ベストアンサー Wordのツールバーの「スタイル」は、何と? 2003/12/13 11:08 Wordのツールバーに「見出し1」などを表示する「スタイル」というのがありますね。これを何とよびますか。 スタイル窓? スタイルボタン? よろしくおねがいします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shiga_3 ベストアンサー率64% (978/1526) 2003/12/13 11:25 回答No.2 マイクロソフトのサポートページでは「[スタイル]ドロップダウンコンボボックス」と書かれています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/T001/9/13.asp 参考URL: http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/T001/9/13.asp 質問者 お礼 2003/12/13 15:32 ありがとうございました。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kiki7 ベストアンサー率62% (177/283) 2003/12/13 11:24 回答No.1 「スタイルボックス」では? 質問者 お礼 2003/12/13 15:31 ありがとうございました。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A ワード 見出し ワードで見出しをツールバーにボタンとして表示させる方法をご存知であれば教えてください。 見出しを設定したい文書の先頭にカーソルを置いてボタンを押すと、見出しのスタイルが設定できるというものです。 ツールバーに見出し1、見出し2とボタンが並ぶイメージです。 オリジナルの見出しが設定できれば理想的ですが、標準の見出しがボタンになるだけでも十分です。 よろしくお願いします。 【Word 2007】スタイルとクイックアクセスツールバー 今まで、Word2003である意味快適に使用してきたのですが、先日、いよいよWord2007に変更することになってしまい、四苦八苦しています。 MSのチュートリアルを見て、どこに何のリボンがあるかは分かってきたのですが、Word2003でやっていたことが2007でできないことがあります。 お手数ですが、以下の点についてご教示頂けますでしょうか? (1)クイックスタイルギャラリーに表示されるスタイルの順番を変更することは可能ですか? (2)クイックアクセスツールバーにアイコンを追加することによって、ある程度カスタマイズが可能なようですが、このツールバーに、個々のスタイル(見出し1等々)を追加することはできないのでしょうか? 以上、お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。 ワード2019なんですが、スタイルのところに 見出 ワード2019なんですが、スタイルのところに 見出し1から見出し10まで作りたいです ワード画面左側に現れるナビゲーションのところで見出しを表示させたときに 見出し1は一番左側 見出し10は右側に10マス分インデントさせて表示させたいんですが、 スタイルは見出し5までしか作れません 見出し6以降を作ろうとすると、すでに存在するスタイルもしくは、組み込みスタイルですと表示されてしまいます どうしたらいいでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Wordの新規ツールバーの消し方 「マイクロソフトのWord2003を使用しています。 先日、ソースネクスト「いきなりPDF」、アドビ「Ac robat7」をインストールした所、ワードの画面の上の部分 から少し下の所のツールバーが2行作成され、そこに両ソ フトのボタンがでるようになりました。 それぞれのソフトで1行のツールバーが増えるため、つ まり合計2行のツールバーが増えるため、画面が狭くなり、 とても困っています。 それぞれのツールバー上のアイコンに、マウスをあわせ ると、「ツールバーのオプション」というものが現れ、 「ボタンの表示/非表示」というところが現れて、そこで 削除をするのですが、その当該画面ではツールバーは消え るものの、Worsをいったん終了させ再起動させると、 また表示されています。 Wordの「表示」→「ツールバー」という操作により 当該ボタンを削除しても、再起動させるとまた表示されて しまいます。 この2行の新規に作成されたツールバー「いきなりPD F」と「Acrobat」を継続的に消してしまいたいのですが、 どうすればよろしいでしょうか? ご指導をお願い致しますm(_ _)mペコリ wordでスタイルに見出し1から5まで同じスタイル wordでスタイルに見出し1から5まで同じスタイルを当てはめました。 