- ベストアンサー
iTunesでビットレートの変更
iTunesを使っていて,ビットレートをデフォルトの128kbpsから256kbpsくらいに上げようと思い,設定→詳細→インポートでビットレートをカスタムにして256を選んで「OK」で閉じても,インポートしたら128kbpsになってしまいます.それでもう一度「設定」→「詳細」を確認の為に開けるとビットレート設定欄は「128kbps」に戻ってます.なぜなのでしょうか? 方法を「ロスレス」や「MP3」に変えたらちゃんと反映されます.が,「MP3」を選んだ際もビットレートの設定をデフォルトから変えても同じように反映しません.つぎに設定ウインドーを開けたらビットレートのみデフォルトに戻ってます. なぜなのでしょうか? なにか条件があるのでしょうか? 一年ほど前はバージョンも古かったのですが,できていた記憶があるのですが,バージョンも更新してひさしぶりにやってみたらできなくなってます. 現在のバージョンは6.01です. パソコンはwinXP sp2です. よろしくお願いします.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

noname#33520
回答No.2
その他の回答 (1)
- jeffbond
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1
お礼
大変貴重な情報ありがとうございます.仰るとおり先日ウイルスバスター2005から2006にしました.まさしくリンクの症状と一致します.そこそこパソコンに詳しいつもりなのですが,どうしても解決できなくて困ってましたが,まさかこんなところに原因があったとは‥‥ いくら自分で考えたりしてもわからないはずです googleで検索してもわからなかったので「教えてgoo」に投稿させていただきましたが,大変ありがたく思います. ありがとうございました!
補足
ウイルスバスター2006を削除して2005に入れ替えたら無事にビットレート変更ができました! 感謝感謝です. ありがとうございました