横から失礼致します。
>何がしたいかと言うと、請求書などをメールで送る時に
>承認欄に朱色の認印が打てないかなぁ~と思ったんです。
>オートシェイプで楕円形を選び、テキストBOXから文字を
>入力したのですが、楕円と文字の大きさのバランスが
>悪く、何とかできないかと、この頭で思案中です(@_@;)
>電子印鑑ソフトがあるのは聞きましたが、使いこなす自信も
>なく困っています。お知恵をお貸しください。
>お願いします。
私は見積書・請求書は、この様にしております。ご参考に成れば、幸いです。(簡単に説明して、降りますので、ヒントにして下さい。)
1、エクセルには、表の部分を制作します。
(表の範囲外には、その他色々書き込んで有ります。)
2、ワードには、その他の分部を制作します。
(表のスペースは、確保しておきます。)
3、エクセルの表の部分を範囲指定して、コピー、ワードに貼り付けます。
4、ワードで制作した見積書・請求書をPDFに変換して、メールに添付して、送ります。
なぜ、PDFかと言いますと、
送り先が、ワードやエクセルを持って無いかも知れないからです。
問題の印影部分に関してですが、私自身は、
当初、他の画像ソフトで制作した、印影を利用しましたが、
スキャナーが有りましたら、実際の印鑑を紙に押して、スキャン
した画像を利用して、ワード・エクセラに貼り付ける方が早いでしょう
また、最近のスキャナーなら、PDFに変換できると思いますので
ワード・エクセラに印影が無い普通の仕様でプリントアウトして
印鑑を押した物をスキャンして、PDFにし、それを、添付でもOKかと思います。
いずれにしても、メール添付の場合、印影の法的根拠が無いと
思いますので、社内のみ利用の検印欄以外の部分、社印、社長印等のある文書は、後日郵送する事を、お忘れ無く・・・・
補足
ご回答ありがとうございますm(__)m やっぱり、エクセルには無いんですか。 パソコンに詳しい方にメール頂けラッキーvです。 あつかましく再度、ご指導いただけませんか? 何がしたいかと言うと、請求書などをメールで送る時に 承認欄に朱色の認印が打てないかなぁ~と思ったんです。 オートシェイプで楕円形を選び、テキストBOXから文字を 入力したのですが、楕円と文字の大きさのバランスが 悪く、何とかできないかと、この頭で思案中です(@_@;) 電子印鑑ソフトがあるのは聞きましたが、使いこなす自信も なく困っています。お知恵をお貸しください。 お願いします。