ベストアンサー フレームレートの異なった動画を連結したい 2009/07/30 12:58 フレームレートが異なったflvの動画を連結できるソフトは無いでしょうか。 複数の動画のフレームレートを一括で変更するソフトでもいいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー KO1014 ベストアンサー率36% (67/184) 2009/07/30 22:29 回答No.1 フリーウェア『Any Video Converter』はどうでしょうか?日本語にも対応しております。 http://jp.any-video-converter.com/ ※一番下の「Any Video Converter フリー版」です。 当方にとっては無くてはならないソフトです。 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) KO1014 ベストアンサー率36% (67/184) 2009/07/30 22:43 回答No.2 No.1です。 添付した画像が見づらいようですので、一部分を拡大して再投稿します。 尚、『Any Video Converter』の操作方法は下記のアドレスをご参照ください。 http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/anyvideoconvert/anyvideoconvert.html ※現在のバージョンは「2.7.6」です。 (XP・Vista両方にて動作確認済) 画像を拡大する 質問者 お礼 2009/07/31 01:39 できました! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A 動画のflvファイルをNTSC方式に変換できて、動画フレームレートも設 動画のflvファイルをNTSC方式に変換できて、動画フレームレートも設定できるフリーソフトを探しています。 どなたかご存知でしたら教えてください。 動画フレームレート変更 Windows7です。 フレームレート60pの動画を変換ソフトXMediaRecode,FreeMake Video Converterなどでフレームレート30pに変換すると再生で動きがぎこちなく滑らかでなくなります。 30pにしても60pと同じ動きを維持できる変換方法ないでしょうか? 動画: ・MP4 / AVC H.264 ・サイズ: 1280x720 ・ビットレート:約5000kbp/s ・フレームレート:60 ・長さ 1分 動画のフレームレートを表示するソフト 以前DVDの動画の音飛びやコマ落ちについて質問したところ確認出来るソフトがあり解決できました^-^ しかしAVIやMP4などの動画ファイルの確認が出来るソフトを探したのですがMediainfonoや真空波動研は使ってみました。 しかしこれらのソフトはそのファイルのフレームレートしか表示してくれず、その箇所の音飛びやコマ落ちは見つけてはくれません(>_<) コマ落ちの箇所は表示されてるフレームレートの数値より下がるので、動画ファイルの最初から最後まで、フレームレートを表示しグラフやテキストなどに表示できるソフトなどあれば良いのですがありますでしょうか? 無料から有料でも大丈夫です^-^ どなたか宜しくお願いします<(_ _)> 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム youtube動画を連結したいのですが音と動画が合いません どれが重要な情報なのか判別出来ないので長文になってしまいますがお許し下さい。 Craving Explorerで好きなアーティストの短いyoutube動画を複数ダウンロード保存しました。 使い慣れたMedia Player Classicで見たいと思い、aviで保存しましたが見れなかったのでMedia Player Classicをバージョンアップして見れるようにはなりましたが、いかんせんYoutube動画なのでひとつひとつが短いです。 連結させたいと思いAviutlでつなげてみましたが、二つ目以降の動画が早送りになって音声は正常、スローになって音声は正常といった風になってしまいました。 色々調べて、保存したAVIファイルのプロパティ→概要を比べるとフレーム率やデータ速度が違うのでちゃんとした物にならないのだという事が分かりました。 オーディオ形式、ビットレートは同じですが、その他にも原因があるのでしょうか? またそれらが違っても綺麗に連結させる方法(なるべく画質は維持したいです)はありますでしょうか? それらを同じにしなければ出来ないなら(再エンコード、というものですか?)お勧めの方法を教えていただけると有り難いです。 AVIファイルを連結するのとFLVファイルを連結するのでは難易度や画質に違いがありますか?FLVも見れるのでAVIだから難しいというのであればFLVでもいいと思っています。 保存した動画は好きなアーティストの昔の動画で、ビデオに録画してあったものが投稿されており画質が良くないので、出来るだけ画質を維持したいです。 パソコンはウィンドウズXPです。 VirtualDubModでやってみようと思い保存したAVIファイルを開こうとした所、「VBR audio stream detected」という英文が出てきてしまいました。 AVIファイルが見られない所から調べ始めて三日間、何としても成功させたく調べてはいるのですが、何卒皆様のお知恵もお貸し下さい。 宜しくお願い致します。 フレームレートを変更してエンコードしたい。 ある動画のフレームレートが 5fps で、 別フォーマットにエンコードする際にフレームレートを 12fps にしたいのですが 単純にフレームレートだけを変更すると再生時間が変わってしまいます。 再生時間を変更せずに、フレームレート 12fps でエンコードするには どのような考え方をすればいいのでしょうか? 変な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。 動画のフレームレートについて http://www.nicovideo.jp/watch/sm19100579 ラジオを聴いてたのですが、覗くと動画のフレームレートは30fpsでした。ただの静止画なのにどうしてこんなに高いのでしょうか? x264出力でフレームレートがおかしくなる フレームレートが29.95fpsの動画をAviutlを使って再エンコードしようとして、設定タブのフレームレートの変更から24fps<-30fps(4/5)を選び出力しようとすると、20.00fpsになってしまいます。 そこで、フレームレートの変更をなしにして出力しようとすると、25.00fpsになってしまいます。 23.97fpsの動画でも同じ現象が起きます。 20.00fpsは論外として、25.00fpsならいいかとエンコードしてみたのですが、1秒間隔位でコマ飛びしてしまいます。 何か解決法はあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 フレームレート変更の仕組み 某動画編集ソフトの機能を見ていて、「フレームレートの変更」というのを発見しました。 つまり、「29.97fps → 30fps」という類の事ができるそうです。 他にも、同種機能を持つソフトはいろいろあるというか、気の利いたソフトであれば、これぐらいできて当然みたいですが。 一般的に、内部ではどの様な処理を行っているものなのでしょう。 私がぱっと考えるに、 ・処理対象動画を、フレーム単位で読み込む ・そのフレームを、別のファイルにフレーム単位で書き込む ・この処理を999回繰り返す ・最後に読み込んだフレームを、もう1回書き込む ・これを繰り返す というものか・・・。 これだと、100秒分で良い具合になります。 こういうのを、ノンドロップフレームと言うのかどうかは不明ですが。 フレームレート24fpsにしたい Videostudio ProX4を使っています。 フレームレートを24fpsにしたいと思ったのですが corelに問い合わせたところVideostudioでは24fpsには変更できないみたいなので 何か方法はないかと探しています。 元の動画を劣化させないで24fpsに変更する何かいい方法はないでしょうか? 動画のフレーム数を減らしたい Frapsで作成した30フレームの動画をflvに変換したいのですが 時間が4分の動画で3時間位かかりそうです。 そこで30フレームから10フレーム位まで落とす事ができるソフトって あるでしょうか?frapsで10フレームで録画する事もできますが、 ゲーム自体の速度も10フレームになってしまうので無理です。 可変フレームレート動画の編集 動画編集ソフトに関してです。 現在AviUtlを使っています。 しかし、スマホで撮影した動画を編集したりするんですが、 AviUtlでは可変フレームに対応していません。 可変フレームを可変フレームのまま編集できるソフトはありませんか。もちろん出力も可変で 可変フレームを固定フレームに変換するのはなしの方向でお願いします。 調べた限りではTMPGEncあたりらしいですが、本当でしょうか。 有料で構いません。 もし、無い場合、AviUtlのL-SMASH worksの設定にあるVFR->CFR(3000/1001)等をMediaInfoXPで見たFrame Rateに合わせれば正常に音ズレすることなくCFRにできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 動画編集 フレームレート 文化祭で使う動画を編集しているんですが、動画のフレームレートを落としてコマ撮りアニメのようなカクカクとした映像を作りたいのです。 どなたかそれができる方法をご存知無いですか?(T_T) ちなみに使っているosはmac os X mountain lion です。 どうかよろしくお願いします! ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Divxのフレームレート(fps)を編集するには? Divx動画のフレームレート(fps)を再編集するにはどうしたらよいのでしょうか? 現在手持ちの動画は、120fpsで、変換後は「24fps」もしくは「30fps」くらいにしたいと思っています。 フレームレートを下げただけでは、動画がカクカクした感じになって、動画と音声がバラバラになったりしてしまいます。 多少画質を下げてでもいいので、自然に(なめらかに)再生されるようにしたいと思っています。 参考になるフリーソフトなど教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 複数の動画ファイルを連結させたい 複数の動画ファイル(拡張子はwmvもしくはrm)を五つ程、合体(連結)させたいのですけど、どうすればできますか? (連続で見たいので) できれば有料ソフトは使いたくありません… 宜しくお願いします。 補足:違う拡張子の動画を連結させたいのではありません。 同じ拡張子どうしでの連結です。 FLV形式動画のビットレートを下げるフリーソフト avi→flv wmv→flv 等、他形式からflvに変換しつつ、エンコードする。と言う方法はやった事があります。が。 flv→flvでエンコードする、という方法はやった事がありません。 それ以前に、flv→flvでエンコード(ビットレートを下げる)って出来るフリーソフトはありますか? 自分で調べた限りでは、見つからなかったのでorz やっぱりflv動画のビットレートを下げるには flv ↓(ただの変換。サイズ変更無し) aviかwmv ↓(ビットレートを下げる為、エンコードしつつ変換) flv のように何度か変換を繰り返さないと出来ないでしょうか? どなかた教えては頂けないでしょうか? フレームレートをいくつにしたらよいか フレームレートをいくつにしたらよいか教えていただけると幸いです。 下記プラグインを使ってp5jsを動画にしてNFT販売したり、ユーチューブにアップロードしたいです。 https://zenn.dev/tapioca/articles/a997c9e6f730b1 フレームレートが選べるようですがどれくらいにするとよいのか見当がつかないので教えていただけると幸いです。 NFT販売するのでできるだけ最高画質にしたいです。 最後に他にもこだわらないといけない設定があれば教えてください。 60で十分でしょうか? ビミョーにフレームレートが違って結合できない ビミョーにフレームレートが違って結合できない xvidのaviファイルを結合させたいのですがフレームレートがビミョーに違うせいで結合できません (23.97600fpsと23.97602fps) unitemovieとVirtualDubModどちらもだめでした フレームレートを書き換えるソフトを試してみましたが AVI30aは目的の数値が得られず AVI Frame Rate Changerは数値は書き換えられるものの変わらずエラーが出ます 上手く解決する手段はないでしょうか? フレームレートの変更 Flash初心者です。 キーフレームを複数利用してぱらぱら漫画のような アニメーションを作成しました。 ボタンを用意してクリックすると移動スピードを変更したいのですがアクションスクリプトでフレームレートの変更は可能でしょうか? stop();でボタンクリックでストップさせることはできました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 AviUtl フレームレートはどういう時に変更する 動画に関してやり始めたばかりです。主としてPCの操作手順を動画にしています。 それゆえ、フレームレートはデフォルトのまま、これからもなしといきたいのですが、変更するときはどのような時ですか フレームレートの違う動画の結合について 今aviutlで動画を作っています。 まとめて作ると重くなるので、パート別に分けて作ったものを後でタイムライン上で結合するつもりでいました。 が、完成間近になってからいつの間にか24fpsと30fpsで作ってしまっていたことに気づきました。 タイムライン上での結合は諦めて動画出力したものを結合することにして、実際に結合そのものは成功しました。 パッと見一つの動画として完成しているように見えますが、途中でfpsの切り替わるものを合成しているため 実際の所何かデメリットというか爆弾が埋まってしまったように感じてなりません。(ネットにあげてみたら切り替わりのタイミングで止まるみたいな) 圧縮処理を複数回行った分、グラフィックの劣化自体は仕方がないですが それ以外にフレームレートの違う動画を合成した時のデメリットを思いつく限り教えてもらいたいです。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
できました! ありがとうございました。