- ベストアンサー
メモリーカードの容量の表示に問題はないのか
こんばんは、最近デジカメ用のメモリーを買ったのですが、買う時に256MBのメモリーで、裏を見たら小さな文字で著作権反故のため使用できる容量は238MBと書いてありました。表示されている容量より実際に使用できる容量は18MB(7%)も少ないわけで憤りを感じています。 これは例えるならばコーラを買ったとして1.5Lと表示してあるのに本当は「品質保持のため」とか理由をつけられ、1.395Lしか入っていないような状況です。 最近まで16MBのスマートメディアが現役だったので18MBの減量は無視できないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり利用者には利益のない容量をさも使えるかのように表示するのは納得できませんね