• 締切済み

Windowsの起動について

WindowsXPが『正しく開始できませんでした』と出て、 ・Windowsを通常起動する という画面になります30秒後に起動しようとしますが元の画面に戻ります。この動作が繰り返されるだけで立ち上がりません。

みんなの回答

noname#66624
noname#66624
回答No.3

このカテはWindows95/98のカテですよ >WindowsXPが『正しく開始できませんでした』と出て、 WindowsXPですか? 一般論から言えば、トラブル直線になにかやっていませんか、としか言えません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

本当にXPなのですか? セーフモードで起動してみて下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 それで起動したらデータをバックアップして下さい。 あとはパソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

起動直後のメーカーロゴ表示状態で「F8」キーを連打して、「セーフモード」で起動させてみて下さい。起動したら「システムの復元」を。 起動しなかったら、OSの再インストールですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 起動できないんです!!

    Windows XPを使用しているのですが、 今日、パソコンを起動したところ、 『Windows開始できない~』とでてきました。 その画面には選択肢がいくつかあったのですが (選択肢は セーフモード・セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロンプト・ 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)・ Windowsを通常起動する  (通常起動まで 秒、とカウントしてる)です) 全部クリックしても、起動せず、 起動画面がついたところで(一瞬青い画面がでてきてから) またその画面に戻ってしまいます。 今、パソコンの中にはパソコン内にしかないデータ・メール等があり、 出来ればすぐに直したいのですが・・・・。 今も姉のノートパソコンを借りて、質問している次第です。 このエラーは業者さんを呼ばないと直せないでしょうか? それとも、何か直し方などありますか? 聞いている身分でこんなことをお願いするのも失礼ですが、 こういったエラー系には少し弱いので、直し方などがありましたら なるべく分かりやすく細かく教えてくださるとありがたいです。

  • Windowsが起動しません

    いつもお世話になっています。 ノートPCで、WindowsXPが通常起動しません。 詳細を説明します。 コンセントを入れ忘れて起動して、バッテリーがなくなった為にWindowsXPが強制終了してしまいました。 再び起動したときに、通常通りに立ち上がったのですが、Sleipnirでエラーが出てSleipnirが強制終了してしまいました。 WindowsXPを再起動したら次のようなメッセージが出るようになりました。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロント  前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)  Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択しキーを押してください。 Windowsを起動するまで(秒)30 と、表示されます。 「セーフモード」で起動すると立ち上がります。 システムの復元をしても上のメッセージが出て元に戻りません。 非常に困っています。ご存知の方詳細を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しなくなりました

    先日、主人がウィルスバスターのお試し版をダウンロードしたところ、スパイウェア?というのが93個検出されたとかで、それをあまりよく確認せずに全て削除してしまったらしく、それ以来パソコンが起動しなくなってしまいました。 使っているOSはWindowsXPです。 電源を入れるとWindowsXPの画面→fujitsuのロゴ画面→黒画面に白文字で以下の内容の画面が繰り返し表示されます。 黒画面の内容です。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始出来ませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻して下さい。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は通常起動を押して下さい。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する。 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押して下さい。 Windowsを起動するまで(秒) という画面が出るのですが、何を選んでも反応せず、この画面が繰り返し出て来ます。 メーカーに連絡した所、リカバリして下さいとのことでしたが今までのデータが消えてしまうので、何とか起動出来ないものかと困っています。 何とか起動させる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しない

    WindowsXPを起動しようとして電源を入れると黒い画面に白い文字で「ご迷惑をおかけしております。Windowsを正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と出ます。 そのメッセージの下にある「Windowsを通常起動する」を押してWindowsのロゴが出てその下に読み込み中のバーが動いているのですが途中で止まってしまいまた上記のメッセージが出るというループ状態です。 どうしたら良いのでしょうか?

