- ベストアンサー
目の不自由な人の視力が回復したとき
こんにちは。 ちょっとナーバスな内容かもしれませんが、ずっと以前から疑問に思っていたことです。以前に眼科のお医者さんにも質問したのですが、よくわかりませんでした。 と言いますのは・・生まれながらにして、もしくは幼少の頃から目の不自由な人がいるとします。その方が成長してから治療を受けて視力が回復したとします。その人の美的な価値観ってどうなるのでしょうか?難しいことを聞くつもりはないのですが、健常者の価値観というのは、おそらく小さな頃に親や周りの人、テレビなどから植え付けられたものだと思うのです。例えば、この花はきれいだねとか、あの人は美人だねとか言われてその価値観がそのまま私たちの価値観になってしまったような。でも、目が不自由でその後に視力を回復した人は視覚的な価値観というものを当然持っていなかったわけですから、初めて世の中を目で見た時に、私たちとはまったく違った物の見方をするかもしれません。人間の姿ってなんておかしな形をしてるんだろうとか、バラの花ってなんて醜いのだろうとか・・そこまで極端ではないかもしれませんが。 どなたかそのような実例(?)をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?ご存じでなくても、感想でも結構です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- jupiter5
- ベストアンサー率62% (56/90)
回答No.8
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.7
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.6
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.5
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4
![noname#166272](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#166272
回答No.3
![noname#68662](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#68662
回答No.1