iPhone4Sの画像をPCで読み込んだとき
私は現在、softbankのiPhone4Sを使用しています。iOS5.1.1です。
よく写真をパソコン(Windows7)に取り込み、種類でフォルダに振り分け、iTunesで同期する、という方法でiPhoneに画像を入れているのですが、
最近(といっても数か月前から)、写真をパソコンに取り込んだ時に写真の向きが勝手に回転して取り込まれてしまいます。
縦長に撮った写真が横向きになっていたり、上下反転していたりなど、不規則なのですが…
それまではiPhoneをパソコンに接続すると、画面の右下のほうに「読み込む」というボタンのあるウインドウが出てきて、そこで「読み込む」を押せば自動的に画像が読み込まれて、iPhone内からは削除されていました。向きもきちんと撮った向きで読み込まれていました。
それがいつの間にかでなくなり、代わりに「コンピューター」→「ポータブルデバイス Apple iPhone」→「Internal Storage」という順序でフォルダをたどり、画像が出てくるようになりました。
こうなってから、画像の向きが勝手に回転するという現象が起きるようになりました。
一応iPhoneからパソコンに画像を移動させれば、「左回りに回転」「右回りに回転」で向きを直すことができるのですが、たくさんの写真をいちいち直すのは正直面倒です…。
以前のように正しい向きで読み込むための解決策はあるのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 その方法しかないのが残念です・・・。 ワープロソフトなどで回転ができるのは当たり前なので,そのくらいのことはできて欲しいなと思ったのですが・・・。撮影するときに気を使いなさいよということなのでしょうね。