それを他のワードの文書を使う時にも使いたいんですが新規文書を開くとスタイルの設定が全く違うものになってしまいます。 全く同じスタイルを適用させるにはどうしたらいいですか? word2019 windows10 wordのツールバーが消えないのですが・・・ 最近パソコンを購入したのですが、いまいち慣れません。今はワードを利用しているのですが、そこのツールバーにhome style+というツールバーがでているのですが、それを非表示にしようとしても消えません。どうしてでしょうか? 普通なら、ツールバー表示場所で右クリックではずせますよね?でも、これはできないんです。メニューからユーザー設定でツールバー画面でも消えません!どうしてでしょうか?どうにかすれば消えると思うのですが・・・どなたかご存知の方アドバイスをいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 Word2007 見出しスタイルについて Word2007 見出しスタイルについて 見出し1を設定したとき、左側に中点のような小さい黒い点がつきます。 これを表示しないようにしようと思うとどのような設定をしたらよろしいのでしょうか? 印刷されないのは知っていますが、編集時にそれを出てこないようにする方法はあるのでしょうか? Word2003のツールバーの設定について 東芝Dynabook VXでWindowsXP版Microsoft Word2003を使用しています。Word画面に出てくる「home style+」というツールバーをオフにしたいのですが、「表示 --- ツールバー --- home style+ 」のチェックオフでは消えません。このツールバーのオフの仕方をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 word2002 スタイルと書式 word2002で、目次を作成していますが困ってます。 「スタイルと書式」で見出し1、見出し2、見出し3を設定して、 「目次と索引」から目次を作成しました。 しかし、見出し2では「小型英大文字」、見出し3では「斜体」になってしまっています。 「書式の詳細設定」から修正は可能なのですが、面倒ですよね。 見出しの書式をデフォルトで設定する方法を教えてください。 「スタイルと書式」を画面右側に表示して、見出し1を右クリック「変更」でいろいろ試したのですが、できませんでした。 私のやり方が悪いのかな? ワードの詳しいスタイルを知らせるマクロ ワード2007です。カーソルのおいてある段落のスタイルを知るマクロを作りました。 Sub スタイルを伝える() Dim 範囲 As Range Dim スタイル As Style Set 範囲 = Application.Selection.Range Set スタイル = 範囲.Paragraphs(1).Style MsgBox ("カーソルのあった場所のスタイルは " _ & vbCrLf & vbCrLf & スタイル) End Sub です。その段落が見出し2だったとします。全体ではなしに、二文字だけに、アンダーラインしたとします。スタイルウインドウを見ると、「見出し2+下線」と表示されています。 しかし、上のマクロでは、相変わらず、「見出し2」としかメッセージしてくれません。 「見出し2+下線」とメッセージさせることはできないでしょうか。 Word ユーザー設定から登録したツールバーを削除したい いつもすみません。 Word2000で文書を作成しています。 文章のスタイル(15種類ほど)の中から頻繁に使用するスタイルを メニュー ツール ユーザー設定 コマンド 分類のスタイルから欲しいスタイルを選んで新規作成したツールバーにドラッグ&ドロップ して利用しています。 現在ツールバーに10種類ほどのスタイルボタンがあるのですが,表示されきらないものが出てきました。10種類のうちから3種類ほど削除したいのですがなかなかうまく行きません。 ツールバーから特定のスタイルボタンを削除する方法,どなたか教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 WORDの組み込みスタイルの削除 WORDでスタイルボックスをクリックして表示される「組み込みスタイル」(例えば「見出し1」等)を表示させないようにする方法を教えてください。 「文字/段落スタイルの設定」の「構成内容変更」で、削除しよう「組み込みスタイル」という事で削除はできません。 表示をさせたくないだけなので、何か良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 WORDのバージョンは98です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 「もっと活用!