• 締切済み

DVDDecrypterでのDVDのコピーの仕方について。。。

DVDDecrypterを使ってDVDを焼きたいのですが、うまいこといきません。 読み込むところまではできるのですが、書き込むことができません。 新しいDVD-Rを入れるとDVD-Rを読み込めないのかわからないですが、なぜかDVDがずっと回っていて書き込む作業に移ることができないのです。 パソコンはvistaを使っています。 自分でも調べてみたのですが分かりませんでした。 お手数ですが教えてもらえないでしょうか? 急ぎの用で。。。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#132927
noname#132927
回答No.2

お友達から借りたもの、市販品ではないとのことですので、判る範囲を囲んでおきます。 B'sなどの市販のDVD/CD書き込みソフトはお持ちでしょうか。 はっきり言うと、市販品ではない、コピープロテクトのないメディアであれば、市販ソフトのコピー機能でコピーできます。 市販の書き込みソフトの場合、ドライブがあれば片方に借りられたDVDを入れられ、もう一つにブランクディスクを入れればいいですし、1台なら元を読ませてからブランクディスクに交換すれば済みます。特に、B'sはウィザード形式なので、とてもわかり易く、使いやすいです。 DVDDecrypterの場合、どんなドライブでも使えるのかは不明です。市販ソフトから考えると、未対応のドライブでは使用できない可能性があります。 この場合、結果として市販の書き込みソフトが必要となるので、 DVDDecrypterを使用する意味はないのではと思います。

ichipa-
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 がんばってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132927
noname#132927
回答No.1

何をコピーしたいのか判りませんが、自作など一般のPCユーザーが作成したビデオならコピープロテクトなどかかっていませんので、普通のDVDを焼くソフトのコピー機能で複製できます。 と言う実情の中で、コピープロテクトを解除できるDVDDecrypterの使用方法を質問される、と言うことは、市販のビデオソフトの複製と推測されてしまいます。 内容を詳細に説明され、市販品ビデオのようなものではなく、個人作成であるならあると説明されなければ、誰も答えません。 法に抵触する内容は、ここでは御法度です。

ichipa-
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 文章の内容が雑ですいませんでした。

ichipa-
質問者

補足

説明不足ですいません。。。 友達から借りてきたもので市販のものではありません。 DVDDecrypterを使おうとしているのは、ただ単に使いやすいという情報を得たからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDシュリンクとDVDDecrypterを使って今までコピーを何枚か

    DVDシュリンクとDVDDecrypterを使って今までコピーを何枚かしてきました。先日、初の試みなのですが、コピーされたDVDをコピーしようとしてファイルをパソコンに吸い込む作業まではできたのですが、そこからが出来ません。シュリンクを立ち上げてファイルを開くから、ファイル場所を指定するのですが、見あたらず開けないという警告がでます。Dドライブに保存はされていますが、シュリンクからは開けないようです。私の勝手な見解ではコピーされたものをコピーするのは不可能?だからかな?と思ったのですが、コピーされたDVDをコピーするのはできますか?

  • DVDDecrypterで2つの映像を一枚のDVDにできますか?

    自宅で録画したテレビ番組(DVD2枚分)を1枚のDVDに収めたいのですが、DVDDecrypterというソフトでそのようなことは可能でしょうか? 録画してあった2枚分のDVDの画像を、1枚のDVDに収まるよう圧縮してパソコンに取り込むまではできたのですが、そこからどうやって2つの映像を1つのDVDに収めるかがわかりません。 ちなみに圧縮はDVDShrinkというソフトで行いました。 DVDDecrypterというソフトでこのようなことができるのであれば、その方法を教えていただけないでしょうか? また、上記のソフトで出来ないのであれば、このようなことが出来るフリーソフトを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDのコピーについて。

    コンピュータ→ドキュメント→フォルダを選択 この手順で書き込もうとしています。しかし空のDVD-Rを入れてもDVD-Rを認識しません。ずっと空回りみたいな感じで動いています。 なので書き込む作業に移れないので困っています。 これは故障なのでしょうか? どうすれば書き込む事が出来る様になるのかわかりません。 パソコン初心者なので教えていただけると嬉しいです。 パソコンはvistaを使っています。

