※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系苦手でも難関の国公立大看護科に入れますか?)
理系苦手でも難関の国公立大看護科に入れますか?
このQ&Aのポイント
将来専門看護師(特に精神看護)や助産師を志しています。
自宅から通えて看護を学べる国公立大学となると東大・東京医科歯科・横浜市立大があり、いずれかに入りたいと思っているのですが、このままでは難しそうなので諦めるべきか悩んでいます。
数学や理科が苦手の場合、国公立の看護科は難しいでしょうか?入学後の勉強も大変でしょうか?
将来専門看護師(特に精神看護)や助産師を志しています。研究を極めるのでなく患者さんに接する専門性の高い看護をしたいと思っています。
看護科であれば文系よりも理系なのでしょうが、私は理系科目が全般的に苦手です。数学は中学以降得意だったので中2の途中で塾(中高一貫校現役生用の東大進学塾です)に通い始めたところ、学校の成績が平均点前後に下がってしまい、苦手意識を持つようになってしまいました
自宅から通えて看護を学べる国公立大学となると東大・東京医科歯科・横浜市立大があり、いずれかに入りたいと思っているのですが、このままでは難しそうなので諦めるべきか悩んでします。少なくとも、数IIIまで必須の東大理科II類は絶望的です。
得意科目は英語>国語>社会(いずれも塾には行ってません)なので、心理学科も検討していますが将来自分がやりたいことに繋がりません。
数学や理科が苦手の場合、国公立の看護科は難しいでしょうか?入学後の勉強も大変でしょうか?
拙い文章で申し訳ありません。看護師や看護学、大学の情報などもご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
お礼
励みになるご回答をありがとうございます。調べたところ、センターで学科、二次では小論文や面接が多いですね。逆に私立の方が、三科目で点数を確実に取れないと難しいようです。難関校ばかりでなく、幅広く大学をリサーチしてみようと思います。ありがとうございました。