- 締切済み
大学8年間在学について
はじめまして。24歳男、私立大学に通うものです。 2012年度前期の必須単位が取れず、本日、また留年が決定してしまい、 これで大学に居られる限度の8年在学が確定となってしまいました。。 私は勉強をして自身が付いても、試験で中々思うような結果が残せず、日々他の学生との能力の差を感じてしまってます。 私は帰国子女で入学したので既に1年遅れていて、更に8年在学だと学部卒が26歳となってしまいます。 就職は勿論不安ですが私自身の責任なので何とかしますが、 何より親が負担する学費が気掛かりで、感謝していますが精神的にとっても申し訳なくて辛いです。 妹が来年から大学生になり、私含め大学生が二人になってしまいます。 弟も数年後には高校生になり、いずれは大学に上がる見込みです。 私はあと2年間大学に通う意思はありますが、家族みんなに生活面で支障をきたす恐れがあり、 このまま大学に通っていて良いのか迷い始めました。後悔はしていません。 大学を中退したら就職先は見付かるものなのでしょうか。この場合やはりブラックに採用される確立が高いのでしょうか。 来年の前期で必須を落とした時点で退学処分になってしまうので、 ラストチャンスで最後まで諦めずに頑張るか、早目にけりをつけて自主退学するか、はたまたラクな学部に転部するか… 今私の中で色々な思いがありますが、やっぱりこの6年間、親に掛けてしまった多大な負担を水の泡にしたくないです。 社会ビジネスから見て、中退と強制退学処分(まだ決まったわけではないですが)、どちらがカルイのでしょうか。 今までが無駄になってしまうので中退などしたくないですが、私はこのまま在学していて本当に良いのでしょうか。。 7年、8年等長く在学された方、退学処分になってしまった方、またそれらをご存知の方、その後はどの様に乗り越えられましたか? 皆様の経験とご教授の程お願いします。。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
- hatijyuuhatiya
- ベストアンサー率30% (104/338)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
- Gouki_Shibukawa
- ベストアンサー率11% (15/130)
- tatamiku
- ベストアンサー率41% (5/12)
![noname#161527](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
![noname#232424](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
![noname#163969](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
お礼
私の質問を見付けて下さり、回答して頂き有難う御座います。 6年でドロップアウトとは初めて耳にしました。 希少価値と言って頂いて有難う御座います! しかし、6年の方がだらだらとせず気も引き締まるような。。 私自身、正直8年在学なんて思っても見ませんでした。 強制退学処分まであとが無くなるまで在学する事になるなんて… >私も一人だけ知っているけど普通に社会人で稼いでいるよ。 8年在学してからの就職は相当大変なものだと察しますが、 何留しても実際に働かれている方がいると思うと、非常に安心する次第です。 >ここが頑張りどころ。 そうですね。 来年になってからではなく、今が前期だと思って必死にやります。 あの手この手を使って、納得するまで問い詰めようと思います。 私は8年在学しますが、必ず大学卒業して見せます! 回答の程、有難う御座いました。