- 締切済み
CDがパソコンで再生できない
使っているパソコンはNECのLaVie/LL750という10年前の物です。 うちにある古いCDは、今までずっと読み込めていました。 しかし久しぶりにレンタル店で新譜のCDを借りたら、全く読み込めません。 CDを入れて中で「ウィーン」と音がしたあとに「キュゥン…」と止まってしまう感じです。 そのあと古いCDを試すと、そちらは読み込めたり、読み込めなかったり… DVDは通常に読み込みます。 レンズに問題があるのかと思い、レンズクリーナーを買って試しましたが、レンズクリーナーも何回やっても同じく読み込めず反応しません。 新しいCDは再生できない、とかあるんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.2
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 コピーコントロールCDってやつですか? たしかに、借りたのは流行りの歌手のやつです。 最近はそういったものがあるんですね…