ベストアンサー フォトショップで消しゴムによる切り抜きの時の選択法 2002/04/20 12:56 フォトショップで消しゴムによる切り抜きをしていますが、消しゴムで画像の輪郭に沿って切り抜きを入れた後、一挙に外側を選択して消してしまいたいのですが、選択の方法を教えてください。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー balloon ベストアンサー率28% (57/200) 2002/04/21 13:33 回答No.5 一番正確に削除出来る方法は、ペンツールを使用することです。 ペンツールを使って、消しゴムで消してある部分にパスを書きます。 パスウィンドウの下部にあるパスを選択範囲にするアイコン(点線で書かれた丸印)をクリックします。 選択範囲になったら選択範囲の反転をして、deleteボタンを何回か(最初にパスが削除されます)クリック。 これで完成 ただ、消しゴムツールで切り抜きというのはあまり感心出来ません。最初からパスを使うようにするのがベストです。 最後に細かい部分を消しゴムツールで修正する方がベターでしょう。 切り抜きたい部分と、背景の境界がはっきりしているのならば、「抽出」を使えば髪の毛一本まできれいに抜けます。 質問者 お礼 2002/04/21 22:10 パスというのは敬遠していましたが、使いこなすと便利なのですね。 「抽出」というのはどこにあるのでしょうか?(フォトショップ5.0です) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) ryuju ベストアンサー率29% (58/198) 2002/04/21 00:12 回答No.4 全然回答じゃないんですけど輪郭に沿って切り抜きするならマグネット選択ツールでやった方が楽だと思いますよ santara1155さんも言われてますけど選択してから範囲の反転で楽々ですよ そんなに気を遣わなくても結構きれいに切り抜けますし 質問者 お礼 2002/04/21 21:54 マグネット選択ツールは使ったことがなかったのですが、便利なものですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#18332 2002/04/20 16:43 回答No.3 消しゴムで切り抜かずに、投げなわツールで切り抜きたい部分を囲んで選択したら、選択範囲の反転を選んで、deleteっていうのはどうですか? 質問者 補足 2002/04/21 21:50 投げなわツールで切って回りを消してから細部を消しゴムがいいようですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zzzzzz ベストアンサー率61% (70/113) 2002/04/20 16:35 回答No.2 自動選択ツールだけでは選択できない部分が残ると思いますが。 選択したい場所と、そうでない場所がきちんと分離できているのなら、 自動選択ツール→選択範囲を変更(拡張) でいけると思います。拡張する半径は状況に合わせて調節してください。 または投げ縄ツールやクイックマスクを使用して内側を選択し、選択範囲を反転、とか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#19726 2002/04/20 13:33 回答No.1 はじめまして。 とおっしゃられると、輪郭は消しゴムツールにて切り抜かれたわけですね。 残りの外側をすべて消したいとなると、自動選択ツールでつかめれば、 あとはデリートで完了となります。 質問者 補足 2002/04/20 16:18 自動選択ツールで範囲の数値を調節しながらやりますと、どうしてもつかみ残りがでます。残りの外側を一発で選択する手はないのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアグラフィックソフト 関連するQ&A フォトショップでの切り抜きについて フォトショップでの切り抜きについて お伺いしたいことがございます。 フォトショップのペンツールでパスを作って切りぬこうと思ったのですが、 ペンツールで輪郭をなぞると、途中から画像に色が塗られてしまい、 なぞりたい画像が見えなくなってしまいます。。。 ペンツールのなぞった跡に色がついてしまうのですが、 これを透明にすることはできないのでしょうか? 知識をお持ちの方、どうかよろしくお願い致します。 フォトショップで角を丸くして画像切抜きのやり方 フォトショップV.7を使っています。