• ベストアンサー

どちらの3DCG作成ソフトが難易度は低めですか?

ブレンダーとGoogleスケッチアップとでは、どちらの方が3DCG作成の難易度は低いんですか? また自動車の外観やインテリアをモデリングする時も、どちらの方が難易度が低めなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SketchUpのほうが圧倒的に低いですね。押したり引いたり削り取ったり、建築で使われるような直線主体のモデルにおいては抜群の使いやすさ、スピード、簡単さです。これが使えなければ地球上の3Dソフトはどれも使えないでしょう。 一方で、SketchUpはあまり有機的な曲線をつくるのに向いていません。いくつか曲線・局面をモデリングするツールは備わっているものの、例えば人間の顔をSketchUpで自由に作れる人はほぼいないと言っていいと思います。同様に、自動車のボディのような形も、ある程度単純化して遠くから見て美しいモデルを作っている人はたくさんいますが、インテリアのように近接した視点で商業的に耐えられるクオリティのモデリングは相当な熟練を要します。(サブディバイドのようなツールを大量に導入したとしても多分無理) Blenderは自動車やキャラクターなど有機的なモデリングが可能で、チュートリアルも豊富に存在します。しかしながら、そもそも有機的なモデリング自体が簡単なことではありません。Blenderでアストンマーチンをモデリングしている様子です。がんばってくださいね。 https://www.youtube.com/watch?v=sxGjhzV_Qkk

TwaaSki
質問者

お礼

なるほど。難易度自体はスケッチアップの方が圧倒的に低めなんですね。特に建築物のモデリングには最高なんですね。 逆に人間の顔や自動車などのモデリングだとブレンダーの方が向いてるんですね。 ただスケッチアップは他人が作成した様々なモデルを自由に使えるみたいですね。 それを利用すればさらに早くモデリングなどが上達しますかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう