- ベストアンサー
聞いてほしいです。長いですが、、
70代後半の祖母のことです。 祖母は8年前に脳腫瘍が見つかり手術を受けました。しかし昨年脳腫瘍(良性)が再発し今年に入り16時間に及ぶ頭の手術をしました。 また、今回手術にて頭の血管や神経を傷つける恐れがあるため全部きれいに腫瘍の摘出が出来ておらず、摘出した腫瘍は検査によると急速に増殖するたちの悪い細胞であったと医師より説明を受けました。残った細胞がまた増殖する恐れがあるとのことで、そうなると再度手術をすることもあるとのことです。 この説明を聞いてすごくショックでした。高齢の祖母が今回の手術に臨んだときの気持ちは半端でないくらいの恐怖と死を覚悟してのことだったと祖母との会話の中から充分に伝わってきていました。これから毎日いつ再発して手術をしなくてはいけないのか、、そんなことを考えながら生活していくのはとても辛いなと、、腫瘍自体が命を脅かすことはないようですが、手術となったときの命の保障は年齢的にもないと思うし、手術への怖い思いや死の覚悟をまたしなくてはならない祖母の気持ちを思うと、祖母がかわいそうで仕方ありません。 今、私は仕事が休みの日は祖母の病院に行っています。私の母は毎日行っていますし、叔父叔母も時間を見つけて行っています。少しでも家族と一緒の時間を過ごして楽しい気持ちでいて欲しいと思っています。 あと、ふと思ったのが鶴を折ってみようかなと。よく言われる千羽鶴を。とにかく再発しないようにと藁にもすがる思いです。 私たち家族がもっと他に何か出来ることはあるのかなと考えてしまします。 すみません。質問になっていないのでこのサイトに書き込むのは間違っていたかもしれませんが、なにかただ聞いてもらいたかったのです。見てくださった方、長文に付き合ってくださってありがとうございます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
- jalgon-gengo
- ベストアンサー率34% (8/23)
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
- TGR100
- ベストアンサー率28% (22/76)
![noname#26306](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
お礼
お返事ありがとうございます。お母様が現在しっかり生活できていること素敵なことですね。もし祖母が再手術になる日が来てしまったら、「4回の手術を乗り越えてしっかり生活しているかたがいるんだよ」と「だからおばあちゃんも頑張ろうよ」と励ましてあげたいです。今は祈りながら鶴を折ってみます。ほんとにありがとうございます。気持ちが前向きになりました。お母様もこれからも毎日楽しく暮らせますように。ヨロシクお伝えください。