締切済み 半角カタカナを使うと、どういう不具合が発生しますか 2014/05/30 22:14 HP作成時に半角カタカナを使うと、どういう不具合が発生しますか? 文字化けするのでしょうか? みんなの回答 (8) 専門家の回答 みんなの回答 SortaNerd ベストアンサー率43% (1185/2748) 2014/05/31 19:28 回答No.8 No4です。 話題がホームページ(ウェブサイト)だったので面倒な所はあえて避けていたんですが、 電子メールの方の話も書くべきでしたかね。 電子メールで半角カタカナを使ってはいけないのは、ウェブサイトでのものとは理由が異なります。 日本の電子メールは文字コードがISO-2022-JP(通称JISコード)というものが伝統的に主流です。 これは、規格上、半角カタカナを使用することはできません。 ですが、正式な規格に従わず半角カタカナを使用できるようにしたソフトが多くあります。 正式な規格ではないので、半角カタカナを使ったら正常に届く保証がありません。 ですから普通のJISコードを使ったメールで半角カタカナは使ってはいけないのです。 また、電子メールでは文字コードをUTF-8などのUnicodeを使うこともでき、この場合は半角カタカナを使用できます。 しかし、現在に至っても、メールでUnicodeを確実に扱える保証はありません。 (素のUTF-8は8bit目が落ちる可能性あり、UTF-7やBase64化したUTF-8は扱えるソフトが少ない) ですから、Unicodeを使ってすら半角カタカナを確実に相手に届けられるとは言いづらいのが現状です。 ついでにNo7さんの言うMacの文字がUTF-8でも駄目という件ですが、私の認識では問題はShift_JISです。 Macは分かりませんがWindowsには未だにShift_JISを使った処理が残っており、その部分がMacと互換性が無いのです。 双方でUnicodeを使う限り文字化けは起きないと思います。 もっとも表示のズレや字体の違いはありえますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Zilant ベストアンサー率38% (29/75) 2014/05/31 15:55 回答No.7 ホームページは関係ありません。 文字化けの話は電子メール(7ビットコード)の時にあったものです。 で、ホームページを作る時に文字コートを指定せずに作ったところが相変わらずあるので、未だに文字化けは解消されない。 ちなみに、UTF-8 なら共通だなんてのも幻想。 未だにMac で付けた日本語のファイル名がダメってことがある。共通の仕様で解釈が異なるからです。 つまり、半角カナなんて前時代的なこと以外が原因なんです、文字化けは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kmee ベストアンサー率55% (1857/3366) 2014/05/31 11:33 回答No.6 出ていないもので。 ○ 違う文字だと解釈される場合がある。 全角と半角は別の文字コードなので、コンピュータにとっては別の文字です。 そのため、検索で意図したヒットをしない場合があります。 例えば、全角で「エンジン」と書けばヒットするけど、半角で書いたらヒットしない、といった具合に。 大手の検索エンジン等では大丈夫ですが、自作CGI等で単純な文字列比較をしていると問題となります。 ○濁点、半濁点が独立した文字になる 例えば「エンジン」は、全角では4文字、半角では5文字です。 これも、上と同様に検索等で問題になることがあります。 ○見栄え 読む人がどんなフォントを使うか、制作者側では完全には制御できません。 「半角」と言っていますが、本当に「全角文字の半分」になっている保証はありません。 特に、プロポーショナルと言われる類のフォントだと、文字毎に幅が違います。 「全角カナ」の幅が狹めにデザインされていて、「半角カナ」とほとんど差が無いフォントもあります。 また、上記の濁点の関係で、「ジ゛」等と濁点のある文字が間延びしてしまいます。 大抵のフォントは、カナは「全角」で漢字や平仮名等と混在させて統一感が出るようにデザインされています。 そこに半角カナが混じると、その統一感に乱れが出ます。 ※ 個人的な完走ではありますが。 ○入力が面倒 大抵のIMEは全角入力を基準にしていて、半角入力は一手間必要です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wormhole ベストアンサー率28% (1626/5665) 2014/05/31 10:14 回答No.5 今でこそ多言語対応というとunicodeやutf-8を思い浮かべられるかもしれませんが、 それ以前からISO/IEC 2022という国際規格がありインターネットでの電子メールのやりとりなどで使われる文字コードは、 この規格に乗っ取った方式で行われていました。 その日本語版はISO-2022-JPなのですが、ISO-2022-JPにはいわゆる半角カナは含まれていません。 ですので電子メールでやりとりする際には避けた方がいいですが(今はutf-8があるので過去の話かもだけど)、ウェブページの作成なら適切な文字コード・文字セットを使用しておけば問題ないです。 ただ本来、半角・全角というのはフォントデザインの話であって文字コードとは何の関係もないので、それにたよったウェブページの作成はどうかとは思いますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SortaNerd ベストアンサー率43% (1185/2748) 2014/05/31 01:51 回答No.4 HPを適切に作成しないと、文字化けの危険が高まります。 適切に文字コードを指定すれば、半角カタカナを使っても全く問題ありません。 