ホームページソースの文字について

このQ&Aのポイント
  • 独学でホームページ作成に取り組む方へ。DOCTYPE宣言やXML宣言、meta、scriptについて学び、背景色の指定まで進んだ後、ムービーで使用されるURLとテキストにつまずく場面に遭遇しました。その他、「Internet Explorerでの警告文表示を防ぐためのコード」について入れるべきかどうか悩んでいます。
  • ホームページ作成を独学で学びたい方へのアドバイス。DOCTYPE宣言やXML宣言、meta、scriptの使い方を学び、背景色の指定まで進んだ後、ムービーで使用されるURLとテキストの意味に困惑しています。さらに、「Internet Explorerでの警告文表示を防ぐためのコード」を入れるかどうかの判断について教えてください。
  • ホームページ制作を独学で始める方へのアドバイス。DOCTYPE宣言やXML宣言、meta、scriptの学習を経て、背景色の指定まで進んだ後にムービーで使用されるURLとテキストの意味に問題が発生しました。また、「Internet Explorerでの警告文表示を防ぐためのコード」の使い方についての助言をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームページのソースの中の文字について

僕は、独学でホームページを作りたいと思っています。色々なホームページのソースを見て調べたり学んだりしています。DOCTYPE宣言やXML宣言、meta、scriptを経て</stile></head>、そして背景色の指定まで辿り着きました。しかしその次に<!- -ムービーで使用されているURL--><!- -ムービーで使用されているテキスト-->にぶち当たりました。意味が分かりません。それからもう1つ、<!-- saved from url=(0013)about :internet- ->と言うのが、「IEで警告文が表示されるのを防ぐために入れるもの。ただし、このコードを入れると、同一ページ内のリンクがローカル環境では機能しなくなる。」というのは、入れた方がよいのか、入れない方がよいのかどちらなのでしょうか?教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • HTML
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

HTMLとしては<!-- から -->までを無視します(より正確には仕様書で)。コンピュータ言語での呼び方は「コメント」となります。 ブラウザでは表示しないけど、ファイルには入れておきたいメモとか目印とかを書くことが多いです。 <!-- 本文ここから --> みたいに 本来はそうなのですが、その「通常は無視される」という特性を生かして、特定の環境で意味を持つものとして使うケースもあります。 <!-- saved from url=(0013)about :internet- -> などは ・IEで使うと、警告表示を抑制する ・他のブラウザではただのコメントとして無視される というものです。他にも ・エディタで編集するときのカーソル位置とかウィンドウサイズとかを覚えさせる ・制作につかったソフトの名前とか日付とかが自動で入る などのケースもあります。 こちらの用途では、無理に覚える必要も使う必要もありません。

uriuriuribow
質問者

お礼

「無理に覚える必要も使う必要もありません。」のお言葉に、安心致しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.4

<!-- saved from url=(0013)about :internet- -> は、PC上のHTMLファイルを直接ブラウザで見るときに使うもので、ウェブサイトにHTMLをアップロードするのであれば、全く関係ありません。不要です。

uriuriuribow
質問者

お礼

書かなくても良いのですね?ありがとうございました。助かりました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 たぶん公開されているウェブサイトのHTMLをいくら見ても、ほとんど何の役にも立たないでしょう。  ちゃんと作られているサイトが、以下に少ないかと言うことです。 変な道に迷い込むと、引き返して正しい道に戻るために大変な苦労をすることになります。最初からまっとうな道を進んだほうがはるかに短時間で効率的です。 ★はじめてのWebドキュメントづくり ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ )  あたりから始めて、 HTML 4.01 Specification (ja) ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/cover.html )  を読みながら Another HTML-lint gateway ( http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html )  でチェックしながら、直していく。  その繰り返しが最短です。特に仕様書は隅々まで読んでください。 ・HTMLは文書構造をマークアップするもので、見栄え--レイアウト--を記述するものではない それにはスタイルシートを使います。  そして、HTML4.01strictをしっかり身に着けること、XHTML,HTML5などの基本になります。 <!-- については、 3.2.4 コメント ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/sgmltut.html#h-3.2.4 )  に説明があります。

uriuriuribow
質問者

お礼

今現在は、某Webスクールの卒業生制作作品を参考にして、分からないことを本やインターネットで検索して勉強しています。最短なら、ご紹介頂いたものからも勉強し始めてみます。ありがとうございました。

