ベストアンサー エクセル 集計後の表示について 2008/07/16 09:38 エクセルでデータを集計後、集計行のグループ項目の文字列の末尾に"計”と 表示されます。 この”計”を消したいのですが、どうすれば良いでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー keirika ベストアンサー率42% (279/658) 2008/07/16 09:56 回答No.1 「計」の表示がある列を選択し、メニューバーの編集→置換で 検索文字列に計、置換文字列にはなにも入れずに、すべて置換ボタンを 押します。 質問者 お礼 2008/07/16 10:19 ありがとうございました。 見事解決しました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kuma56 ベストアンサー率31% (1423/4527) 2008/07/16 10:06 回答No.2 該当のセルを選んで右クリック セルの書式設定 を選んで 表示形式 を選ぶ ユーザー定義 が選択されていたら 標準 など適当なものに変更する。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A エクセル 集計について 立て続けの質問ですいません。 エクセルデータの列がA,B,C,Dとあったとします。 Aをグループ化して Dを集計します。 この場合、集計行のB,C欄は空欄になると思います。 B,C欄の表記が同グループ内では同一の場合、その表記を集計行に 表示することは可能でしょうか。 Excelで集計したとき、集計行にその上の行の文字データを表示させたい Excelで集計したとき、合計行には数字などの列データは合計されますが、文字列データの列は数字が出てくるので、折りたたんだときに、たとえば(顧客名の列でAさんだとたら)合計行にも、Aさんという文字を表示させたいです。 手順としては集計させたあとに、マクロで合計行にもその上の文字列を単純にコピーできたらいいです。 手作業でもいいのですが、顧客名が多くて大変です。よろしくお願いします。 エクセル2000で集計行に色をつける エクセルの縦に長い表があります。 途中、ところどころが集計行、一番下が総合計です。 以前、こちらで教えていただいた「集計」機能で作成したものです。 今回の質問は、その集計行のセルに色をつける方法です。 集計行のE列には必ず「○○ 計」の文字列がありますから、これを判別して、B列からE列まで色をつけるVBAまたは、便利な方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エクセルで集計した行の抽出方法 初心者ですので教えて下さい。 エクセルで6000行、15列程度のデータリストが有り これをグループの基準はB列 集計方法は合計 集計するフィールドはN列 という集計方法で集計し、100行ほどの集計結果になりました。 このあと、その集計行の中で合計値が500以上の数値になっている ものだけを抜き出して その詳細データも一緒に表示させたいのですが どういうやり方をしたらよいでしょうか? ピボットテーブルの集計に関して ピボットテーブルの集計に関して ACCESS2003にてデータを抽出しEXCEL2003にインポートさせてピポットテーブルで集計させたら うまくいったのですが【エクセルのデータ行1390行、列24列】、データを約90行増やして 集計させると、行アイテムまたは列アイテムが多すぎるため変更できません。 一つ以上の行フィールドまたは列フィールドをピポットテーブ、レポートからはずすか、またはページ位置に ドラッグして下さい。または、フィールドを右クリックし、ショートカットメニューの【表示しない】または【レベル表示しない】をクリックします。というエラーメッセージがでて集計できません。 50件ぐらいの追加では集計できたのですが。。。。 何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。 実際集計する行の項目は4つ、データは2つです。 最終的にエクセルのデータは行:1478行、列:24列です。 エクセルの集計について エクセルの集計について エクセルでのデータ集計でこのパターンが多いのですが、手作業でやると非常に稼動がかかりなんとか関数を使ってできないかと思いますが、考えても思い浮かびませんでした。 どなたかお知恵をお貸しください。 添付ファイルの「Sheet1」のA列の順番を入れ替えて「Sheet2」のようにしたいです。 (実際はもっと項目が多く、A列の項目も「Sheet1」と「Sheet2」は完全一致ではありません) できるかわかりませんが、「Sheet1」のA列から「Sheet2」のA列の項目を検索し、その行の数値を 「Sheet2」に入力するという関数があれば教えていただきたいです。 「Sheet1」は毎月データが変わるので、新しいデータをコピー&ペーストすれば「Sheet2」が完成するように関数を設定しておきたいです。 うまくやりたいことが説明できているか不安ですが、よろしくお願いします。 エクセルのデーター集計 エクセルのデーター集計について教えて下さい。 データーを集計する為、エクセルの データー → 集計 でデーターを集計すると項目毎の金額の列の下に合計が表示され、総計が同じく金額の列の一番下に表示されるといった形だと思いますが、(下記のように) A 1000 A 1000 A 1000 計 3000 B 1000 B 1000 計 2000 C 1000 C 1000 C 1000 計 3000 総計8000 この計及び総計を隣の列にくるようにはできないのでしょうか?宜しくお願いします。 エクセルの集計について エクセルの集計について エクセルでのデータ集計でこのパターンが多いのですが、手作業でやると非常に稼動がかかりなんとか関数を使ってできないかと思いますが、考えても思い浮かびませんでした。 どなたかお知恵をお貸しください。 添付ファイルの「Sheet1」のA列の順番を入れ替えて「Sheet2」のようにしたいです。 (実際はもっと項目が多く、A列の項目も「Sheet1」と「Sheet2」は完全一致ではありません) できるかわかりませんが、「Sheet1」のA列から「Sheet2」のA列の項目を検索し、その行の数値を 「Sheet2」に入力するという関数があれば教えていただきたいです。 「Sheet1」は毎月データが変わるので、新しいデータをコピー&ペーストすれば「Sheet2」が完成するように関数を設定しておきたいです。 添付ファイルが1つしか設定できないようなので、「Sheet1」「Sheet2」を仮想的に1つのシートにさせていただきました。 うまくやりたいことが説明できているか不安ですが、よろしくお願いします。 エクセルの集計機能 エクセルのデータ→集計の設定で例えば品目ごとの売り上げの合計などで、1つの集計行を作成するだけでなく、合計と平均、最大値などの2項目以上の集計行を作成し、同時に複数行それぞれに表示する方法はありますか?必要なだけ行を挿入し、集計等の関数をデータの下に当てはめるということです。お忙しいところ恐れ入ります。 エクセルの集計について教えてください エクセルの集計について教えてください 添付のように、A列からは入力用 A列 日付(複数月にまたがる) B列 金額 C列 項目 E列からは集計用として E列 項目 F列からは月ごとに集計できるような表を作りました 集計用は、また別途ほかのシートで参照して使用する予定です A列には、今後も次々データを足していく予定です 月単位でデータを抽出したのち、項目ごとに合計を算出したいのですが、どの関数を組み合わせればいいのかわかりません。 エクセルはほぼ初心者です ピボットテーブルを使用してもよいのですが、ほかのシートで参照できる方法を教えてください よろしくお願いします EXCELでの集計の表示について おわかりの方教えてください。 集計したときに左に「+」でグループでまとめたときの 表示として、グループ単位のデータを表示させたいので、やり方を教え てください。 ex. 形番で集計したとき「aaaa計」の横の列は 全て空白となるのですが、 空白である商品名の列に「xx」、単価の 列に「10」を表示させたいです。 形番 商品名 単価 数量 金額 aaaa xx 10 2 20 aaaa xx 10 3 30 - aaaa計 よろしくお願いします。 エクセルの集計行における全項目表示について エクセルの集計行における全項目表示について お世話になります。商品2点の販売実績をエクセルの集計を使って作成しています。 社員が販売すると、エクセルに日にちと販売した額、販売先を入力します。 その一覧から、7月なら7月の行のみ取り出して、別のブックに貼り付け、7月の各社員が どの販売先に各商品をどのくらい売ったかを集計をします。 集計を使用してアウトラインを集計のみの表示にすると 下記の※の部分が隠れて、どの社員の集計なのか分からなくなります。 集計行でも他の項目が見れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 他の質問を参考にするとピボットテーブルを使用するとあったので使ってみましたが データエリアが2段になってしまいました。。 