画像切抜きの際(四角)、角を丸くして画像を切り抜く方法を教えてください。また、その切抜き画像の外側に少し影をかけることは可能でしょうか? フォトショップ 綺麗に切抜きをしたい ある画像をフォトショップで切抜きをしたいと思っています。 自動選択ツールやクイック選択ツールを使用しても、うまく切り取ることができません。 画像を上手く切り取るにはどうすればいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム フォトショップでの切り抜き フォトショップで画像の一部を切り抜きするとき、切り抜きツールを選択して切り抜きたい場所を斜め対角線にドラッグすれば切り抜き出来ますが、SHIFTキーを押したままドラッグすると真四角に切り抜けます。同じようになんらかのキーを押したままドラッグして元画像の縦横比を変えないで切り抜きする方法はないでしょうか?以前教えてもらってできたような気がするのですが、忘れてしまいました。 どなたか教えてください。 フォトショップの切り抜き フォトショップで切抜きを行うとときどき元の画像が消え、透過状態になるんですがなぜでしょうか? フォトの切り抜きがおかしくなります。 フォトの切り抜きがおかしくなります。 超初心者なので、ご教授願います。 フォトショップ(バージョン5)でペンツールを使っパスを作成して、フォトの切り抜きを しようとしているのですが、何度やってもうまくいきません。 ↓以下、参考にしているページです。 http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20091127/090651.html このページに習って処理をしてみているのですが・・・。 バージョンがCS3になってますが、ツールの基本的な使用方法とかその辺は、そんな 大きく変わらないですよね?(あくまで基本の基本の部分は・・・。) 具体的の手順は、 (1)フォトショップで画像を開いて、 (2)ペンツールで切り抜く形に輪郭縁取って、 (3)パスのパレットで「パスを保存」 (4)グリッピングパスのダイアログで、今保存したパス(パス1)を選んで平滑度のところ 空欄でOK (5)PhotoShop形式で保存 これをイラストレーターで「配置」で表示させるとおかしな状態になります。 とりあえず、状態を伝える為にてきとうな画像で作った確認用フォトを添付します。 背景白なんでもともと切り抜く必要の無い画像ですが・・・。確認用の適当な画像なので・・・。 見てもらうと分かりますが、こんなおかしな状態になります。 たぶん(じゃなくて絶対)やり方がおかしいんだと思いますが、どのようにやればちゃんと 出来るんでしょうか? そもそも何で、内側におかしな線が入ってくんでしょう? ちゃんと輪郭を縁取っているのに・・・。 詳しい方どうかよろしくお願い致します。 地図の切り抜きはフォトショップかイラストレータか? 地図の切り抜きはフォトショップかイラストレータか? 地図画像などを編集する際、フォトショップ7で切り抜きをしてサイズ変更して、イラストレータ10で文字入力しています。 なんだか、迂遠な気がします。イラストレータで切り抜きを簡単におこなう方法はありませんか? あるいは、地図に矢印、地名を入れたり、地名をまるで囲んだりするのは、フォトショップの方がいいのでしょうか? よい方法があればお教えください。 フォトショップでの画像切抜きなのですが・・ こんにちわ。フォトショップの画像の切り抜きに関してですが、手順を忘れてしまいました。誰か教えてください。ものすごく困っています。 フォトショップ 切り抜き 縮小 フォトショップで対物を切り抜いた画像を、切り抜き後に縮小するにはどのようにしたらよいでしょうか? フォトショップエレメントでの商品画像の切り抜き フォトショップエレメントで、背景から商品画像の切り抜きをしたいのですが、マジック選択ブラシツール、自動選択ツールを使っても 細かいところが雑になりうまくいきません。どうにか良い方法はないのでしょうか? フォトショップの切り抜きについて質問です フォトショップの切り抜きについて質問です フォトショップでペンツールでパスをうち、画像を切り抜き透過後、GIF形式で保存しても画像のエッジが白くなってしまいます。 通常では気にならないのですが、イラストレータなどで編集する際、背景に黒い壁紙などを使うと切り抜き画像のエッジが白く浮き出てしまいます。どなたかエッジが白くならない方法を教えていただけないでしょうか?添付画像のような感じになってしまいます。ご確認してください。 私の切り抜きの方法を記述しますので、間違いを含めて指摘ください。