※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクセス2007で)
Access 2007でエクセルファイルからデータをインポートし、毎日の作業を効率化する方法とは?
このQ&Aのポイント
アクセス2007でエクセルファイルからデータをインポートし、毎日の作業を効率化する方法を紹介します。
パートの方がインポート作業を行っており、作業ミスや手間を削減するためにはどのような方法があるのでしょうか?
マクロやボタンクリックなどを活用して、複数のインポート作業と更新、削除クエリを一括で行う方法を解説します。
アクセス2007で、あるエクセルのファイルからデータをインポートし、1つのエクセルファイルから3種類のデータのインポート操作を保存し、毎日3種類のインポートを行い、その後に更新、削除クエリを実行しています。
毎日の作業であり、又、インポートは、パートの方が行っており、1種類でもインポートするのを忘れたり、他にもたくさんインポート操作が保存してあるので、間違ったりする場合もあり、又、いくつも作業をしなければならなく面倒です。
マクロで更新、削除クエリを一度に行う事はできるのですが、保存済インポート作業を登録する事ができません。(本当はできるが私が知らないだけかも)
メニュー画面にボタンクリック1つで、3つのインポートを行い、更新、削除クエリを行える様にしたいのですが、どの様な方法でもかまいませんので誰か教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
補足
マクロで保存済インポート作業を選択する画面を開くというのはできたのですが、指定した作業を選択し、実行する事ができません。 VBAだと難しいコードになりますか? VBAだとできそうなので、VBAで検索した方かよろしいでしょうか?