話すスピード
英語を話すスピードについてみなさんの意見を聞いてみたいと思います。
話すスピードがゆっくりだとネイティブの人に違和感を感じさせたりイライラさせることがあると思いますか(もちろん“ゆっくり”の程度にもよりますが)? 私は仕事上、フロントに立つことが多いのですが、結構日本語が流暢な外国人が話しにきます。彼は日本語が上手にもかかわらず、ゆっくりと話します。私自身はそれを聞いてイライラすることは別に無く、むしろ落ち着いた感じで好感が持てます。ということは私たちがネイティブに英語を話すときも同じことがいえるのかな・・なんて思ったりもします。無理して早く話す必要は無いのかな・・と感じるのですが。英語のリスニングの勉強をするときはやはり速い自然なスピードに慣れる必要があるためそういう英語を聞くようにするべきだとは思います。話すスピードではどう思いますか?