ただし適切に文字コードを指定するのはなかなか面倒なので、簡単に文字化けを防ぐ手段として半角カタカナを避ける風習が生まれたものと思われます。 なお、「半角カタカナは文字化けしやすい」という現象の原因ですが、 インターネット黎明期の日本語の文字コードはほぼShift_JISかEUC-JPの2択でした。 この2種類のデータは、半角カタカナ以外はだいぶ違いますので自動判別がほぼ可能です。 普通のインターネットブラウザには文字コード自動判別機能があるので、半角カタカナを含まないウェブページは適切な文字コード指定が無かったとしても正常に読むことができます。 しかしShift_JISで半角カタカナを書いた場合、データがEUC-JPの漢字と大部分がかぶってしまい、自動判別が失敗することが多くなるのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kaneyan-R ベストアンサー率42% (1383/3221) 2014/05/31 00:09 回答No.3 半角カタカナは、その昔まだパソコンの文字コードが1バイト(半角英数文字)しか使えなかった頃、「アルファベットだけじゃ分からん!」ってことで、無理やり1バイトの空きコードにカタカナ詰め込んだ日本独自の拡張機能です。 その後、半角文字二つ並べて一文字を表示する「全角文字」と言うのが出来て、これが世界標準に組み込まれました。 ですから、全角文字のことを「2バイト文字」と言います。 日本国内で日本人だけしか見ないサイトなら、半角カタカナを使っても、とりわけ大きな問題は起きません。 特に携帯電話はその小さな画面上に多くの情報を表示するために、あえて半角カタカナを標準にしています。 半角カタカナは日本独自の拡張仕様なので、プログラムによっては半角英数字のコードとして判断してしまいエラーになったり、文字が存在しないため文字化けを起こしたりします。 全角文字は文字コードが2バイトですから、プログラム側も2バイトの文字だと判断して、正常に処理します。 ※もちろんエンコードタイプが違えば文字化けしますが。 よって、ケータイ用サイトならともかく、一般のPCやスマートフォン用のサイトなら、できるだけ半角カタカナは使用しない方が無難です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 notnot ベストアンサー率47% (4907/10372) 2014/05/30 22:56 回答No.2 半角片仮名を含んだ適切な文字セットと文字コードを使い、適切なcharsetを指定すれば、文字化けは大丈夫です。 ただし、「馬鹿じゃないか?」と思われる可能性はあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 angkor_h ベストアンサー率35% (551/1557) 2014/05/30 22:34 回答No.1 はるか昔の文章作成専用機があった頃は、文字自体はその機種専用で、他機種では表現できませんでした。いわゆる機種専用文字で文字化けになります。 その後日本文字の多くはJIS化が進み、文章作成がPCに移った今は、多くでファイルを共用できますが、半角や特殊記号には未だ機種専用文字が存在し、見た目は同じでも再現できない場合があります。 HP等に使われる場合は、予想される不具合としては、 ・ 文字化け(見てもらえない) ・ 検索対象とはならない(利用者や情報サイトの) が挙げられます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発HTML 関連するQ&A 半角カタカナ 以前、ネットでは文字化けするので半角カタカナは使わないというのが、ネチケット(←古)だったと思うんですが、最近、このサイトでもそうですが、ブログなどでも半角カタカナが普通に使われています。 読む方としては、ふつうのカタカナの方が読みやすいのですが、それ以前に、半角カタカナの文字化け云々は解消されたのでしょうか? 半角カタカナを使うこと 半角カタカナを多用する上司がいます。 自分だけが見るものなら別に構わないと思いますが、社内の稟議や申請書、社外への案内文などにも半角カタカナを使います。 半角カタカナはコンピュータ時代だから出てきた文字の形で、それ以前は存在すらしていなかったと思います。またある程度長い文書だと読みずらいと個人的には思います。 正直、どっちでもいいと思いますが、僕が作った稟議書を提出したら、内容はそのままでカタカナだけ全て半角カタカナに修正されていたことにイラッとしたからです。 できれば、公的な機関が 「半角カタカナは使用すべきでない」 ようなのがあれば一番嬉しいですが、慣習的に使っていないというのでも結構です。教えてください。 この質問はメールなどで文字化けするからという理由とは違い、そもそも文書などで使うべきでないというような回答がいただきたいです。 携帯HPのカタカナは? 携帯HPを作成しています。 カタカナですが、全て半角の方がいいのでしょうか? 友達が持っているAU(W21SA)では、カタカナを半角で打つ事ができないのです。パソコンと同じく携帯でも半角カナが文字化けするとかは、ないのでしょうか? カッコや中点「・」も半角を使用して大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 半角カタカナ HPを作る際に 半角カタカナは今の時代も使用しないほうがいいのでしょうか? 半角カタカナにすると、閲覧ができないブラウザはありますか? 半角カタカナ 半角カタカナでアイウエオを小文字にしたいのですがどうやればいいんですか? 半角カタカナになる windows98secondeditionを使用していますが ローマ字入力した時の文字がなぜかひらがなではなく半角カタカナ になってしまいます。 