宜しくお願いいたします。 1、元画像を呼び出し 「パス」→ 新規パス→ ペンツールでパスをうち閉じる→選択範囲を作成(ぼかし 範囲0、アンチェリアスはチェックなし→ 選択範囲をコピー→ 「レイヤー」→ ペースト→(背景レ イヤーを削除)→(イメージ)→ 画像解像度を適正にし→ トリミング→ WEB用に保存→ 形式をGIF を選択→ 透明部分にチェックを入れる→保存。 という工程をおこなっています。 いろいろ調べてみましたが解らず困っています。宜しくお願い致します。 フォトショップCS3 で切り抜き フォトショップCS3でエレメントのようなシェイプの切り抜きはないんでしょうか?切り抜きツールは四角形だけなのと、自動選択ツールでカットするしか本を見ても載っていません。 いろんな形に切り抜くにはどうしたらいいのでしょうか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム フォトショップの切り抜きで フォトショップのCS2をもっていて、 バックが単一色でなく、人物の髪の毛など簡単に選択しずらい 複雑な画像をきれいに切り抜きたいのですが、 ・CS5にアップグレードする ・プラグインのMask Pro 4を購入する 画像にもよるでしょうけど、 どちらの方がより簡単にできるでしょうか? なるべく操作のステップが少ない方がいいです。 個人利用です。 CS5の切り抜きもよくなったと聞きますし、 でもやっぱり餅屋は餅屋で、専用プラグインの方が 簡単にできるのでしょうか? CS5にはまだ対応してませんが。。 よろしくお願いします。 フォトショップでのαチャンネルを用いた画像の切り抜き フォトショップで黒背景の画像をαチャンネルを用いて切り抜き(透過?)する方法を教えてはいただけないでしょうか? 自分で色々試したり調べたりしていましたがどうしても分からなかったもので・・・ よろしくお願いいたします。 フォトショップの切り抜き こんにちは、 フォトショップの7.0で、ドーナツ型の切り抜きパスを作りクリッピングパスに設定しその後イラレ8.0に貼り込んだら、ただの丸だけで真ん中の穴が抜けていません。 どうしたら良いのですか?これから入稿です!! フォトショップでの切り抜きツールの件で 教えて下さい。どこか触ってしまったのか、フォトショップである画像の切り抜きをして、エンターで確定すると画像が異常に大きくなってしまいます。 エンターを押した瞬間にです。今までも同じ様に使用していましたが、切り抜きツールで切り抜くとそのまま切り抜いた画像が出ていたのに、今は500倍ぐらいの大きさになるのです。どこを直せばよろしいでしょうか? フォトショップの写真切り抜きについて。 フォトショップの写真切り抜きについて。 こんにちは。 フォトショップ、イラストレーターの初心者です。CS4を使っています。 写真を切り抜いて、イラストレーターに配置したいのですが、 イラストレーターに配置するとパスラインだけになり、写真(画像)が 見れません。どこに問題があるのでしょうか?? やり方は、PDFをフォトショップに配置し、写真の一部をパスで切り抜いて、 クリッピングパス、それからコピーでイラストレーターに配置しています。 ここがクリアできずに大変困っています。わかる方、ご回答をお願いします。 フォトショップの画像切抜きについて フォトショップエレメンツ4でイルカのイラストを投げ縄ツールで切り抜こうとしているのですが、指先が震えてうまく切り抜き出来ません。切り抜きについて他に方法はないでしょうか? フォトショップの使い方で・・切り抜きツール フォトショップを使って写真の加工をしています。★花・・を撮って切り抜きツールでその花だけを切り抜きまでは出来るのですが切り抜いた花のバックを透明にしたいのです。透明にはどうすればいいか判りません。教えてください。 フォトショップで写真の切り抜き お世話になっています。 入門書読みなさいよ・・!という質問かもしれないのですが・・すみません。 フォトショップで写真の切抜きをしたいのですが・・。 手元の本だと、切り抜きツールや抽出機能は、載っているのですが、 もっと細かく、パスで切り抜くような方法があると 思うのですが、どのようにしたらいいでしょうか・・? パスで切り抜く時、ペンの色とか、つけませんよね・・? そこからして分かりません。 すみません・・。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
パスというのは敬遠していましたが、使いこなすと便利なのですね。 「抽出」というのはどこにあるのでしょうか?(フォトショップ5.0です)