていましたが、現在は寸法線が入れられない状況です。
- 同じようなソフトや以前のナスカ体験版をダウンロードできる場所を教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

noname#230359
回答No.1
その他の回答 (1)

noname#230359
回答No.2
お礼
早々のご回答を有難うございます!! 初めて触ったCADが、設計用のCADだった為(PCではなく)ナスカはそれに似ていて使いやすかったので、尚更他のCADが使いにくく感じるのだと思いますw 他社様とのやりとりは現在有りませんので(昔はDXFファイルが送られてきたりしましたが)描くのみです。 弊社は研磨加工を主としており、現場にはNC研磨機用のCADを購入しているので私の為にもう1つナスカを・・・とは言えません(;´Д`) 上記で色々試してみますね♪