いちいち「カタカナ/ひらがな」キーを押すのは面倒なのもので なんとか直す方法を教えてください。 よろしくお願いします。 「半角カタカナ」はUNIXで市民権を得た? 新生銀行のネットバンキングを使っていて ふと疑問に思ったことがあります。 http://www.shinseibank.com 新生銀行のネットバンキングでは、 銀行名や支店名の検索に「半角カタカナ」を入力することを要求されます。 昔は、Windows文化の「半角カタカナ」は、インターネットで忌み嫌われていたような気がします。(文字化けの原因になりましたし。) でも、今はもうUNIXでも半角カタカナが市民権を得たと思って良いのでしょうか?(それとも新生銀行側が考えるべき問題?) カタカナ&アルファベットは半角はNG? 会社のメールや社内の書類、プライベートでのネット投稿や携帯メールetc・・ あらゆる文字入力の際にカタカナ&アルファベットで半角を使っています。 (今回の投稿は全角にしています。) 個人的には文字が締まって見やすいと思いますし、 場合によっては制限文字数が節約出来る(全角1文字=半角2文字)ので そうしているのですが皆さまは全角半角の使用はどうされてますか? 半角は文字化けしたりする可能性とか有りますか? アドバイス宜しくお願い致します。 キーボードで半角カタカナになってしまうのですが… キーボードで文字を入力するときに、半角カタカナで入力されてしまいます。 ローマ字打ちをする際には全く問題は無いのですが、 半角に戻すとカタカナになってしまい、半角英数が使えません。 直す方法が分からないので、教えてください。 変換時に半角カタカナを表示させるには? 携帯のホームページを作っていて半角カタカナをよく使用していますが、文字を入力して変換時に大文字しか出てきません。 いまのところ言語バーで半角カタカナを選択して打っていますが、変換時にいつも半角カタカナが出るようにするにはどうすればできますか? 半角カタカナになってします テーブルに入力する時フリガナは半角カタカナで大丈夫なんですが、住所や名前を入力するところまで勝手に半角カタカナになってしまいます。自動でひらがなで入力できる方法を教えてください。 半角カタカナの由来、必要性は? 半角カタカナって有りますよね。ネットでは文字化けが多いため継子扱いの感もありますが、ワープロの入力文字としては健在です。そもそも全角カナと半角カナ2通りの入力法が存在する歴史や必要性はどういうものでしょう。あと、なぜ半角ひらがなは存在しないのでしょう? 活版印刷ではあまり見たことが無い気がするんですが、半角カナがどうしてもなくては困る、という場合ってあるんでしょうか。なくなっても余り困る人がいない気もするのですが・・・。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 半角カタカナ JRのホームページへ行ったら、半角カタカナがたくさん使用されていました。 ホームページで半角カタカナは使用してはいけない、と聞いたことが あるのですが、この場合は半角カタカナを使っても大丈夫なように してあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ↓ここのホームページ http://www.jr-odekake.net/ 半角カタカナ 半角カタカナ 2009年に出たmac book の半角カタカナの入力方法教えてください カタカナのみを半角から全角に変換したいのですが VBAについて教えてください。 文字をHPにアップできるように、カタカナのみを半角から全角に変換したいのですが 何か良い方法はありますか? 文字は英字・ひらがな・カタカナ・漢字がランダムに入っています。 例えば Sub test() Dim a As String a = "aaaアアア<>BBB" End Sub の状態で。「アアア」のみを全角にするにはどうすればいいでしょうか? アルファベットは半角のままにしたいです。 データをカタカナで入れる場合、全角のほうが良い? htmlでHPを作る際は、カタカナは全角にしないと文字化けするので全角にするようにしていますが、 accessのテーブルのレコードに入れるデータも、やはり全角で入れたほうがいいのでしょうか? 半角だと文字化けを起こしますか? 本当は、モニタの画面が小さいので、半角で入れて目いっぱい表示できるようにしたいのですが 文字化けしたりエラーになったりするのなら、データは全角で入れようと思います。 半角のカタカナがしようできない・・・ 今、auのA1014STを使ってるんですが、メールを するときの半角カタカナができなくて、これって壊れてるんですか? 他の機能のメモとかは半角にできるんですけどメールの時だけ むりなんです。どうしてでしょうか?? 半角カタカナ 半角全角を変えるボタンを押したら半角カタカナに^^; どうすればいいでしょうか? 半角カタカナ…。 皆さんよく掲示板とかで半角カタカナを使ってますよね? あれって画面の右下の所にある入力モードで半角カタカナにするしかないのでしょうか? 結構カタカナってたくさん使うのでいちいちやるの めんどくさくないですか?それとも他に変換する方法が あるんでしょうか?教えてください!回答待ってます。 あと「そんなのどうでもいいだろ。」みたいな回答は やめてくださいね。 XPで半角カタカナが出ないようにする方法 以前、他のネット上で半角のカタカナを使うなと指摘された時に、此処で質問した者なのですが、カタカナを変換した時に必ず、一番上に半角のカタカナが出るのですが、半角のカタカナが出ないようにするか、全角のカタカナが一番上に来るようにする方法はありますか、そもそも、半角のカタカナを使う事はあるのでしょうか、VISTAの場合は半角のカタカナが見当たらないように思うのですが 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など