- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AviutlでH.264変換時の画質)
AviutlでH.264変換時の画質について
このQ&Aのポイント
- AviutlでH.264変換時の画質についてお聞きしたく質問投稿させていただきました。
- オンラインゲームの動画をキャプチャソフトで録画し、それをAviutlでH.264に変換したいのですが、200Mほどになると画質が劣化してしまいます。
- GAVINETは550Mまでの容量の余裕がありますので、できるだけ画質を上げた状態で動画を載せたいですが、容量が200M前後になってしまいます。画質の設定はできないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- 511568
- ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.3
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
回答No.2
- smpc
- ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1
お礼
教えていただいた方法で画質を上げてみたのですがGAVINETに投稿する際音声がAACじゃないと投稿できないらしくAvuitlでh264に変換の際音声をAACにすることはできないのでしょうか?
補足
こちらのサイトの説明で設定画面への行き方がわかりました。 ありがとうございます。 こちらのサイトのステップ6なのですが >>ここでは上のように、形式を 「MPEG Layer-3」(ていうか、mp3 です。。。)にし、 属性を、「48000 Hz, 128 kbps CBR, Stereo 15 KB/秒」にしてください。 この項目がありませんでした。 >>「x264」コーデックのセットアップ 「Lame MP3」コーデックのセットアップ などもインストールしましたが変わりありませんでした・・・。 今GAVINETに載せたい動画を試しにエンコードしている最中で合計7時間ほどかかりそうな勢いです。 試しに7分ほどの短い動画をエンコードしてみたら以前よりもきれいになったような?気がします。 実際に載せたい動画をみてみてサイズをみてみないとなんともいえませんが設定を少しでもいじれるようになって助かりました。 ほんとうにありがとうございました。 いちおエンコードをすませ実際に投稿ができましたらご連絡したいと思います。