回答No.1

<--ムービーで使用されているURL-->とか<--ムービーで使用されているテキスト-->の「<--」「-->」の部分はソース上に入力されているだけで実際ホームページ上には反映されるものではありません 簡単に言うとソース上に覚書きとして残しておくためのものですので、自分がソースを表示した時、そこにはどのURLを貼っているのか分かるようにしてあるだけです ですので<--saved from url=(0013)about :internet--> この部分も同じでHPに反映されないようにしてあるだけですので「<--」の部分と「-->」の部分を消すとHP上に反映されてしまいます ( ̄~ ̄;)ウーン・・・ ご理解いただけましたか?

uriuriuribow
質問者

お礼

なるほど・・・ソース上に覚え書きとして残すのですね。「<--」「-->」の部分を消すとHPに反映されてしまうことも理解できていませんでした。とてもよく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてください。ホームページを作っているのですが、宣言文を入れると、中

    教えてください。ホームページを作っているのですが、宣言文を入れると、中央に配置できなくなります。 これはどうすればよいのでしょうか?? <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head>

  • ホームページ作成に関して

    以下のように入力しましたがホームページに反映されません。 <DOCTYPE_html> <html_lang="ja"> <meta name="author"content="名前> <meta name="description"content="内容の紹介 <meta name="keywords> <meta http-equiv="content-style-type content="css> <head> <meta http-equiv="content-script-type-cotent="utf-8> <meta_charset="utf-8"> <title>名前<title> </head>

    • 締切済み
    • PHP
  • DOCTYPE宣言の前の行のソース

    皆さま、お世話になります。独学でHPの勉強を始めたばかりの者です。殆どのHPのソースにはDOCTYPE宣言が1行目にあるのですが、DOCTYPE宣言のソースの前に、 <?xml version="1.0"encoding ="UTF-8" standalone ="yes"?>とあるHPのソースを見ました。 DOCTYPE宣言が始めに来ると思っていたので、分からなくなりました。ご教授頂ければ幸甚です。 また、独学でWebを学んでいる人たちの質問などを受け付けている掲示板等がありましたら、そちらも教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • XHTML meta属性 文字化け

    XHTMLを勉強しています。 以下のように記述して表示すると タイトルの部分が文字化けします。 何故でしょうか <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" /> <title>ホームページの作り方</title> <meta name="description" content="初心者のためのホームページテスト" /> <meta name="keywords" content="ホームページ,作成,初心者" /> </head> <body> テスト </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ソースで <HTML>の上には何を書けば・・・教えてください

    ホームページを作る場合 メモ帳でソース編集のことでお尋ねしたいのですが・・ (1) <HTML><BODY>~の上に書かなければならないのでしょうか?   たとえば   <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <!-- saved from url=(0031)http://speed1.s3.xrea.com/rank/ --><HTML><HEAD><TITLE>AIMA KIKU</TITLE> <META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"> <META content="MSHTML 6.00.2719.2200" name=GENERATOR></HEAD>   のようなものを・・・   タイトルは インターネットで検索してもらうときに必要であるから書く   べきと聞いたことがあるのですが・・   書かないとだめなのですか?  (2) <HTML>の上の表示には どんなものを書かなければならないのでしょ   うか?  (3) 自分で立ち上げたものを多くの人に見てもらいたいときは どうすれば    いいのでしょうか? 検索してみてもらえるようにするには 自分のページのソースに何か書き  加えなければ ならないのでしょうか? YAHHOなどに登録しなければ 見てもらう機会はないのでしょうか?  (4) 立ち上げたものをみてもらうときの方法を教えてください  (5) 最後に ホームページに会社などの住所を載せているのを見かけますが    通常はOKなのですか? セキュリティの部分で不安に・・??   沢山の質問ごめんなさい  困っています お願いします。