長くなりましたが、どうぞご指導お願いします。 りんご バナナ ※社員A あ会社の集計 1,000 1,500 ※社員B い会社の集計 2,000 500 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム EXCEL(エクセル)の集計方法について。 EXCEL(エクセル)の集計方法について。 仕事が進まず、大変困っています。 列A~Zまでに複数の項目があります。 ピボットを使い、表を作ります。 縦にA~Cの項目「名称」、「型式」、「単価」をとります。 横にD~Eの項目、「受注番号」、「項」をとります。 そして、Fの項目「個数」の集計をします。 しかし横が入り切れませんでした。 「受注番号」、「項」を基準にデータを三つに分け、ピボットで作成しましたが、それでは縦の行がバラバラになってしまいます。 縦の行は全く同じものをそれぞれの表では使いたいのです。 そういう表は作れますか?なるべく関数は使いたくありません。(データが何千行とあるので重くなります) 初心者なので、説明が分かりづらく、申し訳ございません。 アドレスをお願いします。 Excelの集計機能 エクセルの集計機能についてお聞きしたいと思います。 A~Fまで300行ほど空白セルなしで作成したシートがあります。 (1行目は項目名としています) そこから操作手順として、 (1)F列を昇順で並び替え (2)集計機能にて、グループの基準:B列、集計の方法:合計、集計するフィールド:E列、他のオプションは無効として実行 (3)同じく集計にて、グループの基準のみC列に変更して実行 (4)同じく集計にて、グループの基準のみD列に変更して実行 すると、(2)の時点で上部に総計がありその下に集計があり、集計の下に集計がありさらに下に集計がある、入れ子になってぶら下がる状態になるはずなんです。 ところが私の環境では最上部の集計のみ上側に入れ子になってしまいます。 わかりづらいかと思いますが、 A列|B列|C列|D列|E列|F列| |総計| | | | | |(2) | | | | | | |(3) | | | | | | |(4) | | | とならなければならないのに、 A列|B列|C列|D列|E列|F列| | | |(4) | | | | |(3) | | | | |総計| | | | | |(2) | | | | | となってしまうのです。 Microsoftのホームページにてレジストリ(Excel97Subtotals)を追加すると修正されるとあったので実施してみました。 ですが2番目の集計以降は正常なのですが、最上部だけやはり上側に入れ子されているような状態です。 Excelのバグなのでしょうか? 環境は、 WindowsXP SP2 Office2003 SP2 です。 おわかりになられる方がいらっしゃればご助力お願いいたします。 エクセルデータの集計方法 次のような膨大なデータがありますが、これを集計結果のように取りまとめたいのですが、簡単で早くできる方法がありましたら教えて下さい。 <データ> A B 1行 ○ 10 2行 △ 52 3行 ◇ 25 4行 ○ 15 5行 ◇ 68 <集計結果> A B 1行 ○ 25 2行 △ 52 3行 ◇ 93 データはA列の項目をまとめ、更にA列項目ごとにB列数値を合算するのが目的です。 Excelの集計について教えてください。 Excelの集計について教えてください。 集計すると、集計合計が挿入されますが、その行に全ての項目名を表示する方法はありませんか? (例) 担当 顧客名 品名 単価 数量 ◎◎◎ ・・・・ NNNN 500 5 ◎◎◎ ・・・・ NNNN 500 58 ・・・・;合計 1000 63 で表示されますが、担当名・品名 など全ての項目名を合計行に表示して 集計する方法はありませんか? 宜しくお願い致します。 Excelの集計マクロについて質問です Excelの集計マクロについて質問です 少々ややこしいのですが、情報を調べていても中々分からなかったのでアドバイスや解決策を頂けますと幸いです。 画像を添付いたしましたので参照しつつ見ていただけると助かります。 2行を一つの入力データとし、名称が4セルの構成になっており シートが集計用シートとデータ入力用シートというものになっています。 そして入力用シートをコピーして、入力内容を増やしていきます。 