- 締切済み
カーソルの移動制限
ウィンドウズXPでエクセル2003を使用し切手受払帳を作成しています。A1は頭文字(半角カタカナ)、B1は取引先名、C1とD1はセルを結合し日付、E1は10円、F1は20円と続きN1ハガキまでタイトルを入力しています。A2,B2と入力しC2に数字を入力しした後Enterを押すと自動的にE2にカーソルを移動するようにしたいのです。D2には日と入力しています。またE2~N2まで入力すると自動的にA3にカーソルが移動するようにもしたい。さらに画面下の行(例えば20行~40行)を書式→行→表示しないで表示させないようにしたいので、カーソルを移動させたい範囲のセルのロックをはずし、ツ-ル→保護→シートの保護でカーソルの移動を制限する方法は使用できないのです。わかりにくい説明で申し訳ありませんが教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gyouda1114
- ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.5
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.4
- gyouda1114
- ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.3
- gyouda1114
- ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.2
- gyouda1114
- ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。この表の入力を自分で行うのではなく、あまりエクセルを使用しない人に入力をして頂く為に作成していたので、いろいろ制限が出てきてしまいました。今回教えていただいた入力方法を入力者に覚えていただくようしたいと思います。ありがとうござました。