  • ホームページの右クリックを禁止にする方法についてご質問をさせて頂きます

    ホームページの右クリックを禁止にする方法についてご質問をさせて頂きます。よろしくお願いします。 現在、ホームページを作成中ですが、右クリックを禁止にしたく以下の記述をしました。 <script type="text/javascript"><!-- function click() { if (event.button==2) { alert('右クリックできません') } } document.onmousedown=click // --></script> ホームページのDOCTYPE等は以下のようになっております。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <title>テストページ</title> <meta name="keywords" content="テスト,テスト1,テスト2" /> <meta name="description" content="自動車整備に関するページです" /> <link href="css/abc.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all" /> <link href="css/def.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all" /> <style type="text/css"> </style> </head> <body> 上記の</head>と<body>の間に以下の記述をしました。 <script type="text/javascript"><!-- function click() { if (event.button==2) { alert('右クリックできません') } } document.onmousedown=click // --></script> その後htmlチエッカーで確認をしました。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html したところ、以下の警告が出たのですが、良く理解出来ないためご質問をさせていただきました。 9: line 21: <script> を 3行目の <html>~</html> 内に書くことはできません。 → 解説 43 1: line 21: <script> を使うときは <head>~</head> 内に <meta http-equiv="content-script-type" content="~" /> を指定するようにしましょう。 → 解説 146 どなた様か、ご指導の程よろしくお願い致します。解説を読んでも良く理解が出来ずにおります。 どなた様か、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • firefox+xhtml+javascript

    お世話になっております。 divをweb上でドラッグできるスクリプトを組みました。 Opera9.6,IE6では動いているのですが、Firefoxでは、ある条件下でしか動きません。 ある条件とは、DOCTYPEの宣言がされていないことで、XHTMLにしようとDOCTYPEを宣言すると、動作しなくなってしまいます。 <?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?> <!DOCTYPE html PUBLIC '-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN' 'http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd'> <html xmlns='http://www.w3.org/1999/xhtml' xml:lang='ja'> <head> <meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=UTF-8' /> <meta http-equiv='Content-Script-Type' content='text/javascript' /> <title>test</title> <script type='text/javascript' src='FILENAME.js'></script> -------- <!DOCTYPE html PUBLIC '-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN' 'http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd'> を消せば動きます。 仮に、DOCTYPEをHTML4.1などにしても動きません。 クオートをシングルからダブルにしても同じです。 動かない状態でも、JS自体は読んで、onload関数の中は見に行っているようです(alertを埋め込んだらでたので) 可能性として、 外部ファイルのJSの書き方に問題があるのでしょうか? それとも、HTML側に問題があるのでしょうか? ソースを見なくても何か考えられることがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソースの説明

    <?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?> <!DOCTYPE smil PUBLIC "-//W3C//DTD SMIL 1.0//EN" "http://www.w3.org/TR/REC-smil/SMIL10.dtd"> <smil> <head> <layout type="text/smil-basic-layout"></layout> <meta name="title" content="       " /> <meta name="author" content="      " /> <meta name="copyright" content="(c) " /> </head> <body> <video src="   "clip-begin="  " clip-end=" " fill="freeze" /> </body> </smil> このソースのタグの説明をできるだけ細かくお願いします。 例えば・・・<?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?> は ~を示しているって感じでお願いします。

  • ホームページをセンターに表示したい!!

    DreamweaverCS3を使ってホームページを作成しています。 ホームページをセンターに表示したく、 marginをautoにしてもセンターに表示されません。 いったい何が原因なのでしょうか?? <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <!-- saved from url=(0014)about:internet --> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> 中略 <style type="text/css"> td img {display: block;}body { margin:auto; } ↑この部分です。 どなたかご教授下さい。

  • ソースについて

    ホームページビルダーV10を使用しております。 ページがまだ白紙状態の時のソースに付いての質問です。 白紙のページ作成(通常ページ、標準モード)で作成した時に、ページ内にまだ何も書込んでないのに以下のソースがあります。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 10.0.4.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY></BODY> </HTML> HTMLやtitle等の簡単なタグは分かるのですが、 最初の「<!DOCTYPE~~」などや「<META name~~」等がどう言った意味か分かりません。 現在、HPビルダーを使ってブログを作成しているのですが、テーブル等を多様する為に白紙ページで作ったソースをコピーして直接ブログのHTML編集に貼り付けています。 貼り付けする際なのですが、先程のソースは全て削除しても良いのでしょうか? それとも削除可能なのは一部だけでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう