※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EXCEL 数値と文字列の共存)
EXCEL 数値と文字列の共存
このQ&Aのポイント
EXCELで数値と文字列を共存させる方法について困っています。
ユーザーフォーム上のテキストボックスからセルに入力する際に、数値と文字列の両方を入力したいですが、エラーが出てしまいます。
if文を使用して数値の時はstr、文字列の時はvalというように処理する方法はありますが、もっと簡単な方法はないでしょうか?
凄く初歩的な質問だとは思うのですが解決出来なくて困っています。
ユーザーフォーム上のテキストボックスから
セルに入力をする時に
485768
っと数値を入力すると入力はされますが
「数値が文字列として入力されています」
とエラーが出てしまします。
これだけなら「str」ってのを使うと解決するのですが
その同じテキストボックスで
3RD-544
のような文字列も入力します。
これだと「str」だとエラーが出てしまいます。
しかし「val」で解決します。
でも、すると数値のみの時にエラーが出てしまします。
・・・要するに文字列もしくは標準で入力したいのです。
if構文で数値の時は「str」、文字列の時は「val」
のように凄く回りくどくやれば出来そうな気はするのですが
もっとさくっと出来る方法はないでしょうか?
お礼
おおお!! 「Trim」です! 探していたコードはまさにこれです!! 一気に片付きましたO(≧▽≦)O ありがとうございます。