- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:◆【どちらの商品がオススメでしょうか】)
【初めてのBTOパソコン購入】ブルーレイ化のためのオーサリングソフトはどちらがオススメ?
このQ&Aのポイント
- 来週、初めてBTOパソコンを購入します。今まで6年間、ビデオカメラで撮影したものをDVD化し、オーサリングソフトはペガシス社の『TMPGEnc DVD Author 2.0』を使用しましたが、生産終了となりました。今度はブルーレイ化したいため、ブルーレイ化のためのオーサリングソフトを選びたいと考えています。
- 今まで使用してきたビデオカメラはSONY DCR-HC40で、新たに購入したビデオカメラはHDR-CX500Vです。オーサリングソフトの候補としては、ペガシスの『TMPGEnc Authoring Works 4』とトムソンカノープスの『EDIUS Neo 2 Booster』です。前者は価格が安く、操作性も良いと思われますが、後者はより満足した作品制作を考えると選びたいです。実際にはパソコン購入後に体験版を使用して決める予定です。
- 質問者は初めてBTOパソコンを購入し、今までDVD化してきたビデオをブルーレイ化したいと考えています。オーサリングソフト選びの候補としては、ペガシスの『TMPGEnc Authoring Works 4』とトムソンカノープスの『EDIUS Neo 2 Booster』があります。前者は価格が安く操作性も良いため、安心して使えると考えられます。一方、後者はより高品質な作品制作を考えると選びたいですが、コストが2倍程度高いため慎重に選ぶ必要があります。実際にはパソコン購入後に体験版を使用して決める予定です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#190816](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#190816
回答No.1
お礼
私が今まで使用してきたのは『TMPGEnc DVD Author 2.0』で、 通称『TDA2.0』と呼ばれていた製品です。 昨日、ペガシス社に確認を取りましたら、 優待販売¥7,840(ダウンロード版)で購入出来るようです。 TDA3.0からアップグレードするよりは 約¥2,000高いですが、一般購入するよりは 数千円安い計算になります。 EDIUS Neo 2 Boosterもずいぶん検討しましたが、 ずっとペガシス社の製品を使用して来たため、 これからのブルーレイディスクのオーサリングも ペガシス社にしようと思います。