- ベストアンサー
示談が成立した事件での会社での制裁
上司との飲みの席で酔っ払った上司に暴行されました。 次週に慰謝料をもらい示談が成立しました。 この場合、会社に報告したら上司は制裁を受けることになりますか? 就業規則には該当する制裁の条項が存在します。 示談成立ということで制裁回避されるのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.2
上司との飲みの席で酔っ払った上司に暴行されました。 次週に慰謝料をもらい示談が成立しました。 この場合、会社に報告したら上司は制裁を受けることになりますか? 就業規則には該当する制裁の条項が存在します。 示談成立ということで制裁回避されるのか教えてください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 賞罰と制裁の項目に懲戒処分の条項があり、他人の生命に損害を云々、の記載があり 処分の対象にはなっているは明らかなのですが 示談書に、今後一切の債権債務は発生しない、との記載があったので 会社での扱いはどうなのかなと思ったのです。 私は示談は刑事事件に関し、告訴をしない意味で交わしたのですが 相手が会社に知られず平和に勤務しているのを見て腹が立っているので 会社としての処分を望んでいます。 情状酌量はされるが処分は免れないと思ってよいみたいですね。 現在、治療中で実費もらっている最中なので治療が大方終わって報告しようと思います。