  • DVDのコピーの仕方を教えて下さい。

    音楽CDのコピーはパソコン(Vista使用)でやっています。 DVDはやった事がありません。 簡単ですか?難しいですか? パソコンに取り込んで書き込む程度の作業でしたら是非やってみたいと思います。 お友達から借りたDVDがとても面白くて… ちなみにDVDを取るのにはCDも専用の物を買わなくてはいけませんよね? 中途半端な知識しかありませんがどんな感じか教えて下さい。

  • 音楽CDをコピーするのにDVDDecrypter使えますか?

    音楽CDをISOイメージでファイル化し、それを生CD-Rディスクに焼こうと考えています。DVDでは使い慣れているDVDDecrypterでやれれば、と思うんですが、このソフトは普通の音楽CDにも対応しているのでしょうか?? 調べてみても、DVDのことしか書かれていないので、CDに対応しているか、教えて下さい。m(_ _)m もし非対応でしたら、CDをイメージ化して、そのまま焼くフリーウェアも教えて頂けたら、と思います。よろしくお願い致します。

  • DVDのコピー

    パソコンでDVDをDVD-Rに焼きたいのですが、どうやればいいんですか? 詳しく教えてくれたら嬉しいですm(_ _)m ちなみに今使っているのはWidows Vistaです。

  • DVDのコピー

    DVDディクリプターでパソコンに落とすところまではやりました。それをシュリンクでDVD-RにやきたいのですがDVDプレーヤーでテレビで見えるようにしたいのですがやり方がわかりません。ドラッグしてコピーするとパソコンでしか見れませんでした。ちなみにヴィスタです。よろしくおねがいします。

  • DVDの書き込み

    困っています。 レンタルDVDを借りて、書き込みをしようと思い、いろいろ調べてやったのですが、 出来ません。 最初は、DVD ShrinkをインストールしてDVDを読み込みは出来たみたいですが、 その後が… 駄目なので、アインストールしました。 その後で、DVDDecrypterをインストールしたのですが、出来ているのかわかりません。 横文字でさっぱりわかりません。 どうしたらいいですか? 作業をしていく途中で、横文字なので分からなかったので、色々な操作をしてしまった可能性があり、 見た事のないものまでパソコンに入っているみたいで・・・ そういうものは、消したい時は普通に削除すればパソコンの中からなくなりますか? レンタルからから借りてきたDVDを、DVD-Rに書き込みたいのでやり方を教えて下さい。

  • DVDshrinkでバックアップして、DVDdecrypterで書きこ

    DVDshrinkでバックアップして、DVDdecrypterで書きこみをし、これをずっとして、全くエラーもなく、パソコンで見れています。しかし、家庭用DVDプレイヤーで見た場合などに、止まったりすることが多いです。原因は何が考えられますでしょうか?パソコンで全く問題なく、エラーもなく見れるのに、どうして一時停止しまくったりするのでしょうか?直す方法はないのでしょうか?どちらが原因の可能性があるでしょうか?

  • DVDDecrypterでリッピングできません。

    HDDレコーダーで録画したDVDをパソコンに入れると、 「Sonic DLAでは、このファーマット形式のディスクのファイルを読み取ることはできますが、 編集や追加を行うことができません」という文字が出てきます。 そして、目的であるDVDDecrypterでIFOモードでリッピングをしようとすると、「Disk is empty」となってリッピングできません。 どうしたらリッピングできるようになるのでしょうか? パソコンについて知識が乏しいのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 独身男性が利用できる代理出産サービスを探しています。日本では代理出産は禁止されているため、海外のサービスを利用する必要があります。
  • アメリカでは代理出産が認められていますが、一般的には不妊治療のためのものとされています。したがって、異性との結婚が前提条件となることが多いです。
  • しかし、独身男性のために特化した代理出産サービスも存在します。これらのサービスでは、独身男性が自分自身で子供を育てることができます。
回答を見る