お使いのデジカメの機種を補足されれば、そのデジカメが記録する
動画形式の問題なのかそうでないのか、少なくともそこがはっきりしますよ。
ちなみに、「Web用に書き出す」を使っているということは、Web上で
再生させるためのデータを作っているのでしょうか?
このメニューを使う場合、ターゲットにしたいものだけにチェックを入れておかないと
標準ではiPhoneの高レートと低レートにチェックが入るようになっています。
そのままエクスポートを開始すると、指定した場所にチェックを入れた
形式全てがいっぺんに書き出されます。
書き出しが途中で失敗する場合の原因として多いのは、書き出す先の
ディスク容量が足りない場合ですが、読み込み元のメモリーカードに
直に保存されようとして容量が不足していることはありませんか?
「Web用に書き出す」を実行した直後の画面で、保存先に指定したフォルダの
あるディスク上に空き容量が十分あるか確認してください。
「Web用に書き出す」でエクスポート中はQTの変換に関連するアプリケーションが高負荷となります。
並行して他のアプリケーションを使っていたりすると、システム全体が
不安定になりアプリケーションの動作が止まることがあります。
変換中にアクティビティモニタを見て、システムメモリの空きが極端に
減少したりしていないか確認して、空きが少なければ必要ない
アプリケーションを一端終了させるなどして様子をみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 No.1さんにも書いたのですが、Perianはインストール済みです。 ファイルサイズも300MB程度なので、大きちゃ大きいんですがこれでもだめなのでしょうか? そうなると、他の変換ソフトを使うしかないですかね? ありがとうございました。