データ(集計用)にデータ(1)で入力されたものを、データ(集計用)のデータ(1)列に転記していき データ(2)で、データ(1)とかぶるものはデータ(2)列の同じ名称の行に データ(1)で発生しなかったデータがある場合後ろに追記していき、これがデータ(数値)が最小データ(1)、最大データ(40)のシートがある所まで集計していく形にしたいのです。 名称が4セルとなっているのは、1列目が同じ名称の物が来ることがあり、2列目にその細かい違いがでるので4セルとなっています。名称の中には、英文字の大文字と小文字だけの違いのものがあり、それを区別して集計することもあります。(物品Aと物品a) 簡単にできそうかな?と思っていたのですが、各シートを集計用シートの対応の列に転記する事や ないものをどんどん下へ追記していく、大文字と小文字を区別させるといういくつもの考え方が必要で調べても中々望む形を得られなかったので質問させていただきました。 少々複雑(?)かもしれませんが、なにとぞ宜しくお願い致します 【Excel】マクロを使って、自動集計ができるようにしたいと思っています。 こんにちは。 宜しくお願い致します。 アクセスがあったデータをピポッドテーブルでまとめ、さらに集計結果を出したいと思っています。 ピポッドテーブルを作成するまではマクロの自動記録でどうにかなったのですが、その後の集計結果のところでとまどっています。 <データの現状> ※ピポッドテーブルで出したデータは、1・2行目が空白、3~5行目に項目名が入っており、6行目からデータが入っています。何行までデータが入っているかはその月によって異なり、行の一番最後はA列に「総計」と入力されています。 ※A~C列は項目名(日付や商品名など)が入っています。 D列以降は合計などが入っており、ここで基準として使いたい項目はすべて4行目に入っています。 列の数は項目によって増減します。 項目の一番最後は「総計」です。 マクロで集計したいのは次の作業です。 (1)「Sheet1」を全コピー→「Sheet2」に形式を選択して貼り付け→値貼り付け (2)貼り付けたシートで、D列以降、4行目の項目が「集計1」「集計2」「詳細集計」「総計」以外のものも列を表示しないにする ※D列から始まって、「集計1」の前の列までを表示しないにするのと、「集計1」の次の列から「集計2」の前の列までを表示しないにしたい。 例えば、H列に「集計1」・L列に「集計2」が入力されている場合は「D~G列」「I~K列」を表示しないにしたい。 (3)詳細集計の列を1列選択し、列を1行挿入。挿入した列4行目のセルに「合計」と入力。 (4)挿入した列のところに、6行目以降、A列に「総計」と入っている行まで数字のデータが入っているところ(A列で「総計」と表示されている行まで)は、「集計1」と「集計2」のセルの合計をそれぞれ表示し、枠線を入れる。 (5)一番先頭に1列挿入し、6行目から元A列の「総計」と表示されている前までの通し番号を入れる。 (6)「総計」の次の列の4行目に、「ゼロ数」と入力し、5行目に(3)で挿入した列、A列に「総計」と入っている1行前までの範囲で「0」表示があるセル数を表示。 (7)ゼロ数と入力したの次の列の4行目に「ゼロ率」と入力し、先に出した「ゼロ数」を(5)で入力した通し番号の一番最後の数で割った数を表示。 (8)入力終えた後はA1のセルを選択。 以上になります。 長いですが、どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。 ExcelのVBAで、グループ化以外を集計したい Excelで各シートのデータを集計する際に、 不要なデータを各シート内でグループ化して隠しています。 最終的にグループ化されていない各シートのデータを別のシートで集計したいのですが、 グループ化後に表示行全体を選択し、コピーペーストすると、 グループ化されているデータもコピーされてしまいます。 これをマクロを使って、表示されているデータのみ集計できるようにしたいのですが、 可能でしょうか? マクロの記録を使用しながら、コード書けるレベルで、 そもそも、グループ化のデータもついてきてしまうので、マクロの記録もできません。 ご教授お願いいたします。 エクセルのグループ化について エクセルのデータをピボットテーブルを使って集計しています。 毎日のデータを月計集計するため グループ化の設定をしたいのですが、 日付を指定→グループ化→と進んでいくと 次に現れるはずの「グループ化」のウインド (開始日と終了日が指定でき単位が選べる) を飛ばして「グループ1」としてグループ化してしまいます。 (ただ日付列隣にもう1列増える) 月計するための解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 見事解決しました!