ワード」ツールバーを消したい ワード2003を開くと標準ツールバー、書式設定ユールバーの下に「もっと活用!ワード」「スピード原稿」「似顔絵の作成」などのボタンがあるツールバーが表示される。【表示】⇒【ツールバー】から表示される一覧にはこのツールバーの表示がなく非表示にすることが出来ません。非表示にする方法をどなたか教えてください。 友人の新しいパソコンのワードにはメーカーを問わず表示されています。エクセルにも「もっと活用!エクセル」「目的別カンタン関数」などのツールバーが表示されています。 「スタイルと書式」の操作の仕方 Ward 書式ツールバーの一番左にある「スタイルと書式」の使い方を教えてください。ワードの2003のスタイルには、「文字スタイル」「段落スタイル」リストスタイル」それに「表スタイル」と4種類あります。 そして「見出し1」見出し2」「見出し3」などの作り方です。勝手ですが詳細に順序立てでご指導ください。 よろしくお願いいたします。 ワードのツールバーについて ワード2003を使用しています。 ツールバーについて次のことを教えていただきたいのです。お願いします。 ツールバーには必要なものしか表示していません。ワードを立ち上げるとツールバーが3列に表示されるで、2列目の空いたところに3列目をドラッグして2列にするのです。でも立ち上げたときにはまた3列のツールバーになっています。固定することはできないのでしょうか? それと、私のバージョンでは「もっと活用ワード」とか「似顔絵」といったツールが表示されています。これを表示のチェックをはずして非表示にしたいのですができません。エクセルでは表示→ツールバー→Homestyleというところのチェックをはずしたら消えたのですが、ワードではできません。なぜでしょうか? WORD 2007での、「スタイル」および「STYLEREF」について WORD 2007での、「スタイル」および「STYLEREF」について質問です。 まずやりたいことを書きますと、ワード文書で以下のようなものがある(長文)とします。(内容)は各見出しの詳細な内容です。 0100 選手経歴 (内容) 0200 引退後の活動 (内容) 0300 プレースタイル (内容) 0400 エピソード (内容) このような構成の文書でヘッダーに「0100」や「0200」といった各見出しの数字のみを表記したいのです。 そこで考えたのが、たとえば「0100」などの数字のスタイルを「見出し1」とし、「選手経歴」を「見出し2」として、ヘッダーで{STYLEREF "見出し1"}というやり方です。 しかし、このやり方ですと「エラー!指定したスタイルは使われていません。」となります。もちろん行全体を見出し1にしてやればエラーは出ないのですが、ヘッダーに0100 先週経歴と表記されてしまします。 そこで、私がやらんとしていることを可能にするためにはどのような方法が考えられるでしょうか? 特に「スタイル」と「STYLEREF」にはこだわっていませんが、本文中にある0100といった数字は必ず追ってほしいです。 ご存知のかたよろしくお願いします。 Wordでスタイルを一括変換 QNo.426937でWordxpと書きましたが、勘違いでWord2000です。すみません。 見出しスタイルで設定した見出しを、(たとえば見出し2)を作成したスタイルに一括に変換するにはどうすればよいですか? また、それをもとにもどしたりするにはどうしたらよいでしょう? Word2007 クイックスタイルの表示 Word2007 で見出し3がデフォルトで設定されていると思うのですが、文相への適用方法がわかりません。 つまり、ある文章をい見出し3設定にしたいのです。 また今後、使いやすいように ホームのスタイルにクイックスタイルとして見出し1、見出し2はあるのですが、見出し3がないので設定方法を教えてください。 ワードの見出しに図を付けたスタイルを作成したい ワード2000で見出しのスタイルを作成したのですが、 もの足りないため、文頭にオートシェイプで 作成した図形(塗りつぶしを半透明にした)を 重ねて表示しております。 しかし、この図形を含んだスタイルの登録が できません。 見出し事に、図形を貼り付ける作業をしなくても 何か良い方法はあるのでしょうか? ワード2010スタイルを元に戻したい ワード2010を使っています。デスクトップのアイコンをクリックして新規文書を開くと、スタイルが「見出し1」になっています。これは都合が悪いので、新規文書を開くとスタイルが「標準」になるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。参考になりました。