  • Windowsが起動できません。よろしくお願いします。

    まず、PC使用中にファンの音が激しくなりブルーのエラー画面(英語ばかりの画面)で動かなくなり仕方無しに電源を切りました。 再度、電源を入れ直すと ご迷惑掛けてしております。Windwsが正しく開始できませんでした。・・・・中略・・・・Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 セーフモードを選択しても通常起動を選択しても WidowsXPのロゴ → ブルーのエラー画面(一瞬) → SONYのロゴ →元のご迷惑掛けてしております。の画面 → WidowsXPのロゴ → この繰り返しでWindowsが起動できなくなりました。 SONY VAIO PCG-R505F WindowsXP です。 ブルーのエラー画面ですが何が書いてあるか一瞬で読み取れません。 解決法わかる方、どうぞ、よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しない

    DEllのパソコンをしています。インターネットを見ようとしたら、ブルー画面となり、「Ctrl+Alt+Dell」キーで再起動させようとしましたが、だめでしたのでリセットボタンの長押しでシャットダウンさせました。再起動させようと電源を入れましたら、PC画面に、”ご迷惑をお掛けしています。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたは、ソフトウェアの更新が原因の可能性があります。と表示されています。 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロ ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ・windowsを通常起動する。 Windowsを通常起動するを選択しましたが、Windowsのロゴ画面から先にすすみません。OSの再インストールしか方法はないのでしょうか?長文ですが、よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません

    お世話になります。 Windows起動時にWindowsXPのロゴの画面でフリーズします。 詳細に言いますと、電源を投入し、WindowsXPのロゴの画面が出ます。 そして起動中、画面下にある帯状の色が色々変化し通常であれば その後デスクトップ画面になるのですが、帯状に動いているのが突然止まり そこでフリーズするような状態でWindowsが起動しません。 この復旧方法ご存知の方ご教授願います。

  • Windowsが起動しません

    今日、パソコン使用中に子供が電源ボタンを押してしまい休止モードになってしまったり、再起動中にも電源ボタンを押されてしまい、と何度かしているうちにWindowsが起動しなくなりました・・・。 電源を入れてしばらくすると下記の画面になります。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。・・・・ セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプロ 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定う Windowsを通常起動する そして、セーフモードを選択しても真っ黒画面で四隅に「セーフモード」と出て真ん中上にも英字が(忘れました・・・。)出て、後はポインタ(→)が出るだけでいっこうに進みません・・・。 前回正常起動時の構成や通常起動では真っ黒画面にポインタのみです。 どなたか助けて下さい。できれば再セットアップはさけたいのですが、無理でしょうか・・・。

  • Windows7 が起動できない

    Windows7を使用しています。 メールソフトの「サンダーバード」を立ち上げたところ、急に動作が重くなりフリーズしてしまいました。 そこで、電源を落としてWindowsの「強制終了」をしました。 電源を再投入してWindows7を起動しようとすると、「Windowsを起動します」の初期画面が表示され起動音も鳴ります。そして、暫くするとマウスのポインター(矢印)だけが残った真っ黒画面になります(マウスを動かすとこのポインターは連動して動きます)。しかし、いつまで経っても画面はこのままで変化せず、Windowsのディスクトップ画面になりません。 そこで「再」強制終了し、暫くしてから(再)起動すると、「セーフモードで起動するか」、「通常起動するか」の選択画面が出ます。 そこで、 ●「通常起動」を選択すると、上述のような「ポインターだけ残った真っ黒画面」がいつまでも続きWindowsの起動ができず、 ●「セーフモード」での起動はできますが、そこで示される色々な修復メニューを試しても、結局、「通常起動」ができません。 今はこの、「セーフモード」の状態で、この質問を書いています。 このようなトラブル状況で、「通常起動」に戻す方法を教えてください。どうか宜しくお願いします。

  • windowsが起動しない

    FUJITSU NB55Hのパソコンをしています。 インターネットを起動しようとしたら、画面がフリーズして、再起動されました。途中でエラー画面がでたのですが、一瞬でよく見えませんでした。それで、PC画面に、”ご迷惑をお掛けしています。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたは、ソフトウェアの更新が原因の可能性があります。と表示されています。 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロ ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ・windowsを通常起動する。 この4つのどれかを選択して再起動させるようにでるのですが、 どれを選択しても同じことの繰り返しになります。 OSの再インストールしか方法はないのでしょうか? 長文ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWで両面印刷をすると、1枚目のA4横の場合中心の左側に10㎝にわたるカスレが発生します。片面印刷時には問題ありません。どこを清掃すれば解決できるかわからないので、教えてください。
  • MFC-L2750DWの両面印刷でカスレが発生する問題についての解決方法を教えてください。カスレは1枚目のA4横の場合に中心の左側に10㎝にわたって発生します。片面印刷時には問題がありません。
  • MFC-L2750DWを使用して両面印刷をすると、1枚目のA4横の場合に中心の左側に10㎝にわたってカスレが発生します。解決方法がわからず困っています。片面印刷時には問題ありません。どこを清掃すればいいのか教えてください。
回答を見る