• ベストアンサー

初歩的な質問ですが

カテゴリーが違う場合は、すいません。 DVDレコーダーで映画などを録画したものをDVD用のRAM又はDRMにダビングしてるのですがPCに入れても見れるものなのでしょうか?というか大丈夫なのでしょうか? 両方についてお聞きしたいのです。 OSはXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136435
noname#136435
回答No.4

#3の補足についてですが、結論だけ言います。PCでも見ることは可能みたいですよ

参考URL:
http://tusinbo.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2068149
CONAN18
質問者

お礼

これで安心しました 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

NO1追加 コピーワンス制限により、デジタル放送を録画すると、DVDへのダビングが出来ず、HDDからDVDへのムーブ(移動)になって、元の動画が消える仕組み、著作権問題でコピーできないようになっています(一応)。

参考URL:
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=07/03/05/0524254
CONAN18
質問者

補足

>>DVDへのダビングが出来ず、HDDからDVDへのムーブ(移動) についてですが移動させたものをただPCで見ることもできないということでしょうか? つまりDVDレコーダー以外のものでは見れないということでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

NO1追加 参考URLのようなソフト(有料)もあります。

参考URL:
http://www.intervideo.co.jp/company/pressroom/press/2005/050512.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

マニュアルに他の機種では見れないと記載されていませんか?(著作権の関係で、複製を沢山作られては困るので) 何かをすれば見れるようですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1回だけダビング可能な番組のHDDからDVDへのダビング

    スカパー110でDVDレコーダーのHDDに録画し、DVD-Rへ落とそうとしましたが、「1度だけダビング可能」と表示されてダビングできませんでした。レコーダーはパナソニックで、DVD-RAMにはダビングができ、その場合はダビング後HDDから録画したものは消えるようになってます。DVD-Rの種類を選べばよいのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD-RAM⇒HDDへの録画について

    昔、ビデオテープに録画したデータをDVD化したく、ビデオデッキとパナソニックのDVDレコーダー(DMR-E80H)を繋げて編集しています。一度、データをHDDに録画をして、CMや不要な番組をカット編集し、必要な番組だけをDVD-RAMに録画しています。アナログ放送なので、HDD⇒DVD-RAMへのダビング・DVD-RAM⇒HDDへのダビング両方が可能ですが、最近レコーダーが調子よくないので、買い替えを考えています。 デジタル対応のパナソニックのレコーダーは、今でもDVD-RAMへの録画対応しているみたいなんですが、アナログ放送のデータであればDVD-RAM⇒HDDへの録画はレコーダーで普通にできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAMの書き換えが20回程度でダメになる

    HDDレコーダで録画した映画(地上波アナログ)をDVD-RAMを利用してPCへコピーしています。目的は、ZAURUSでモバイル映画鑑賞するためです。 手順の概要は、HDDに録画した1つの映画のみを1枚のDVD-RAMに「高速ダビング」します。そのDVD-RAMをPCに挿入し、エクスプローラでHDDへコピーします。 DVD-RAMの書き換え寿命は、10万回と聞いていたのに、16回~22回程度で使えなくなってしまいます。 「内部エラーが発生しました」でコピー中に失敗します。この状態に陥るとPCをリセットしなければならなくなり、メディアはPCでの初期化が出来ない程度になります。レコーダでは初期化できるように見えますが、ファイルが不完全にダビングしたりします。 16枚くらいのDVD-RAMをローテーションで使っていますが、そのうち、使えなくなったDVD-RAMが既に8枚になりました。 これは、どう考えたらいいのでしょうか? 使い方が悪いのか、メディア自体がこういうものなんでしょうか? 実際にDVD-RAMの書き換え回数のデータや書き込み方法により回数が激減したとかの経験をお持ちの方とかおられませんか? 最近は、回数が15回を超えないように使っていますが。何か釈然としません。どうか、ヒントでも教えていだたけると幸いです。 現在までに使用したメディア             不可 Panasonic  LM-AF120K10 CPRM対応、2倍速、120min 7枚 VICTOR   VD-M120NL    CPRM対応、3倍速、120min 1枚 TDK   DRM120MIXB1P5S CPRM対応、3倍速、120min 0枚 MAXELL   DRM120ST CPRM対応、2倍速、120min 0枚 HDDレコーダ Panasonic DMR-E250V-S PC WindowsXP HE SP2 、PEN4 3.0GHz、512MB、HDD200GB スーパーマルチドライブ:GSA-4160BB

  • 動画ファイルが壊れているか診断する方法は?

    東芝のHDDレコーダーから見終わった録画をDVD-RAM経由でPCにコピーしたのですが、PCで再生したときブロックノイズがありました。DVD-RAMにダビングしたとき壊れたらしいので再度ダビングしたらうまくいきました。 今回はたまたま気付いて、HDDレコーダーに録画が残っていたのでよいのですが、毎回再生して眼でみて確認するのはシンドイです。 PC上でコピーした録画がきれいに再生できるものかどうか検査してくれるソフトは無いでしょうか? 有料・無料問いません。PCはWindowsXP prof.です。

  • 何度もダビングの繰り返しでの画質は

    最初のHDDに録画した映画を削除してしまいRAMにコピーしたのですがDVD-Rの方に保存したいといった事のご質問です。 映画をHDDに録画し それをDVD-RAMにダビングして またそのダビングした映画をDVD-RAMから HDDにダビング(また戻す様な)し HDDからDVD-Rにダビングしますと RAMにダビングしてある画質よりも DVD-Rの方は、画質が低下してしまいますか? ちょっとわかりにくくてすみません。

  • DVD-RAMへのダビング(初歩的な質問)

    かなり初歩的な質問ですみません。 例えば、2時間録画用のDVD-RAMに1時間ほどダビングをさせて終了させ、 後から残りの1時間をダビングしようとすると、 ビデオテープのように最初に撮った後ろに録画できるものなのか それとも最初の1時間の上から(最初の番組は消されて)ダビングされるのでしょうか?

  • DVDレコーダーの初歩的質問です。

    DVDレコーダーの購入を検討しています。 ですが何の知識もありません。 自分の好きな映画をHDDに録画したいのですが、 レンタル屋でかりてきたDVD映画は録画出来ますか? コピーガード?とかよく分かりません。 出来ないのなら、何故出来ないのか等、教えて頂ければ嬉しいです。 教えてください、お願いします。

  • DVDレコーダで撮ったのをVHSにダビング

    自分はトーシバのDVD-RAMレコーダを買ったんですが値段も高くこれからどうなるかわからないためもうずっと一生ビデオでいいやーということでDVDーRAMレコーダを手放す事にしましたそこで今までDVD-RAMに録画してきたものをビデオにダビングしたいと思います。しかしじつはダビングをした事がなくどうしたらいいかわかりません。どういうふうに接続したらいいのでしょう。DVDーRAMレコーダの説明書をなくしてしまいわかりません。

  • デジタル放送をDVD-RAMに録画する場合についての質問

    BSデジタル放送をハードディスクに録画して、それをDVDにダビングしようとした所DVD-Rに出来なかったのでDVD-RAMにダビングしました。 1度きりという表示が出て録画されたあとはハードからは削除されました。DVDレコーダーのプログラムでは確かに録画されているのですが、パソコンで確認しようとしたら再生が始まるとすぐ、「CPRMコンテンツをスキップ」と出て画面は最初のまま動かず、早送りされてしまい、次の番組に飛ばされてしまいます。次の番組も同じです。どういうことなのか、パソコンでは見られないのか、パソコン環境(?)はwindows XPです。DVDレコーダはパナソニック製です。宜しくお願い致します。

  • 家電に詳しい人に質問です

    家電に詳しい人に質問です DVDレコーダーなのですが、 新しい(空の)DVD-Rを読み込まず、 いままでHDDに溜め撮りしていた好きな番組を ダビングできなくなってしまいました。 (もう少し細かく説明すると、 自分でいままで録画したDVD-Rも 読み込んでくれなくなってしまいました。 映画などのDVDは読み込みますし、 パソコンやプレステでは再生できるので DVDレコーダーも3年も使っていればしかたないのかな? (ヘビーユーザーだったし)と思っています。 ここで、質問なのですが、 DVDレコーダーのHDDに録画したものを どうにかしてDVDにダビングしたいのですが、 別の新しいDVDレコーダーに接続するなどして ダビングできたりするのでしょうか? それが可能かどうか? もしくは、別にデータとして残す方法あれば教えてください。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J877Nの印刷トラブルについて相談しました。
  • 突然オフラインになり、印刷できなくなってしまいました。
  • Mac OSで無線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。
回答を見る